1.::2021/12/25(土) 21:59:50.15 ID:On8v5vHn0.net BE:422186189-PLT(12015)
・Steamは中国で禁止されています
中国のプレイヤーは、SteamストアフロントとすべてのSteamコミュニティページがブラックリストに登録されていると報告しています。
これは、中国ではアクセスできなくなったことを意味します。
2月に、Steam Chinaが発売され、ゲームのコレクションははるかに少なくなりました。
このサイトはまだ稼働していますが、はるかに多くのゲームが提供されている完全なSteamサイトであるSteam Globalは
クリスマスの日に国内でオフラインになりました。
https://www.thegamer.com/steam-banned-china-christmas-day/
・海外「日本版のソシャゲを出します」日本「海外キャラの胸小さいので盛りますね」海外「えっ?」
2::2021/12/25(土) 22:00:14.26 ID:1d/N8RBO0.net
チーターいなくなるってこと!?
194::2021/12/25(土) 23:10:01.40 ID:pj9K76FJ0.net
>>2
チーターは中国人がなんかしらんが多かったな
266::2021/12/26(日) 00:06:53.12 ID:OAQ5vSrj0.net
>>194
サーバーの関係やろ
アジアは分離されてて世界的に見ると北米とかロシアが最多
4::2021/12/25(土) 22:01:05.90 ID:shz3yFQd0.net
ゲーム企業は習近平と対立する派閥の財源だからとかいう記事見たな
245::2021/12/25(土) 23:48:04.25 ID:MhLUsFgF0.net
>>4
中国はゲームやアニメ産業に力を入れてるのそれにストップをかけるような政策をとる理由がそれか。
7::2021/12/25(土) 22:01:25.72 ID:On8v5vHn0.net BE:422186189-PLT(12015)
14::2021/12/25(土) 22:03:29.90 ID:J5iumxOk0.net
>>7
こんなのあったんだ、いいなぁ
日本でも離島とかにいいな
153::2021/12/25(土) 22:45:08.30 ID:aYAleinO0.net
>>7
これ送信はどうするんだろ?
宇宙に飛ばせるんか?
アルター
413::2021/12/26(日) 06:34:16.67 ID:k4M2VwnZ0.net
>>7
これ、中国で確実に流行るだろうな
10::2021/12/25(土) 22:02:20.54 ID:ISe9+2gn0.net
チーター全死亡
13::2021/12/25(土) 22:03:23.56 ID:eedFygcB0.net
うどんかよ。
16::2021/12/25(土) 22:03:39.85 ID:DF7KrSz+0.net
まあもっと危険なモノ中国で作って世界にばらまいてそうだけどな
19::2021/12/25(土) 22:04:30.15 ID:KXx9Ot550.net
やっぱこれのせいか
38::2021/12/25(土) 22:07:13.79 ID:h8iVyu2N0.net
>>19
真っ先にこれが浮かんだ
56::2021/12/25(土) 22:11:10.71 ID:zcyM11ZV0.net
>>19
解説頼む
78::2021/12/25(土) 22:17:12.03 ID:M2APOpkL0.net
>>19
何かと思ってよく見たら対魔忍かw
90::2021/12/25(土) 22:19:20.48 ID:kUmiJb0N0.net
>>19
むしろ規制されないほうが平和だったのでは…?
113::2021/12/25(土) 22:28:00.74 ID:I8FQinmq0.net
>>19
www
132::2021/12/25(土) 22:38:12.52 ID:5gFq9MIK0.net
>>19
プロジェクター怖いな
ブラウザも気を付けような
タブを再現しようとするから
176::2021/12/25(土) 22:55:53.47 ID:Uf7fTG2W0.net
>>19
プライベートなPCと仕事用のPCは分けとけやw
409::2021/12/26(日) 06:29:55.30 ID:qFPm/Ip60.net
>>19
もう許してやれよw
57::2021/12/25(土) 22:11:17.95 ID:Wplla/Pw0.net
>>19
説明してくれないと意味不明
81::2021/12/25(土) 22:17:36.69 ID:4qPqvYDa0.net
>>56
>>57
人民解放軍主催の演説会でこれをさらした
145::2021/12/25(土) 22:43:54.62 ID:1EyUXtOG0.net
161::2021/12/25(土) 22:48:21.70 ID:zHTWk7KQ0.net
>>145
壁紙なんだろう?
158::2021/12/25(土) 22:47:05.06 ID:zcyM11ZV0.net
>>145
見ればプロジェクターへの信号切り替えでやらかしてるな・・・
この隊員は粛正されちゃったのかな
162::2021/12/25(土) 22:49:05.34 ID:yDhRp0xn0.net
>>158
僻地に左遷じゃね
キャリア悪くなかっただろうに
234::2021/12/25(土) 23:35:37.58 ID:hOhtkT2k0.net
>>145
親近感は湧く 中国でアダルトゲやアダルトマンガが解禁されて
作ったり書いたりしていいよってなったらものすごく
情熱が込められたものができそうなんだがなあ…
236::2021/12/25(土) 23:38:10.30 ID:QglV9rPe0.net
>>234
MMD作ってる奴はいたはず
337::2021/12/26(日) 02:14:08.99 ID:X7jmQC6N0.net
>>234
あいつら一人っ子政策のせいで男余りだし情熱を持て余してるの多いんだよな
売り手としても作り手としても金脈だと思う
183::2021/12/25(土) 23:01:34.17 ID:+MVPMzMb0.net
>>19
これは他人に見られたら自殺もんだなw
31::2021/12/25(土) 22:06:25.51 ID:lQNi03RA0.net
まぁ一番の理由はゲーム内のチャットだろうな
監視できないから
39::2021/12/25(土) 22:07:25.56 ID:CSVRX7pe0.net
ひでぇ…って言いたいところだけど
中国からのチーター全滅するなら歓迎
41::2021/12/25(土) 22:07:42.45 ID:D+UpIuOS0.net
それよりsteamは早よsteam deck日本でも発売するようにしろや
44::2021/12/25(土) 22:07:55.23 ID:M2APOpkL0.net
今まで消されてきた台湾製ゲーム復活させてくれ
45::2021/12/25(土) 22:08:06.06 ID:eE2bn1l40.net
絶対アクション退魔忍事件のせいだろw
60::2021/12/25(土) 22:12:20.56 ID:txmSxeZ40.net
中国は麻雀規制してたこともあるしな
過剰な娯楽の規制は今に始まったことではないんだよ
67::2021/12/25(土) 22:14:00.03 ID:K/+y7XFy0.net
よくこれで暴動起きないな☺
73::2021/12/25(土) 22:16:42.62 ID:rRTTtr830.net
>>67
暴動を起こせるような行動力のある奴は多分PCゲームに没頭しないと思う
69::2021/12/25(土) 22:15:04.29 ID:lQNi03RA0.net
予言しよう
中国ではプレステが禁止になりプレステコピーが間もなく発売される
70::2021/12/25(土) 22:15:15.20 ID:EXES7L6J0.net
ボードゲーム大流行や
中国政府、PCゲームを全面禁止、「精神的危険薬物」に指定 [422186189]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640437190
コメント