1.:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:15:54.61 ID:sPKXybK40.net
今のキッズ「え…なにこれ…」ガタガタ
2:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:16:27.83 ID:NW4BQZjiM.net
ええ機体だった
4:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:18:02.78 ID:p0bPLeSm0.net
公園に持ってボロボロにしてたやつ
5:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:18:22.65 ID:llsWLaMO0.net
携帯デバイスの巨大化やめてほしいわ
6:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:18:28.83 ID:lVmbGYrY0.net
バックライトとかいう革命
24:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:21:44.67 ID:NmOJtrQia.net
>>6
国内のspはフロントライトや
7:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:18:37.34 ID:e9WNdYCxa.net
電池いらずって当時としては斬新だったよな
9:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:18:56.21 ID:9GTf9Fk30.net
spとかクソガキやろ
10:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:19:08.68 ID:SoSyU+r00.net
充電式は偉大やった
紅方実験 仕 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ルミナスボックス
2022-01-31
14:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:19:59.95 ID:OMCF95y8r.net
>>10
ゲームボーイ時代から充電アタッチメントあったけど…
120:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:40:03.66 ID:g3nXsRL1r.net
>>14
あれは端子がガバガバになってくると
電源落ちるのが困りがちやった。
11:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:19:25.05 ID:p0bPLeSm0.net
ポッケに収まるの強すぎだろ
12:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:19:40.67 ID:oJVPgJzF0.net
地味に十字キーが有能でエグゼ3のエレメントソニックこれじゃないと打てんかった
13:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:19:42.43 ID:oK5NkBXa0.net
>>1
イッチゆとりやん
15:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:20:07.09 ID:LmoD9q2C0.net
エスピーのが高級感ある
19:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:20:59.72 ID:rkedVdLs0.net
充電できる
画面が光る
控えめに最高
21:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:21:19.58 ID:VzgMFar/0.net
やたらシール貼ってたな
23:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:21:36.19 ID:LXnsMZ7h0.net
でもソフトの内蔵電池とっくに切れてるよね?
25:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:21:53.17 ID:zC5Vp4jB0.net
ワイ ゴト…
イッチ「え…なにこれ…」
28:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:22:28.98 ID:9GTf9Fk30.net
>>25
ガチでなんだよ
38:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:24:53.82 ID:5j05IGfq0.net
>>25
欲しかったけどガキには高額過ぎた
53:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:27:35.23 ID:llsWLaMO0.net
>>25
GTの後にこんなん出とったんか
価格も高すぎやし売れんかったやろな
109:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:37:36.33 ID:KkPeTf3Y0.net
>>25
これは社員でも誰も買ってなかったわ
153:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:45:40.27 ID:EU7az6L30.net
>>25
ドラゴンスピリットやんけ!ファミコンでやりこんだわ
260:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:55:51.48 ID:tujwQe7z0.net
>>25
草
272:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:57:19.94 ID:I9VaFtMa0.net
>>25
GTは持ってたがこれは高すぎた
338:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:06:19.49 ID:oDX/1oZha.net
>>25
今70万とかしてほんと草
343:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:07:34.70 ID:IDjMM9yN0.net
>>25
なぜか桃鉄のソフトだけあったわ
本体はどこいったんだか…
364:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:12:08.22 ID:kno9G8Vnp.net
>>25
マジで何か分からなくて草
372:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:14:00.21 ID:ooYMdsL+0.net
>>25
これこれ
32:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:23:11.58 ID:uPuBcD+nr.net
>>25
なんやこれ
35:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:24:16.32 ID:VMIQYze9H.net
>>28
>>32
NECなんやからPCエンジンに決まっとるやろ
書いてあるやん
39:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:25:09.09 ID:9GTf9Fk30.net
>>35
知らんわボケ
50:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:26:58.51 ID:Y8HLbuQH0.net
>>35
そんなん普通知らんわ
おっちゃんやん
54:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:27:42.75 ID:ES9DuQ+x0.net
>>25
おじいちゃんやん
140:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:08.66 ID:Q6wXly0Cd.net
>>54
敬意払おうや
26:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:21:56.25 ID:Id7FcdVH0.net
夜できるの最高や、ちなみに中学受験失敗した
37:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:24:33.67 ID:cVQpffYid.net
最新版が今売られてるらしいな
137:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:43:28.43 ID:2jFkvA9Ya.net
>>37
ええなと思ったけど220ドルってたっかいわ
146:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:51.70 ID:y6UMMWAQ0.net
>>37
予約しても出荷2023年とかで熱冷めるわ
194:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:42.57 ID:eIGvgSzoa.net
>>37
差込口フィットせずガタガタしてるからデータ飛ぶて聞いたが
40:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:25:11.29 ID:r1Q2SsKF0.net
この豆電球使ってたやつwwwww
112:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:38:18.29 ID:dkB17sj40.net
>>40
このチョウチンアンコウ式なっついわ
41:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:25:12.37 ID:nQPOV3Uid.net
ワイ19歳、さすがにSPはわかる
42:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:25:17.08 ID:jy70TI8/0.net
46:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:26:18.80 ID:NmOJtrQia.net
>>42
ガンダムみてぇ!
58:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:28:13.14 ID:0u209NutM.net
>>42
どうやって持つねん
99:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:35:11.09 ID:t4acELVZ0.net
>>42
ツインファミコン懐かしすぎるな
45:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:25:44.92 ID:e9WNdYCxa.net
携帯ゲーム機って見事に廃れたよな
48:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:26:50.41 ID:OaM8ek+id.net
>>45
スマホの台頭に便乗しただけだよなスマホゲーやりづらいから携帯ゲーム機はまた流行って欲しい
193:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:35.82 ID:5yt2Krqyr.net
>>45
Switchは…携帯できる据え置き機か…
でもライトもあるし…
49:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:26:52.97 ID:jxdHIyqLp.net
なんJ民ならこれで遊んどったよな?
148:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:45:03.28 ID:RopOq4oCr.net
>>49
懐かしいwww
51:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:27:01.02 ID:Xn1xwFfsd.net
PSPって天下取ったのに消えたよな
65:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:29:26.90 ID:jC9GsLxbM.net
ゴト…
113:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:38:18.89 ID:XC9iT+aQ0.net
>>65
セガファンタジー思い出したわ
115:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:38:57.77 ID:KkPeTf3Y0.net
>>65
高さが足りない
75:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:31:13.92 ID:cE5kCCQaa.net
コロコロ…
93:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:33:50.05 ID:9z5wgPUda.net
>>75
これ禁止にする小学校クソすぎ
77:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:31:17.91 ID:2xx+wSEHd.net
ワイ「…コト」
295:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:00:14.25 ID:PinF8/k90.net
>>77
これボチボチ高いだけあって結構ええねんな
334:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:05:15.93 ID:f7PWCUjg0.net
>>77
ボタン電池3個ずつもってかれるの辛かった
87:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:32:39.36 ID:U8hzQXb10.net
ワイ(スッ)
196:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:49.83 ID:68qwLuN3d.net
>>87
あったなぁ
ワイのGC黒やったんやけど
これは青色でダサかったわ
当時はかっけぇと思ってたのはないしょな
210:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:51:02.47 ID:J3E4/xwP0.net
>>87
>>196
これ確か機器以外に専用のディスクが必要だったよな
231:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:53:41.91 ID:68qwLuN3d.net
>>210
だったねぇ懐かしいわ
105:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:36:08.45 ID:AXDCSnGcM.net
ワイ「ゴトン」
110:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:37:38.52 ID:UHKXDu8U0.net
>>105
これ持ってたわ
電球暗くて使いづらかった
111:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:37:44.32 ID:7nc5Z0lE0.net
>>105
ただですら重いのにこれつけたらエラいことになる
目はもっと悪くなりそう
117:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:39:05.45 ID:/7seXLIK0.net
ワイ「…」コト…
118:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:39:36.01 ID:U8hzQXb10.net
>>117
ファイアレッドリーフグリーンについてたやつ
202:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:50:16.61 ID:K1vCEAHEM.net
>>117
これ後期に出たから対応ソフト全然ないねん
160:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:13.01 ID:N7BrLhfd0.net
>>117
これも当時は革命やったな
昔は通信ケーブル持ちが神のような扱い受けてたわ
176:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:47:44.44 ID:Tfjkj1Ip0.net
>>160
通信ケーブルもってるおかげで友達には困らんかったわ
ほんまに有能マッマに感謝したい
183:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:40.78 ID:lTiUC4UM0.net
>>160
ルビサファ効果でGBAケーブル売り切れてたから尚更持ってる友達は神やった
121:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:40:09.43 ID:UVqGdu3Z0.net
ワイ ゴト…
みんな「え……なにこれ……」
124:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:40:58.49 ID:U8hzQXb10.net
>>121
こいつすぐVITAが出てなんの意味もなくなったよな
142:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:14.11 ID:iaeOB47T0.net
>>121
ほんまもったいないことしたわこれ
126:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:41:18.58 ID:7nc5Z0lE0.net
>>121
今こそ求められてると思う
151:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:45:15.45 ID:M+1zxWODd.net
>>126
PS5のディスクレスもあんま人気無いし
結局ソフト現物主義が多数派やから難しい気がするわ
158:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:03.45 ID:g3nXsRL1r.net
>>151
パケ買って売るほうが経済的だからな
123:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:40:32.25 ID:Tfjkj1Ip0.net
今のクソガキ「え…なにこれ…」ガタガタ
141:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:09.69 ID:lTiUC4UM0.net
>>123
縁のお絵描きモードすきやった
128:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:42:10.16 ID:dZlEZb8t0.net
>>123
通信ケーブル挿せるのって2やっけ?
130:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:42:42.21 ID:XC9iT+aQ0.net
>>128
2とかあったんか
133:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:42:58.49 ID:UHKXDu8U0.net
>>128
せや
スケルトンのブルーで光るんよな
127:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:41:40.18 ID:OKENGJSl0.net
無骨でカッコイイよな
131:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:42:43.97 ID:5w+tbGr60.net
昔のゲームってやたらと周辺機器多かったよな
135:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:43:13.99 ID:Ls+POyU/F.net
ワイ「…」スッ
138:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:43:49.34 ID:Y8HLbuQH0.net
>>135
スマブラの奴やんけ
181:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:21.10 ID:RopOq4oCr.net
>>135
出来るソフトが少な過ぎてなぁ
144:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:40.46 ID:Tfjkj1Ip0.net
>>135
いまこそこういう専用デバイスのFPS流行らすべきやわ
マウスvsパッド論争とかあほらしい
186:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:49.37 ID:9VK+veKW0.net
>>144
ガンコンって今どうなってんの
139:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:03.99 ID:KkPeTf3Y0.net
ドタドタドタ
143:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:35.68 ID:HCEqmnqod.net
携帯ゲーム機って今思うとコスパ悪いな逆にswitchで何年遊べとんねん
145:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:44:41.34 ID:DvCYksUAd.net
201:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:50:14.28 ID:5j05IGfq0.net
>>145
コントローラーのコードは標準の長さだからやりにくいんだよな
149:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:45:12.85 ID:UVqGdu3Z0.net
そのうちDS3DS世代もレトロになるんやろけど2画面は前時代に置き去りにするには惜しいと思うんだよな
161:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:20.31 ID:5w+tbGr60.net
>>149
もうレトロ扱いされてる
159:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:04.22 ID:2xx+wSEHd.net
ワイ「…トッ」
162:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:29.70 ID:ukjnhKMt0.net
>>159
これ使ってたわ
165:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:46:48.48 ID:g3nXsRL1r.net
>>159
不便な点も多かったが財布は助かったよ
170:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:47:03.39 ID:7nc5Z0lE0.net
>>159
これの無敵感凄いよな
ジッジに電池貰わなくてええんやもん
171:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:47:09.66 ID:UHKXDu8U0.net
>>159
段々端子の接続が悪くなって遊んでる最中に電源切れる奴
172:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:47:26.33 ID:5w+tbGr60.net
>>159
モバイルバッテリー?
174:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:47:27.54 ID:3Ura21Xm0.net
知名度高い割に周囲で持ってる奴いなかったな
184:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:43.48 ID:UHKXDu8U0.net
>>174
レッドアラートおもろかったけど疲れるから長時間遊べなかったわ
179:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:18.80 ID:G8+RtOf90.net
マリオRPG今でもやってるわ
面白い
188:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:48:57.14 ID:f7keKHnyM.net
>>179
何で2個あるんや?
195:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:43.55 ID:G8+RtOf90.net
>>188
なくして友達からパクってその後出てきた
199:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:50:02.04 ID:I24fmI1q0.net
>>195
あっくん!?
200:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:50:13.07 ID:bSEblHNrr.net
>>195
てめえか、許さん
209:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:50:59.46 ID:2xx+wSEHd.net
>>195
人でなしかコイツ
212:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:51:04.98 ID:RopOq4oCr.net
>>195
見つけたぞ!
218:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:51:40.11 ID:7nc5Z0lE0.net
>>195
極悪人おるやん
314:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:02:45.99 ID:ojYOkipP0.net
>>195
草
317:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:03:15.73 ID:tujwQe7z0.net
>>195
クズがよ
320:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:03:34.19 ID:10H73b150.net
>>195
外道がおる
333:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:05:15.88 ID:PX2DRVDc0.net
>>195
ヤベー奴おって草
211:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:51:03.12 ID:XC9iT+aQ0.net
>>179
このゲーム機なんや?
219:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:52:03.49 ID:87l1Jbd1M.net
>>211
DSの上画面取っ払ったやつじゃね?
でもXYないのおかしいよな
230:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:53:21.75 ID:XC9iT+aQ0.net
>>219
そうなんよなワイも最初そう思ったわ
そもそも上画面取っ払えるのかって言う話なんやけどな
236:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:53:48.91 ID:OLH1yS5J0.net
>>230
ゲームボーイマクロで調べろ
274:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:57:41.11 ID:XC9iT+aQ0.net
>>236
ミクロじゃないんか?って思ってんやけど
はえー自分で組み立てるんか
サンガツ
299:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:00:40.83 ID:8GVlOr20D.net
>>236
はえー年末年始に作ることにしたわ
サンガツ
261:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:55:51.66 ID:t4l9kuMm0.net
>>236
マクロは上差しやんか
277:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:57:46.06 ID:NPAYQiwM0.net
>>261
それはミクロ
マクロはDSを改造した奴
192:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:27.08 ID:epVn/aLod.net
ポケモンスタジアム以外に使ってた人0人説
198:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:49:57.06 ID:J3E4/xwP0.net
>>192
スパロボ64でお世話になった
214:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:51:14.95 ID:qiryyKGd0.net
>>192
マリオゴルフとスパロボで使うやろ
266:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:57:01.96 ID:wO+CxYZn0.net
ワイ「…」コトッ
280:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:58:01.67 ID:tujwQe7z0.net
>>266
これでポケモンとかカービィやってるおっちゃん電車でたまーに見かけるわ
275:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:57:44.76 ID:P6mMAYpYd.net
ほ〜ん
286:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:58:30.66 ID:7nc5Z0lE0.net
>>275
こんな未来もあったかもしれないという事実
283:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 06:58:09.57 ID:3XKvAbrld.net
これ持ってたやつワイだけ説
301:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:00:45.81 ID:VCaZ1WVT0.net
>>283
持ってた
303:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:01:17.70 ID:J3E4/xwP0.net
>>283
64のコントローラーのやつなら
363:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:12:04.93 ID:Vv3GWVQx0.net
>>283
持ってた
337:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:06:16.88 ID:P6mMAYpYd.net
これ持ってる奴おるか?
351:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:09:47.03 ID:5pe3cw2Hp.net
>>337
なんやこれ かわいいデザインやな
352:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:09:47.25 ID:6VTqnUXt0.net
ワイ「ペラ...」
イッチ「」
358:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:11:11.34 ID:2k2NmlphM.net
>>352
ハードとソフトの値段の比率おかしいやろ
362:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:11:58.13 ID:J3E4/xwP0.net
>>352
マカマカ値引きしすぎやろ
371:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:13:46.55 ID:6VTqnUXt0.net
>>362
そらそうよ
370:風吹けば名無し:2021/12/22(水) 07:13:37.60 ID:mkjW/RyF0.net
3DSってハードとしては成功したと思うけど
3Dであることをちゃんと活かしたソフトってほぼなかったよな
今のクソガキ「ゲームボーイアドバイスくらい知ってるしw」ワイ「…」ゴト…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640121354
コメント