【驚愕】『ガチでしんどかったバイト教えろ』←とんでもない情報があって草…



1: 2021/12/20(月) 02:38:09.80 ID:KPwRUsB/0

なんや






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/20(月) 02:38:39.24 ID:OJ5WJ9lI0

ニートだからわからん


3: 2021/12/20(月) 02:38:54.54 ID:yws7qiAj0

家電量販店のサービスカウンター
空気が澱んでて気持ち悪かった


4: 2021/12/20(月) 02:39:27.33 ID:KPwRUsB/0

>>3
クレームあれ多そうやな


5: 2021/12/20(月) 02:39:59.20 ID:4l53O/PCa

引っ越し


35: 2021/12/20(月) 02:47:15.84 ID:3G0b0SOx0

>>5
完全にこれ
異次元のキツさ
昼飯食いに入ったラーメン屋で土方のおっさんに「お前らようそんなキツくて割に合わん仕事しよるな」と何度か言われた


6: 2021/12/20(月) 02:40:06.41 ID:EAPHay5i0

マック


7: 2021/12/20(月) 02:40:32.70 ID:cuve/X+a0

楽しかったバイトの記憶だけは残ってるけどクソバイトの記憶は全然残ってないわ


9: 2021/12/20(月) 02:40:56.88 ID:a3mlCCAy0

漫喫→臭い客のヘドロのような垢と髪の毛が溜まった排水口掃除
ラーメン屋→客が残したラーメンスープの脂が溜まったグリストラップ掃除


10: 2021/12/20(月) 02:41:07.07 ID:dPfiZlRe0

コンサートの設営


195: 2021/12/20(月) 03:30:08.62 ID:lGTOjxOv0

>>10
これ
20〜30kgくらいあるケーブルや機器担いで設置を数時間やるんやで


13: 2021/12/20(月) 02:41:35.17 ID:/FVSY1bw0

逆に楽なバイト教えてくれや


27: 2021/12/20(月) 02:45:15.78 ID:cuve/X+a0

>>13
プログラミング勉強してプログラマーのアルバイト
オフィスワーク
職場ガチャ同期ガチャ大当たりだと楽しい


14: 2021/12/20(月) 02:41:40.91 ID:mZSyrNxf0

ペットブリーダーの手伝い
ペット業界が憎くなる


15: 2021/12/20(月) 02:41:42.32 ID:HRhnaeUU0

職場というかそいつがゴミ野郎だったのかもしれんがブックオフで働いてた時は休みとかめっちゃ嫌がられたわ
代わりの人見つけなきゃ休むなとか言われたし


17: 2021/12/20(月) 02:42:21.45 ID:fMjyaWjqa

雪かきはまじでやばい
終わったあと歩けなくなるで


18: 2021/12/20(月) 02:42:21.70 ID:cuve/X+a0

コス○コ
この世の地獄
交通費出ない


113: 2021/12/20(月) 03:09:10.40 ID:66eGXrKs0

>>18
時給1500円すげーとか思ってたけど大変なんだな


121: 2021/12/20(月) 03:11:23.42 ID:iJwJsWB70

>>113
商品がクッソでかいし
あれパレットごとそのまま運んで地面に置いてるから
品出ししてる奴らはガチで地獄やと思うで

あの客足でレジ対応はいわずもがな
メンバーズカード作る受け付けもごった返してるし楽な要素がない
暇そうなのはエスカレーターの手すり拭いてる奴らだけやな


19: 2021/12/20(月) 02:42:50.07 ID:FVzqGifY0

マクナルとひたすら段ボール組み立てるバイト


20: 2021/12/20(月) 02:43:06.06 ID:K4pJFDZL0

長芋の収穫


21: 2021/12/20(月) 02:43:26.92 ID:O0d/h/MGM

倉庫に運ばれた生鮮食品を仕分けるクソバイトでヘルニアになったわ


23: 2021/12/20(月) 02:43:43.85 ID:VSVuTzuk0

イベント設営の単発
肉体的に辛いし一人だけ外様やし文字通り奴隷扱いされる


25: 2021/12/20(月) 02:44:47.58 ID:oooIDUgHp

クロネコヤマトの会社引越しバイト、やってもやっても終わらんで死ぬかと思った


28: 2021/12/20(月) 02:45:16.63 ID:VeZmcVx40

どれもしんどかったわ仕事なんてもんはどんな職業でも誰でもできることなんやが人間関係が嫌やわ


29: 2021/12/20(月) 02:45:18.28 ID:9inx//kc0

ホムセンは土木系以外は楽やなとくに女は
なお


202: 2021/12/20(月) 03:31:46.47 ID:yjoraEBA0

>>29
ちっちゃいとこやったけど鶏ふん牛糞の繁忙期積み直しはきつかったわ
田舎やから爺ちゃん達買っていくねんなハンドも電動導入するまできつかったわ


30: 2021/12/20(月) 02:45:52.33 ID:Sf0+Q9rhp

佐川の搬入
50人入ったバイトが次の日ワイ含めて3人しか残らなんだ
手足血まみれで休憩時間に2リットルのアクエリ3本飲むぐらい汗かいた
次の日更に1人辞めてワイも5日で辞めた


34: 2021/12/20(月) 02:47:06.11 ID:mZSyrNxf0

>>30
そんなんでどうやって仕事回してるんやろ


44: 2021/12/20(月) 02:50:39.78 ID:Sf0+Q9rhp

>>34
多分新人イジメや
社員やバイトリーダーは初日休憩室で遊んでて命令だけで出て来んかった
人が消えた2日目から作業に加わったがそれでも残った3人を限界まで働かす感じやったな


31: 2021/12/20(月) 02:46:28.57 ID:O0d/h/MGM

重いものを持つ、異様に寒いか暑い、粉塵や毒を吸い込む

いずれかに該当する場合はやめた方がいい


33: 2021/12/20(月) 02:47:04.70 ID:fEL3Yzfj0

軽作業のバイト(20キロ以上ある荷物の積み上げ)


40: 2021/12/20(月) 02:49:32.44 ID:iJwJsWB70

>>33
ワイがやってたのは多分この系統やな
二度とやらんわ


36: 2021/12/20(月) 02:47:49.24 ID:8D+IAY630

郵便配達しかしてない


38: 2021/12/20(月) 02:49:05.35 ID:4xn+9GWQ0

居酒屋


39: 2021/12/20(月) 02:49:20.00 ID:s726SvwM0

ヤマパン


41: 2021/12/20(月) 02:49:33.62 ID:LMK+pV7d0

引越しはクソ
給料も大してよくないし
メリットなさすぎ


42: 2021/12/20(月) 02:50:00.19 ID:x60IpFfz0

引越しはほんまえぐい


47: 2021/12/20(月) 02:51:18.01 ID:1B1LgK4R0

天神の焼鳥屋
時給750円


48: 2021/12/20(月) 02:51:54.78 ID:Hv08WTHD0

ネカフェバイトは風呂掃除がきちい


50: 2021/12/20(月) 02:52:19.14 ID:iJwJsWB70

引っ越しってそんなにしんどいんやな
まあ見るからにヤバそうやが


51: 2021/12/20(月) 02:52:24.40 ID:9+K2t73ya

割に合わなさで言えば塾講師


52: 2021/12/20(月) 02:52:27.05 ID:cXzhgR55p

コンビニのうどん作るやつだな
防護服みたいの着て一言も会話なしでベルトコンベアで流れてくるのに乗せる作業


55: 2021/12/20(月) 02:53:18.00 ID:jEPl2zHQ0

高級寝台列車
常に揺れてて給仕とかキツい
睡眠時間が激狭2段ベッドで4時間
ただ給料は良くてまかないはうまい


56: 2021/12/20(月) 02:54:08.99 ID:lRng+LsN0

学生時代にやった飲食や接客やな
最低賃金でこんなカスみたいな職場の連中と、ゴミみたいな客相手にするんか…って毎日憂鬱やったわ

でもあの時やったおかげで、やりたいこと見つけて力付けんとこんな糞みたいな将来が待っとるんやなって体感出来たからある意味良かったか


66: 2021/12/20(月) 02:55:46.54 ID:iJwJsWB70

>>56
むしろ大学生こそ意味不明な肉体労働やるべきやわ
今後一切かかわりのない世界やからな
そこで一通り知っておかないと一生知る機会ない
知る必要ないと言われたらそれまでやが


57: 2021/12/20(月) 02:54:11.85 ID:A6zzOz2E0

工場
マジで人間の仕事じゃない


45: 2021/12/20(月) 02:50:55.04 ID:cuve/X+a0

人生ってなんなんだろな


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639935489/

コメント

タイトルとURLをコピーしました