1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:22:33.020 ID:LQ32MfF8M.net
昔 7千円前後
ちょっと前 1万円
ほんのちょっと前 1万3千円前後
今 2万円前後
どうなってだ?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:23:08.460 ID:Zs0KgDBS0.net
7000円でもモッコスは要らない
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:23:27.863 ID:VYfZmWSf0.net
精巧になってるなら良いんじゃない?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:23:40.720 ID:WJi4UjOy0.net
figmaでも8000円くらいするよなー
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:23:53.984 ID:59Dill0+a.net
3万とか見ると流石に衝動買いできん
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:24:40.145 ID:Zs0KgDBS0.net
>>5
でもそのクラスのって売るのも高額じゃない?
未開封なら下手すりゃ買値より高くなったり
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:24:12.691 ID:s5DNeLWM0.net
人件費の高騰
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:24:28.543 ID:eQAIPBOM0.net
ドール買おうぜ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:24:34.182 ID:N7YT0HE/0.net
安いフィギュアもどんどんクオリティ上がってる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:25:41.512 ID:Zs0KgDBS0.net
最近のフィギュアは箱が透明で中身が見えるから
未開封のまま5段スチールラックに並べてる
おもちゃ屋みたいで楽しい
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:26:53.215 ID:wxSc4Gdm0.net
>>10
可塑剤でベトベトンになるぞ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:26:01.236 ID:UXLSuVzr0.net
「キャラのクオリティ」じゃなく
「土台やエフェクトを豪華に」することで
値上げの口実を与えてるからな
ぶっちゃけキャラだけの質を求めるならプライズ品で充分
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:26:34.836 ID:wUbbkjFf0.net
オタクが減って売り上げも減ってるか
オタクは高くしても買うからと足下見られてるんじゃね?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:26:54.394 ID:4wVoGn6Qd.net
1万以上じゃ買わないな
そんなに出すほどの価値を見出だせない
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:27:49.655 ID:wUbbkjFf0.net
>>14
ただでもいらん
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:26:55.903 ID:sl+rFzog0.net
15000円のフィギュア2つ持ってるけど20000円でもいいなと思う
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:28:03.482 ID:Om+ki/Y70.net
転売ヤーが爆死覚悟で買い漁る姿を見るのが楽しいんだわ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:28:18.875 ID:kaC5Ui270.net
4000円固定シリーズ出してるとこが大きいフィギュアは原材料費が高いから小さめに作ったって言ってよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:33:44.302 ID:WJi4UjOy0.net
>>18
原材料費ってそんなに影響するのかな?
塗装の人件費に比べたら微々たるものじゃないの?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:28:52.373 ID:BOKXZePS0.net
予約から発売までが長すぎ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:31:35.343 ID:4wVoGn6Qd.net
>>19
figmaとかそれだな
発売まで長過ぎて買わなくなった
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:29:06.963 ID:59Dill0+a.net
コンビフィギュアとかどっちも欲しいのに片方2万とかだと買うのやめる
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:35:55.549 ID:pWE1djKda.net
そのうちクレゲのプライズフィギュアもコストきついから色なしで出すからみんな塗ってね♡
ってな事になる可能性は無きにしも非ずだよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:42:39.905 ID:4wVoGn6Qd.net
>>23
コスト掛けてまで人を選ぶ様な事はしないわとマジレス
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:51:28.749 ID:pWE1djKda.net
>>28
いやもうやってるよ
パッとしない作品ばっかりモデルアップしてる時点で客を選んでる
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:37:47.783 ID:BOKXZePS0.net
どこで予約情報知ればいいの?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:40:21.967 ID:gXixe76o0.net
>>24
メーカーの公式サイト
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:46:45.951 ID:HjL6Zr+v0.net
中国の工場の人件費なんてたいして上がってない。値上げしても必ず買う層がいるからこうなる。つまり足元を見られてる
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:54:37.448 ID:Fq48j4pH0.net
美少女フィギュアじゃないけど
むかしピンキーっての集めてたけどあれは結構安かったな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:56:45.481 ID:PoDrTdSu0.net
中国人が金出してくれるから、日本で安くすると
並行輸入されて中国で売れなくなるからな
相対的に日本は貧しくなってるのよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/19(日) 22:58:55.227 ID:OK6AjKUD0.net
ねんどろいど高くね?
美少女フィギュアの高騰が止まらない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639920153
コメント