1: 2021/12/26(日) 03:14:54.72 ID:/dTX43ps0
消費者金融やリボ払いって金利高いから行くだけ損じゃん
算数できればわかることね
おすすめ記事ピックアップ!
4: 2021/12/26(日) 03:16:39.19 ID:/dTX43ps0
ブランド物をリボ払いで払うとかあまりにも先のこと考える力足りてなくね
5: 2021/12/26(日) 03:17:00.87 ID:8PQ7F0l00
世の中は偏差値40
6: 2021/12/26(日) 03:18:15.05 ID:/dTX43ps0
ギャンブルで負けて消費者金融に行くとか金利を考えれば損するってわかるじゃん
7: 2021/12/26(日) 03:19:16.49 ID:Kf07q1/t0
勝てばええんや!
8: 2021/12/26(日) 03:19:37.76 ID:tHq9cPXa0
銀行のカードローンで100万くらい借金あったときはそこそこキツかったわね
毎月4万円支払っても25ヶ月以上かかるし
39: 2021/12/26(日) 03:48:58.97 ID:n2Hx+x2p0
>>8
銀行って払わなくても取り立てに銀行印来ても怖くもなんともなくね?
9: 2021/12/26(日) 03:20:32.25 ID:/dTX43ps0
貯金カツカツなのにリボ払いする女とか実際に見てみたい
11: 2021/12/26(日) 03:20:41.62 ID:k10RyHDl0
金借りるやつはバカ
13: 2021/12/26(日) 03:26:34.16 ID:GEU3byEv0
>>11
ワイは借金を異常に恐れる奴の方が馬鹿やと思う
20: 2021/12/26(日) 03:38:15.54 ID:OzpN0SXFa
>>13
ワイは底辺の癖に借金を恐れてない人が一番馬鹿やと思う
22: 2021/12/26(日) 03:41:40.42 ID:1qLCXs/od
>>11
高校生くらいの考え方
14: 2021/12/26(日) 03:26:44.27 ID:IL6oQ9mZ0
リボ払いええやん、金なくても何故か買えるねんで
15: 2021/12/26(日) 03:28:13.09 ID:KDaGGHop0
リボ払いの方がポイント貯まるやで
16: 2021/12/26(日) 03:29:53.07 ID:A8mi1yZY0
死んだら損したとか言いそう
18: 2021/12/26(日) 03:36:18.89 ID:rN0AIwtd0
実際にあるから年会費無料のクレカがあるんやろ
19: 2021/12/26(日) 03:37:47.42 ID:xicRjc7+a
アコムに30万借りて一年かけて返したで褒めてくれ
21: 2021/12/26(日) 03:38:22.56 ID:tHq9cPXa0
>>19
えらい
総額いくら払ったの
38: 2021/12/26(日) 03:48:47.50 ID:xicRjc7+a
>>21
詳しくは覚えてないけど40万は払ったと思う
42: 2021/12/26(日) 03:50:01.48 ID:tHq9cPXa0
>>38
まぁせやろな
25: 2021/12/26(日) 03:44:03.68 ID:vScSC/6H0
住宅ローンくらいならとは思うけど
今更家立てる意味もあんまないし
個人で借金するのってもうデメリットのうが大きい時代よな
26: 2021/12/26(日) 03:44:51.18 ID:4lpc/YuIa
リボ払いは低額で短期間で返済する程度に使うと金利ほぼかからんよ
27: 2021/12/26(日) 03:45:28.40 ID:GEU3byEv0
>>26
一回払いなら金利かからないんやが
29: 2021/12/26(日) 03:46:40.67 ID:4lpc/YuIa
>>27
学生の時とかって数万の出費捻出するのに苦労するやん?そういうシチュエーションにおいてリボ払いはかなり便利なツールやで
34: 2021/12/26(日) 03:48:03.86 ID:vScSC/6H0
>>29
そんな金使う学生はバイトしてるからそうでもないやろ
36: 2021/12/26(日) 03:48:46.24 ID:4lpc/YuIa
>>34
すまん、ワイは仕送り15万ノンバイ大学生やがクリスマスとかはリボ払いで乗り切ってるで
43: 2021/12/26(日) 03:50:07.66 ID:vScSC/6H0
>>36
だからそれは君が特殊なだけというお話
28: 2021/12/26(日) 03:46:14.85 ID:Xg0vRrD/0
死ぬまでそれで生活してりゃ勝ち逃げじゃん
31: 2021/12/26(日) 03:47:37.41 ID:prIVvS1gd
ワイの幼馴染、25歳で既に200万円の借金あるわ
おまとめローンで払ってるらしいけど、年利いくらなんやろ
37: 2021/12/26(日) 03:48:46.98 ID:Xg0vRrD/0
>>31
25のとき多重債務で300万あったけど余裕やったわ
おまとめローン通るのは余裕ある証拠
45: 2021/12/26(日) 03:50:50.57 ID:CtMvLwdn0
>>37
はえーすごいな
あいつの人生終わったなとか思ってたけど、案外どうにかなるんやな
月いくらぐらい返したんや?
50: 2021/12/26(日) 03:52:22.93 ID:Xg0vRrD/0
>>45
10万くらいの自転車やね
最終的には過払いで200万返ってきたけど、まぁ今は無理やね
48: 2021/12/26(日) 03:51:27.19 ID:CxeTR1MXd
>>31
奨学金はその倍やぞ
44: 2021/12/26(日) 03:50:41.00 ID:4lpc/YuIa
金利1500円で15000円前借りできます
これは普通に有能なんだよなぁ
56: 2021/12/26(日) 03:55:42.96 ID:Xg0vRrD/0
借金を過剰にびびって毛嫌いするのって鬼女っぽいわ
63: 2021/12/26(日) 03:57:40.77 ID:MsCxAslf0
世の中には信じられないアホいるからな
74: 2021/12/26(日) 04:00:44.12 ID:9Vr/I3uc0
リボ払いする馬鹿がいるからクレカ会社は儲かってんねん
76: 2021/12/26(日) 04:01:14.94 ID:Kf07q1/t0
リボ払いするぐらいなら
金利安く借りた方がマシやな
78: 2021/12/26(日) 04:02:38.48 ID:TnaM6tD70
ワイもリボ払いなんて一生使わんと
結婚して子供が生まれるまでずっと思ってたわ
なんせ子供が出来ると手元にキャッシュがなくてな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640456094/
コメント