中世の墓地から出土した「手厚く埋蔵されたイルカ」の謎

1.:すらいむ ★:2021/12/20(月) 17:03:40.84 ID:CAP_USER.net





ゴキブリに超激辛グミ与えまくって最強のゴキブリを作ってる謎のYouTuber



2:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:11:28.41 ID:4LgPlihF.net


「お前を消す方法」




38:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 21:17:34.06 ID:0swtvm4T.net


>>2
年がバレるぜ



56:名無しのひみつ:2021/12/21(火) 06:14:20.90 ID:5bOckrDI.net


>>2
なつかしいw









3:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:12:13.33 ID:Os5NTU57.net


修道士 「あとで食べよーっと」



5:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:17:47.87 ID:qjQnQzja.net


中世にもイルカを手懐けるとかあったのかな?
プールがあれば飼えたかも知れないけど



6:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:20:05.06 ID:SMiGQsAd.net


修道士と友達だったんだろう
それだけだよ




9:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:38:09.56 ID:sE2ooOZD.net


友達だったんだと思う



10:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:44:12.09 ID:20YNjeeL.net


手厚く葬られていたんなら、親しかったんだろうよ
それ以外に何がある?





世界のクジラ・イルカ百科図鑑


河出書房新社


2020-11-18





14:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 18:18:06.84 ID:aE6Ykok0.net


>>10
キリスト教は動物に魂を認めないから
飼い主と一緒に埋葬する事はあっても
動物だけを葬る事はしないよ
葬式もやらない



15:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 18:24:52.30 ID:RxGOwflS.net


>>14
つまりそのイルカは人間だったという事だな



11:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:44:46.09 ID:fh0Kq3mi.net


敵と言えども立派な戦士だったから



45:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 22:27:20.65 ID:vPXBcqOH.net


>>11
イルカが攻めてきたのか



46:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 22:38:14.02 ID:59HYH7kU.net


>>45
分かってくれたのは君だけだ



8:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:35:19.33 ID:lbA08Rbq.net


手厚く埋蔵って変な言い方w



12:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 17:52:36.71 ID:BxDl75tJ.net


埋葬だろ
なんだよ埋蔵ってw



62:名無しのひみつ:2021/12/22(水) 10:04:41.56 ID:+NI4ezhU.net


>>12
埋葬だと葬送儀礼として埋められたと決めてしまうことになる。
埋蔵は埋められていたことを表すだけだから、埋葬かどうか判明していないのなら埋蔵とする方が正しい。




17:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 18:34:01.54 ID:8FVOD5RO.net


修道士が「奇跡」と認識する何らかの現象に遭遇して
そこにこのイルカが関わっていたから
天の御使いとでも思ったんだろう、という駄推理



19:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 18:46:56.45 ID:yuvc8epG.net


思い入れが深かったのかな~

イルカ=海神説
イルカ=友達説
イルカ=救済者説
イルカ=葬式ごっこのネタ

いろいろ想像して楽しい




25:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 19:13:47.23 ID:pKQOyGrq.net


>>19
キュウサイシャやろうなあ



20:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 18:53:03.80 ID:oqvuexRr.net


おるかー



22:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 19:02:04.89 ID:m2DOvOxo.net


意思疎通できる動物だから仲良しだったんじゃね



26:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 19:24:25.70 ID:eU37vDyS.net


ソース見ても何イルカか書いてないけど解る人いる?教えてエラい人




53:名無しのひみつ:2021/12/21(火) 05:03:09.71 ID:HR6pNhE6.net


>>26
エラくないけどソースにある動画の字幕を日本語に設定したらネズミイルカと表示されたよ
開始70秒ぐらい(時間指定直リン貼るとなぜか書き込めないのです)



60:名無しのひみつ:2021/12/21(火) 13:19:50.97 ID:f7HzQfJ2.net


>>53
ありがとうございます



36:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 20:40:46.29 ID:NwH9nTL3.net


アイヌのイヨマンテみたいなことをイルカでやってたんじゃないの。
生贄に捧げるまでは大事に愛情深く育てるみたいな。



37:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 21:00:09.48 ID:PtvyVFdA.net


王族か大富豪のペットだったんだろ。



43:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 22:05:32.42 ID:NryrAAOo.net


日本でいう鯨供養と同じ
要は食べてたってこと



47:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 23:13:19.67 ID:irUc42mj.net


ほらあれだ
キビヤックつくってたんだ




49:名無しのひみつ:2021/12/20(月) 23:37:30.85 ID:YvRX0o/G.net


>>1昔からなんでも飼う人はいる



55:名無しのひみつ:2021/12/21(火) 05:39:44.96 ID:0pZzoREP.net


イルカの骨は、キリスト教の伝統に従って東西方向に安置されています。
そんな伝統知らんかった



57:名無しのひみつ:2021/12/21(火) 11:07:09.19 ID:IRygJS1c.net


いろいろ教えてくれたもんな

邪魔くさかったけど




【ナゾロジー】中世の墓地から出土した「手厚く埋蔵されたイルカ」の謎  [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1639987420




コメント

タイトルとURLをコピーしました