1.:すらいむ ★:2021/12/13(月) 18:17:40.75 ID:CAP_USER.net
犬は平均して89個の単語やフレーズを理解しているとの研究結果
犬は非常に古くから人間と共に暮らしてきた動物であり、「人間とのコミュニケーション能力を生まれながらにして持っている」との研究結果も報告されています。
2:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 18:41:09.27 ID:sL5mKCJQ.net
うちにいたバカ犬は「さんぽ」ぐらいしかわかってなかったぞ
32:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 10:54:37.18 ID:DzHZUeJC.net
>>2
可愛いやん
4:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:07:08.30 ID:IvS4k9XO.net
うちのトイプー姉妹も都合悪い言葉は聞こえないフリするしな。
5:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:10:11.35 ID:i4eswXbH.net
一方の飼い主は犬の言葉を一つも理解出来ない。
どちらが賢いのかは自明だ。
3:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 18:51:02.32 ID:wO9lcFUJ.net
たんなる条件反射だと思うぞ
89種類の条件反射
ちなみに犬は野生のオオカミより脳の大きさ小さいから
7:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:21:17.46 ID:IMfv3Ivs.net
言葉を理解できるかどうかで能力を判断するのは人間基準の尺度でしかない
10:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:26:31.79 ID:DxjME8vA.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1157595896923561984/pu/vid/480x896/5qfZj9BNqA4sGuun.mp4
11:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:29:18.83 ID:6+jqpIua.net
犬は意外に頭がいい
前に飼ってた犬はテレパシーで会話が出来た
一日一種
山と渓谷社
2020-11-04
12:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:32:47.49 ID:ea4HgtGt.net
イヌにだって英語ができるのに
オレときたら映画の英語が
満足に聞き取れねぇ
13:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:34:57.66 ID:6HU5E0Wz.net
腹向けてねそべって、複縦ポーズかとおもいきや
おなかとかさすってあげたら、口でトレーナーのそでを引っ張り上げて、のどのあたりに手を持ってくんだよ
いつもそうだった
たぶんあれは王様気分だったんだな~とおもた
あと散歩中にみつけた木の枝(結構太い)をがんばって持って帰って
(途中で辛くて落とすから、そのまま枝を置いていこうとすると泣きそうな叫び声で吠えるw)
何に使うのかと見ていたら、枕にしてた…あれは驚いた
28:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 10:27:59.45 ID:5Sf/Hqok.net
>>13
可愛い話なのに、過去形なだけでせつなくなる
17:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 19:56:05.24 ID:ZPssYTTM.net
>>1
NHKのサイエンスZEROではシジュウカラが鳴き声で単語や文章を操って会話していたのを放送していたな
それも日本の大学の発表だ
21:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 20:49:01.68 ID:g+WlAZ/b.net
喋らなくても通じる状況が多いから困る
22:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 21:08:45.24 ID:tm+GCquq.net
英語で?負けた
23:名無しのひみつ:2021/12/13(月) 21:59:27.81 ID:d6Hma6it.net
そういや犬語の翻訳機が出てたな
バウリンガルだっけ?
今はアプリ版が出ていやがるw
24:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 00:20:46.02 ID:fgEX4WMC.net
子音が聞き取れないからあんぽで良いでも反応するとか
25:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 00:46:24.07 ID:9zywADUC.net
ときどき哲学的な目をする。
26:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 01:28:35.64 ID:rP/Ia6C/.net
3歳児と考えればそれくらい理解するか
30:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 10:50:11.57 ID:Hfk3W3lD.net
ウチの犬は散歩行こうとすると、
「何してんのー?」
「早よ行こよー!」
って喋るよ
最初聞いた時はマジで鳥肌立ったわ
ちなみに変な事言っておちょくると、
「何ゆうとん」って欠伸しながら言いやがる
33:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 11:05:09.56 ID:fMwO6w7d.net
100は優に超えるおれの勝ち
34:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 11:08:14.31 ID:JTpm/fZL.net
ネコもイヌも同じくらいの知能だね
性格は全く違うが
35:名無しのひみつ:2021/12/14(火) 11:11:41.94 ID:ujwWcbkx.net
犬は匂いとかの方が伝えやすいんじゃなかろうか。
37:名無しのひみつ:2021/12/15(水) 14:30:26.67 ID:u+SEJDx+.net
犬は言語を自分の都合のよいように愛想をふりまき人間を操縦する
猫は言語を自分の都合のよいように無視して人間を操縦する
鳥(インコやオウム)は言語を自分の都合で話しまくり人間を操縦する
どれも恐ろしい能力
だが、この全ての能力を人間の幼児はやってのける
36:名無しのひみつ:2021/12/15(水) 00:43:53.93 ID:5/LMC6Fb.net
夜半過ぎにパソコンに向かっていると、
いつも袖をくわえられて引っ張られて、
布団に引きずり込まれそうになってたわ。
飼い主の健康まで気づかってくれてた。
【イヌ】犬は平均して89個の単語やフレーズを理解している カナダ [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1639387060
コメント