1名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:26:18ID:kfx7
黒毛和種A3のサーロイン1kgです
2名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:26:33ID:qmC0
油ばっかでくさ
5名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:27:23ID:kfx7
>>2
確かに脂が多かったです
切り取ると900くらいかも
3名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:26:42ID:DFD0
ガチ塊やん
4名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:26:48ID:ygVp
筋切りしだいでA5になる
7名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:27:45ID:lzDg
で調理例は
11名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:30:38ID:kfx7
>>7
ローストビーフにします
8名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:28:06ID:Wf10
いくらや?
15名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:32:10ID:kfx7
>>8
これで7000円くらいでした
珍しい経産牛の極上の赤身肉。。。だと思うので破格だと思うことにします
12名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:30:58ID:G79b
でけぇ
16名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:32:53ID:kfx7
まずは別室に付け合わせの椎茸を収穫しに行きます
18名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:33:31ID:kfx7
付け合わせの準備が完了しました
21名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:34:27ID:55B0
腹減ったからはよはよ!
19名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:34:08ID:RIgV
凄e
24名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:35:15ID:kfx7
味付けはこれにしました
塩とレフォール
クリスマスだったんで、クリスマス島の塩を買ってみました
美味しい塩なはずです
26名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:36:28ID:kfx7
1キロなんでかなり厚みがあります
まずは脂身を切り分けて筋切りをします
27名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:37:49ID:kfx7
するとこんな感じ
経産牛だからか、普通の肉と比べると色が濃いめのあずき色です
味も濃厚だという話を聞いたことがあります
28名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:38:57ID:kfx7
塩を振っていきます
全部で13gくらい
29名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:39:37ID:kfx7
しっかりと手で擦り込みます
脂の面は少し多めに
30名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:40:18ID:kfx7
擦り込んだらこんな感じです
31名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:41:35ID:kfx7
そしたらこれで焼いていきます
32名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:42:51ID:kfx7
銅底のステンレスのフライパンです
業務用なので柄が長い…
33名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:43:51ID:kfx7
肉をオン!
まずは中火で脂の面から焼いていきます
34名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:44:30ID:kfx7
煙が上がってきました
35名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:45:20ID:kfx7
切り分けた牛脂を入れてフライパンの温度を下げます
ここからは弱火で焼いていきます
36名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:46:34ID:kfx7
コロコロ転がしながら全体に軽~く火を通します
37名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:46:53ID:uKN7
おいしそう
39名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:47:33ID:kfx7
>>37
ありがとうございます!
38名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:47:13ID:G79b
うまそう
40名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:48:03ID:kfx7
>>38
ありがとうございます!中心まで美味しそうにできますように
41名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:48:57ID:kfx7
全体がこんな感じの色になったら、一回休ませます
42名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:49:51ID:kfx7
その間に付け合わせの人参とじゃがいも、にんにくを敷きます
43名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:50:30ID:kfx7
そしたらその上に肉を置きます
46名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:51:53ID:kfx7
次に使うのはこれ
ステーキカバーと呼ばれるものです
47名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:52:03ID:sgtd
えっぐ、めっちゃ美味そうやん
ただ中まで火通すの大変そう
52名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:55:26ID:kfx7
>>47
ありがとうございます!
フライパンで低温オーブンの状態をつくるので、やはり時間はかかりますね
でもちゃんと中心まで火入れはできる…と思います
48名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:53:53ID:kfx7
フライパンに合わせて作ってもらったので、かぶせるとこんな感じです
取手はありませんが、ボウルでもいけるかと思います
今回はこのままフライパンでローストしていきます
50名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:54:59ID:U75Q
つくってもらった!?
56名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:58:05ID:kfx7
15分くらい焼いたらまた肉を一回出して…
57名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:58:50ID:kfx7
椎茸と玉ねぎを追加してまぜまぜ
59名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 21:59:58ID:kfx7
さっきとは違う面を下にして、また蓋をかぶせます
ここからは5分おきくらいに肉を回しながら焼いていきます
62名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:02:16ID:kfx7
肉を焼いてる間にレフォールの準備です
みじん切りに刻んだものと、写真はないですがすりおろしたものを混ぜておきます
64名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:03:53ID:Ym7d
奇遇やなワイも正月にローストビーフ焼こうと思って肉買ってあるんや
参考にさせてもらうでー
65名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:04:02ID:kfx7
また15分くらい焼いたら、今度は野菜を取り出して…
66名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:04:31ID:qXas
ご家庭に業務用フライパンと特注の蓋があるのすごいな
料理人さんなんか?
68名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:05:16ID:kfx7
>>66
趣味の肉焼きをこじらせた素人ですww
77名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:12:23ID:qXas
>>68
趣味が肉焼きはかっこええな別室の椎茸豊作なのもええ事や
80名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:14:50ID:kfx7
>>77
ありがとうございます!
椎茸栽培キットは完全に元を取ったと思っていますww
69名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:05:39ID:U75Q
焼き目は最後につけた方がいいってマジなの?
71名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:07:26ID:kfx7
>>69
これはまじだと思います!
ただ、厚みと肉質によるかな…
70名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:06:50ID:kfx7
今度は肉だけで焼いていきます
これも蓋をしながら5分おきに焼く面をコロコロ…
また15分くらい焼きました
74名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:08:56ID:kfx7
15分焼いたら火からあげて、網の上で蓋をして10分以上しっかり休ませました
75名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:11:09ID:kfx7
そしたら仕上げの強火調理です
まずは付け合わせのスティックブロッコリーをサッとソテーしました
76名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:11:59ID:kfx7
肉を乗せて全面に焼き色を付けていきます
煙がモクモクです
78名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:13:29ID:Ym7d
フライパンもステンレスでかっこええ
81名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:15:47ID:kfx7
>>78
調理器具、かっこええと思ったらすぐに買ってしまいます…
79名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:14:02ID:kfx7
火を弱めてバターを入れます
焼き色を綺麗に付けたかったのと、赤身肉にはバターの風味が合うと思うので
でも和牛なので、普通よりバターの分量は少なめです
88名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:18:22ID:qXas
>>79
和牛はバターの分量少な目なのはなんでなん
95名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:23:24ID:kfx7
>>88
外国産と比べると脂が多いのと、黒毛和種独自の和牛香がするので、バターの香りを強くしすぎない方がいいかな~と
103名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:28:21ID:qXas
>>95
はえー勉強になるわ
82名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:15:55ID:N5iK
おいしそう
84名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:16:57ID:kfx7
そしたらひたすらスプーンで溶けたバターを回しかけながら焼いていきます
87名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:17:55ID:Ym7d
>>84
ウルフギャングのステーキみたいや!
94名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:22:11ID:kfx7
>>87
ありがとうございます!あそこは900度の超高温オーブンなので我が家じゃマネできませんがww
86名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:17:48ID:kfx7
アロゼアロゼ~
89名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:19:02ID:kfx7
あっ、、、バターが、、、
91名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:19:49ID:HrL5
すげえめっちゃうまそう
93名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:20:40ID:JFa7
早く断面みせて
96名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:23:38ID:kfx7
>>93
もうちょっと待ってくださいw
97名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:24:15ID:kfx7
いい感じに色づいたので、これで火入れは完了です!
99名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:25:54ID:kfx7
網に乗せてまたしっかり休ませます
肉汁を落ち着かせるためです
100名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:27:18ID:kfx7
付け合わせの野菜たちを再加熱して、あっためたお皿に敷き詰めます
101名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:27:51ID:kfx7
肉を乗せたらこんな感じ!
104名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:28:21ID:uKN7
ソースは無いのか?
106名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:29:44ID:kfx7
>>104
塩をメインにしようと思っています
あとレフォール
でも醤油も使うかも…
105名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:28:26ID:kfx7
書き忘れましたが、休ませる前に全面にこしょうを振っています
108名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:32:00ID:kfx7
さて、カットしていきます!
断面、評価お願いします…
111名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:33:48ID:qXas
断面楽しみや
112名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:33:54ID:kfx7
こんな感じです!
自分的には中心まで狙っていた感じにできましたが、どうでしょうか…
おそらく中心温度60度前後かと
114名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:34:24ID:qXas
>>112
めっちゃおいしそう
113名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:34:21ID:U75Q
う~ん、100点?
117名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:35:02ID:kfx7
>>113
>>114
ありがとうございます!ありがとうございます!
134名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:39:59ID:qXas
>>117
これ素人さんではないで
フライパンで作っとるのもすごヨ
115名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:34:49ID:AaPH
うまそうだけど脂身多いからローストビーフよりステーキにした方が良かったんとちゃうか
123名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:36:30ID:kfx7
>>115
確かにステーキにしても美味いと思います!脂身は大分切ったのですが、やはりまだありますね。。
122名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:36:19ID:3VQB
すごE
128名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:38:12ID:kfx7
焼く前と比べるとこんな感じです
中心までちゃんと火を通せて良かった
元の色が濃いからか、焼き上がりも濃いピンク色です
これは経産牛の特徴ですかね
131名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:38:53ID:JFa7
おんjにあるまじき丁寧さと清潔さ
133名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:39:58ID:kfx7
付け合わせと共に盛り付けて、いただきます!!
145名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:43:32ID:kfx7
さて、まずはそのままいただきます!
149名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:46:09ID:qXas
>>145
撮影うまいなレストランのHPみたいや
155名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:48:32ID:kfx7
>>149
ありがとうございます!断面の感じとかが伝われば幸いです
147名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:45:41ID:kfx7
うっっっっっっま!!!
濃い!肉の味が濃いです!!旨味!?
あと、和牛香と香ばしさがいい感じで、脂もしつこくなく、とにかく美味いです!!
148名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:46:05ID:oMfH
マジで美味そう
イッチの家乗り込みに行くわ
150名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:46:41ID:kfx7
>>148
まじで美味いです
今まで食ってきたローストビーフの中でベストかもです
154名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:47:54ID:kfx7
レフォールをたっぷり乗せて…
これはもう勝利が約束されている気がします
160名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:50:05ID:kfx7
美味い!!レフォールが合う!
かなりたっぷり乗せてもいい感じです!
169名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:58:33ID:qXas
>>160
手間かかっとる分ほんまおいしそう
174名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 23:02:37ID:kfx7
>>169
時間はかかりましたが、美味しくできて良かったです!
161名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:50:16ID:U75Q
どうでもいいけどローストビーフとステーキって何が違うんや?
165名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:53:58ID:kfx7
>>161
ローストビーフはオーブンとかを使ってロースト(蒸し焼き)の工程を含んでいるかが違いかな~と思っています
ステーキは基本フライパン一本で焼き切るので
今はステーキでもオーブンで火を通したり、ローストビーフでもアルミホイルに包むだけだったり色々あるので、境目は曖昧になってきてると思いますが
162名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:51:04ID:3oyq
>>161
調理法が全然違うけど1番の違いは
中まで火を通してるかがちがう
164名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:52:07ID:U75Q
>>162
どっちが生なん?
166名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:55:01ID:kfx7
>>164
ステーキは中心温度が40度前後(生に近い)に仕上げる場合もありますね!
168名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:58:28ID:kfx7
ということで、ごちそうさまでした!本当に美味かった!
ここまで見てくれた方、ありがとうございました!
187名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 23:27:43ID:kfx7
脂もくどくなく、塩と醤油で美味しく食べられました!
それでも少し残ったので、残った分は明日サンドイッチにしますww
170名無しさん@おーぷん21/12/26(日) 22:59:35ID:Ym7d
お疲れさん
いいもの見させてもらったでー
コメント