鳥取砂丘、コロナで除草ボランティアが激減しどんどん青々しくなってしまう

1.:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:39:22.69 ID:kjGMi9900XMAS.net








https://www.env.go.jp/park/sanin/photo/assets_c/2014/10/a04_p010-thumb-640xauto-70911.jpg







江戸時代にアホウドリしかいない無人島で生き延びて13年後に帰還した野村長平とかいう凄い奴






2:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:40:02.03 ID:T9qdaX2i0XMAS.net


砂丘「それこそが本来の私」




5:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:40:41.33 ID:dSPmxIyB0XMAS.net


塩撒いたらいかんの?



8:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:41:29.89 ID:3+UedU0S0XMAS.net


>>5
近くで農業やってるから無理じゃね



19:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:48:01.92 ID:yXPHmtsoMXMAS.net


>>5
砂漠の塩害は耕作不可にはなっても
保水力ないから結局塩が流れるで
しぶとい雑草だけはえる









7:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:41:23.84 ID:9QmSNxk30XMAS.net


除草剤まけよ



9:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:41:41.03 ID:u7A5P2ZP0XMAS.net


砂だらけのとこには生えんやろ



12:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:42:34.51 ID:sHPxF+SLdXMAS.net


ヤギでも放てばええやん



15:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:46:14.56 ID:1/nzWy2a0XMAS.net


いいことでは?



16:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:46:51.63 ID:NVZngBDP0XMAS.net


毛根は死んで無いと言うことか





COCA-COLA コカ・コーラ レトロ調 コカコーラ 自動販売機型冷蔵庫 レトロベンディングマシーン CVF18-G 10缶収納型 Vending Fridg [並行輸入品]


Koolatron COCA-COLA





17:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:47:25.41 ID:kjGMi9900XMAS.net


砂丘から只の薄汚い砂浜へ




108:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:26:53.97 ID:Hi92l7eQ0XMAS.net


>>17
いやこんなもんやん



18:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:47:56.09 ID:bKUwTAJ50XMAS.net


自然の摂理やね



20:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:49:34.93 ID:TocycJc40XMAS.net


人間でやるよりトラックに熊手みたいのつけて走らせればええんちゃう
もしくはビーチじゃないんだし薬品使えばええやん



21:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:49:37.13 ID:5CAr1pyo0XMAS.net


植物の生命力すごいよな




24:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:50:50.09 ID:VHesrXYJdXMAS.net


川からの堆積で砂丘が沖合に広がっていけばプラマイゼロやろ



25:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:51:06.45 ID:8aEuJrsx0XMAS.net


農業やろう



26:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:51:16.90 ID:rDMeI3BR0XMAS.net


草生えるもんなんやな



32:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:54:02.15 ID:IxDfeQnN0XMAS.net


必死で草むしりしてる鳥取砂丘とか砂運んで維持してる天橋立とか自然とは何かを考えさせられるよな



88:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:17:36.70 ID:jTTvhDZv0XMAS.net


>>32
石川の千里浜なぎさドライブウェイも浜無くなって砂入れとるしな



33:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:54:36.86 ID:Q72owKuaMXMAS.net


火炎放射器で全部燃やすんぢゃダメなん?



34:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:54:42.93 ID:7dsAJhHH0XMAS.net


日本一の砂丘は青森にある




112:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:28:10.13 ID:vfbZSyWvMXMAS.net


>>34
自衛隊の弾道試験場だっけ?



36:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:56:06.33 ID:sPuxfru50XMAS.net


ラクダさんが食べてくれるやろ




41:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:57:34.46 ID:B4ssCDC6MXMAS.net


思ったよりガッツリ生えてて草

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/84602




44:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 06:58:19.78 ID:T30hmYxs0XMAS.net


ヤギさんでも放っておこう



49:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:00:13.83 ID:gxKmz2YpxXMAS.net


批判してるやつらは鳥取砂丘が緑化したら来ないだろ



54:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:02:51.02 ID:vb/KzZ3iaXMAS.net


野生のオリックスをここに放て



55:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:03:31.09 ID:avGj90mZ0XMAS.net


昔は砂丘として残したいという気持ちはなかったやろ
よくそれまで緑化せずに残ってたな




56:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:04:39.88 ID:T30hmYxs0XMAS.net


>>55
草生えだしたのはここ数十年の話らしいし




65:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:07:21.59 ID:CIHlt8Sr0XMAS.net


こんな無理やり作ってたんだ



69:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:09:58.77 ID:YgDvbAkb0XMAS.net


>>65
木炭で製鉄してた時代に伐りまくって森が禿げただけで明治に石炭製鉄の技術入ってきて木炭の需要無くなったからどんどん回復してる



67:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:08:18.70 ID:u9RXjImTpXMAS.net


砂漠の緑化って案外簡単なんちゃう



71:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:10:29.61 ID:Jx17nz3kaXMAS.net


>>67
そら砂漠と比べたら降水量が100倍くらい違うから



72:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:10:40.03 ID:v+cUMNft0XMAS.net


>>67
ゴミ捨てるだけで緑化出来るで



86:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:17:06.46 ID:nwnGdXljMXMAS.net


>>67
ペンキで塗れば緑になるで



74:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:11:24.20 ID:7rxiNqZj0XMAS.net


鳥取砂丘ってようするにハゲ山やからな
手入れしないと普通に草生える



79:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:12:17.56 ID:iYLP+TNQdXMAS.net


>>74
つまりワイの頭も手入れしなければ生える?




133:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:36:47.55 ID:BZecsQ/xdXMAS.net


>>79
土壌がね…



76:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:12:04.74 ID:rr228n2d0XMAS.net


ヤギつれてこいよ



77:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:12:10.65 ID:E4zZrBkCaXMAS.net


ワイの顎ひげのようにボーボーやな



103:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:22:05.01 ID:FwnWj+R50XMAS.net


平成16年度の参加者強い




104:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:23:18.07 ID:kgurOsaGaXMAS.net


なんというか涙ぐましい努力だな



113:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:28:14.71 ID:Hi92l7eQ0XMAS.net


ちなみに砂の中にクモいるぞ
空気穴あいてるからわかりやすい



122:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:32:50.28 ID:ZxotUEnDdXMAS.net


      _, ,_
 w ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/  /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ





123:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:32:51.49 ID:g6NT7OMTaXMAS.net


砂漠緑化の参考にならんの?
普通の砂漠は水撒いてもすぐ塩害になるやん



128:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:34:40.72 ID:l8VITPVG0XMAS.net


>>123
砂丘は砂漠化というより海からの堆積物が溜まって起きる地形だから砂漠はなんの関係もない



144:風吹けば名無し:2021/12/25(土) 07:39:51.20 ID:ci5ncTnS0XMAS.net


まさに草



鳥取砂丘、コロナで除草ボランティアが激減しどんどん青々しくなってしまう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640381962




コメント

タイトルとURLをコピーしました