1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:00:18.334 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
俺の部屋の窓なんだがどうも下の部分から寒気が微妙に入りこんできてそれが床に溜まって
深夜~早朝にかけて冷えるなと薄々気付いていたんだが、部屋を掃除したついでに余っていたこういうボード↓
(※プラスチック製の段ボールみたいな構造)を
窓枠の下を塞ぐようにダクトテープで貼り付けたら寒気シャットアウト出来て体感温度がまるで違って寝起き超快適でワロタ
これやらないやつは馬鹿
わかりにくいと思うのでこのあとイラストで解説します
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:00:52.739 ID:lWQ69UKU0XMAS.net
貧乏くさ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:07:06.219 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
>>2
確実に効果があるものに対して貧乏くさいと感じるのはおまえが貧乏にコンプレックスのある育ちの悪い人間である証明だよ?
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:08:03.774 ID:lWQ69UKU0XMAS.net
>>4
いや、そんな安いサッシ使うなよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:11:43.545 ID:k4uch0qmHXMAS.net
>>6
雪国やヨーロッパみたいな二重サッシにすればいいんだけど、普通のマンションでは分譲でも交換できないんだよ
サッシは共用部分に属するから
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:03:53.674 ID:yHwnM8+B0XMAS.net
>>12
所有マンションなら共有部サッシの内側に二十窓追加工事すれば
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:30:01.136 ID:k4uch0qmHXMAS.net
>>49
なんだけどさあ、それも構造上、共用部に掛かるだのなんだので理事会に諮れだの
10年で買い換えるのに、あんまり面倒はしたくないのがね
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:05:44.857 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
こういうこと
適当に塞ぐだけでも効果ばつぐん
ローラ・ダーン
2019-10-11
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:55:11.619 ID:VLcqlRbTdXMAS.net
>>3
結露カビルから気を付けろ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:07:24.559 ID:LbrBpgg90XMAS.net
ダクトテープはプリント剥がれたり糊が残るから気を付けて
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:08:21.330 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
>>5
窓枠のとこに貼ってるから大丈夫だろ
しらんけど
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:09:09.313 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
体感レベルで確実に効果があることをやらずに暖房使って地球環境を汚染する育ちの悪い人間に口を批判されたくないね
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:09:57.974 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
全人類がいますぐこれをやればエネルギー消費が確実に下がる
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:10:01.711 ID:k4uch0qmHXMAS.net
俺は窓に全部プチプチ貼ってある
あと、冬になったら窓際にビールやら米やら水やら...の買いだめを箱ごと積んで寒気ブロックしてる
窓の大きなマンションでは有効
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:12:26.125 ID:TcXop9Lu0XMAS.net
ホームセンターの1枚200円とかの養生ボードで塞いでるけどマジで全然違う
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:13:16.133 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
>>13
だよな
やったこともないで批判してる環境汚染馬鹿
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:13:06.309 ID:k4uch0qmHXMAS.net
賃貸で、冬季だけやるんなら、養生テープ(引っ越し屋とかが使うだろ?)がいいよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:13:39.653 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
>>14
賃貸じゃねえよ馬鹿
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:14:56.395 ID:k4uch0qmHXMAS.net
>>16
そうかい
しかし、馬鹿呼ばわりはいただけないな
口癖なら治した方がいいぜ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:21:25.952 ID:m98rCtjr0XMAS.net
誰の家の窓も絶妙に隙間が空いているものだという前提でしか話せないなんてかわいそう
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:22:57.986 ID:k4uch0qmHXMAS.net
>>19
隙間じゃなくて伝導を遮断できる
サッシの金属部分にまでプチプチ貼ると効果分かるぞ
見た目がアレだけど
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:22:47.336 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
隙間なんか相手無くても微妙に寒気が入ってくるんだよ馬鹿
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:24:02.836 ID:m98rCtjr0XMAS.net
窓あるけど部屋側に障子扉有るから何ともないんだよね
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:24:15.826 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
うちは高気密住宅だから本来寒気なんか入ってくるはずが無いのに風が強い日や冬の深夜から早朝の外気温が低い時間帯にかけてわずかに寒気が入ってくるんだよ
それをこのボードで抑えられてるという話をしてるんだ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:25:18.262 ID:m98rCtjr0XMAS.net
夏も暑そうだからこれからは快適になるかもね
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:27:30.694 ID:mtsbCLyudXMAS.net
二重窓なんで
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:28:49.406 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
二重窓が居るような寒冷地住みはそもそもその時点で不幸だろ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:32:41.434 ID:mtsbCLyudXMAS.net
なんでも暴言で返すような貧しい人間よりは幸福だよ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:33:50.631 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
馬鹿が暴言なのか…
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:34:19.955 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
先に決めつけで間違ったこと言ってくるやつに馬鹿と言うと暴言なのか
初めて知ったわ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:37:24.166 ID:HT6uvej3aXMAS.net
>>30
勉強になったな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:34:27.109 ID:J6p91xM+MXMAS.net
ゴミ断熱の家は電気代ガス代2倍払えよな
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:35:18.759 ID:JTYg1jfy0XMAS.net
家族が部屋にこれ貼っててびっくりするぐらい変わってたから俺の部屋にも買ってきてって言ってるのに無視されてる
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:36:01.263 ID:MMJ3IPQP0XMAS.net
アルミサッシで高断熱住宅wwwww
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:37:47.088 ID:aKjt3A5JaXMAS.net
間違いなく高気密住宅ですけど?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:51:20.172 ID:gZxj+2gE0XMAS.net
大変だな寒い地域は
うちは真冬でも1級遮光断熱カーテンで十分
エアコンも省エネモードの26度で余裕
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:54:00.392 ID:hpv9whHedXMAS.net
>>38
26度ってかなり高くね?
電気代いくらよ?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:56:20.536 ID:gZxj+2gE0XMAS.net
>>40
冬場と真夏は7000円弱かな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 06:53:19.796 ID:TCTofoWSdXMAS.net
俺の部屋も出窓がアルミサッシでクソ寒かったから全面プチプチで覆ったわ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 07:01:34.842 ID:rT2G0vak0XMAS.net
スタイロフォームを窓枠にピッタリはめ込めばかなり効果あるぞ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 07:02:58.297 ID:xLKVN0P30XMAS.net
アルミサッシやめるか二重窓にして内側を樹脂サッシにすればいいのに
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 07:08:09.189 ID:BwqQLCnddXMAS.net
賃貸じゃないのに二重サッシじゃないの???
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:35:15.993 ID:6eMovl8xMXMAS.net
日本はアルミサッシがガンらしいな
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:39:21.921 ID:HT6uvej3aXMAS.net
>>51
ドイツ住んでたけど、ドイツも同じよ
ただ、区画ごとセントラルヒーティングガンガンで、冬はTシャツ一枚でおk
今年は天然ガス高騰で死人が出そうだけど...
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:38:30.881 ID:YIyEn7osaXMAS.net
アルミサッシの外と内の表面温度は一緒
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/25(土) 08:46:43.884 ID:4Thhfi1i0XMAS.net
外国のサッシは何でできてるん?
民家は木かもだけどビルとか
昔からそういう手法があるのは知ってたけど断熱ボードを窓に貼り付けたら効果か凄かった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640379618
コメント