二郎系が家系に完全敗北した理由って何だろうな?


1: 2021/12/19(日) 18:06:28.96 ID:TWy93E8q0

なんや?






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/19(日) 18:06:41.87 ID:+Z+r4RdC0

̣


4: 2021/12/19(日) 18:07:26.92 ID:TWy93E8q0

>>2
味は好みやろ


3: 2021/12/19(日) 18:06:59.57 ID:TWy93E8q0

勢いも人気も二郎のがあったよな


5: 2021/12/19(日) 18:08:16.89 ID:I6CkUDTa0

テーブル席があるかないか
って石神が言ってた


9: 2021/12/19(日) 18:09:38.10 ID:TWy93E8q0

>>5
家系もお一人様ばっかやろ


6: 2021/12/19(日) 18:09:03.23 ID:nfTbc5IXd

一般人はそんな沢山食えないので


7: 2021/12/19(日) 18:09:04.15 ID:VL+td0rl0

いつ負けたんや


12: 2021/12/19(日) 18:10:03.55 ID:TWy93E8q0

>>7
二郎系のが勢いも人気もあったのに完全に逆転されてるやん


13: 2021/12/19(日) 18:10:29.25 ID:Dr1BRy0q0

>>12
ただの主観で草


21: 2021/12/19(日) 18:11:40.51 ID:TWy93E8q0

>>13
店舗数でも明らかやろ
そこら中に家系できてるけど二郎系は増えない


8: 2021/12/19(日) 18:09:13.76 ID:rYCIDMN/d

無駄なルール


10: 2021/12/19(日) 18:09:42.47 ID:U2RhMhWk0

見た目が豚の餌
謎のルール


17: 2021/12/19(日) 18:11:00.87 ID:TWy93E8q0

>>10
本家が美味いのに広まらんのは謎ルールデカいと思うが二郎「系」も完全に勢い失ってるやん


11: 2021/12/19(日) 18:09:51.70 ID:QFHLuB5Y0

匂い


14: 2021/12/19(日) 18:10:34.29 ID:/tlZVLzAM

まずい


15: 2021/12/19(日) 18:10:47.98 ID:/tlZVLzAM

客がくさい


16: 2021/12/19(日) 18:10:57.98 ID:/tlZVLzAM

見た目


19: 2021/12/19(日) 18:11:12.71 ID:fi20Y050d

二郎系は味が薄すぎる


20: 2021/12/19(日) 18:11:15.58 ID:L3Xy1SCt0

二郎系と家系ってどう違うんや?


23: 2021/12/19(日) 18:12:09.76 ID:fi20Y050d

>>20
二郎系はスープが透きとおってる
家系はスープが濁ってる


26: 2021/12/19(日) 18:12:45.31 ID:L3Xy1SCt0

>>23
なるほど
で、どっちもアホみたいにもやしが盛られてる?


34: 2021/12/19(日) 18:15:04.76 ID:ThNCYkIu0

>>26
二郎



家系



43: 2021/12/19(日) 18:18:29.59 ID:TWy93E8q0

>>34
こうやってみると二郎系見た目も汚いな
ワイは二郎系のが味は好きなんやが行く回数は家系のが多い
そういうことなんやろな


45: 2021/12/19(日) 18:19:17.60 ID:L3Xy1SCt0

>>34
ふーむそういうことなのか
そういや俺って二郎系って行ったことなかった


22: 2021/12/19(日) 18:11:51.77 ID:WK7iouJs0

どっちも要らない


24: 2021/12/19(日) 18:12:21.67 ID:vqQQre/6r

ニンニクが美味いだけ定期


30: 2021/12/19(日) 18:14:06.69 ID:TWy93E8q0

>>24
二郎系もじゃろがい!


25: 2021/12/19(日) 18:12:31.75 ID:d/18pMXR0

二郎食ってみたいけど並ぶの嫌だし大盛りもいらない味だけどんなのか試してみたい


29: 2021/12/19(日) 18:13:46.24 ID:xyuuikcAr

>>25
醤油と味醂と砂糖とニンニクの味


27: 2021/12/19(日) 18:13:01.91 ID:e+zCPYvwa

ラーメンいってみますか?


28: 2021/12/19(日) 18:13:30.66 ID:c4Kj1FmJ0

両方インスパイア系が多くてどれが本家なのか分からんわ


31: 2021/12/19(日) 18:14:21.22 ID:JtGRDy4b0

関西に家系少ない😭


32: 2021/12/19(日) 18:14:25.48 ID:N0R5au6l0

家系は気軽に行けるチェーン店あるから


33: 2021/12/19(日) 18:14:58.26 ID:IhAK3dXD0

豚のエサだから


35: 2021/12/19(日) 18:15:12.86 ID:epydjH/5d

二郎は店が少なすぎるし
店舗自体も入りにくい
家系は西日本にも店増えてきてる


42: 2021/12/19(日) 18:17:57.83 ID:vUkXnah5p

>>35
家系の直系は二郎の支店より少ないやろ
二郎だってインスパイア入れれば全国にある


36: 2021/12/19(日) 18:15:35.43 ID:vQDQOSEz0

RED中村の動画が地味に効いてるんじゃね
二郎系であんな神懸かった動画ないやろ


37: 2021/12/19(日) 18:15:39.86 ID:84wLccfO0

10年前は中本がこんだけ勝ち組なるとか想像できんかったわ
やっぱ女に売れるって大事よな飲食は


38: 2021/12/19(日) 18:16:25.21 ID:KiihXmG70

家系は普通でって言っても怒られないからね


40: 2021/12/19(日) 18:17:17.61 ID:I9MWeA+1p

量が多過ぎる
最初美味しくても途中で苦痛になるわ


41: 2021/12/19(日) 18:17:28.00 ID:xTuRUaEEd

豚の餌言われると写真出して反論する信者おるやろ?
実物がなんだろうが豚の餌言われた時点で負けなんやで?


44: 2021/12/19(日) 18:19:11.35 ID:BSN0WswV0

どちらも好きだけど家系のほうが好きだなぁ


46: 2021/12/19(日) 18:19:25.73 ID:/iWV+6eAd

二郎はルールがめんどくさいし並ぶからな


47: 2021/12/19(日) 18:19:39.59 ID:jWB4XvC50

清潔感
もちろん家系が綺麗ってわけではない


48: 2021/12/19(日) 18:19:47.71 ID:4i3wikQtd

二郎は店の雰囲気が殺伐としてる
家はそうでもない

そうゆうところかもしれへんな


49: 2021/12/19(日) 18:20:04.89 ID:wnbbFo+10

量が多すぎる


50: 2021/12/19(日) 18:20:07.62 ID:AXtvFJEt0

家系と二郎系融合させたらええやん


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639904788/

コメント

タイトルとURLをコピーしました