1: 2021/12/19(日) 18:07:26.74 ID:UDVtgZbW0
1万円以下やしめっちゃ良くないか??
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/12/19(日) 18:07:41.93 ID:UDVtgZbW0
まだ買ってへんねんけど迷ってる
4: 2021/12/19(日) 18:07:59.37 ID:ZTo5QUpwd
どうせ使わんくなるからそれでええで
5: 2021/12/19(日) 18:08:11.91 ID:UDVtgZbW0
使わんくなるんかい
6: 2021/12/19(日) 18:08:20.83 ID:Rcr6v49dp
炒飯器に見えたわ
7: 2021/12/19(日) 18:08:28.25 ID:SrbV5yi10
象印買え
10: 2021/12/19(日) 18:08:49.08 ID:UDVtgZbW0
>>7
高くないか?
8: 2021/12/19(日) 18:08:31.86 ID:UDVtgZbW0
アイリスオーヤマでも美味いんか?
9: 2021/12/19(日) 18:08:46.14 ID:LdgJXPWm0
アイリスオーヤマって評判悪いけど、安価だし良質な家電多いと思う
26: 2021/12/19(日) 18:11:27.82 ID:KgCQMY+l0
>>9
評判悪いか?
コスパ最高家電屋やろ普通に
37: 2021/12/19(日) 18:13:08.39 ID:wMaEgtyjM
>>9
仙台の会社だから西日本にアンチ多いだけだよ
11: 2021/12/19(日) 18:08:50.87 ID:Fgpq91Xy0
ニトリの数千円のでええぞ
12: 2021/12/19(日) 18:08:54.44 ID:EZ9oyUP3d
レンジでチンするパックご飯
13: 2021/12/19(日) 18:09:03.45 ID:YVXMXu4d0
炊飯器とか使わんやろ
15: 2021/12/19(日) 18:09:19.23 ID:UDVtgZbW0
>>13
そうなん??
レンチンで済ませる感じか?
17: 2021/12/19(日) 18:10:07.07 ID:GlznuVZj0
>>15
米食わなくなる
19: 2021/12/19(日) 18:10:40.61 ID:UDVtgZbW0
>>17
そうなん
米食わないで腹満たすの金かかるくないか?
14: 2021/12/19(日) 18:09:07.91 ID:MCKjpolR0
10年は使うもんやし安物はやめたほうがいい
16: 2021/12/19(日) 18:09:59.19 ID:UDVtgZbW0
>>14
あと数年で結婚するやろしそんな長くは使わん
3号だきやから
25: 2021/12/19(日) 18:11:21.89 ID:MCKjpolR0
>>16
ならずっと使えるやつ買いなよ
33: 2021/12/19(日) 18:12:07.44 ID:UDVtgZbW0
>>25
結婚とか同棲するときに買い替えるくらいでええねん
18: 2021/12/19(日) 18:10:21.94 ID:mfZgE6RsM
アイリスオーヤマはベガルタ仙台を買収するんじゃないかって噂出るほど儲けてるみたいな
20: 2021/12/19(日) 18:10:55.62 ID:O5YnopeUx
ワイは硬めが好きやし圧力じゃない三菱一択やったわ
21: 2021/12/19(日) 18:10:58.79 ID:e0Kks6hSd
炊飯器はそこそこいいやつ買った方がいい
一万円で美味しく炊けるかな
22: 2021/12/19(日) 18:11:01.00 ID:UDVtgZbW0
jの者もあんま詳しくないんか?
23: 2021/12/19(日) 18:11:09.26 ID:haLAhQQCM
圧力ihじゃないやつならサトーのご飯のほうがましや
24: 2021/12/19(日) 18:11:21.87 ID:UDVtgZbW0
>>23
それはない
27: 2021/12/19(日) 18:11:34.02 ID:SYcEfXYm0
1000円くらいのレンジ炊飯器がコスパ最強やで
1万以下の炊飯器のベチャベチャご飯なんかより10倍うまい
28: 2021/12/19(日) 18:11:39.41 ID:hvi5aN3Tr
米炊かなくなったわ
どうせ昼食で定食屋行くし夜は酒とツマミや
29: 2021/12/19(日) 18:11:55.26 ID:OO1dz8e/0
アイリスは安かろう悪かろうだな
長く使うならやめた方がいい
30: 2021/12/19(日) 18:11:57.74 ID:PPkuDrNy0
ワイ炊飯器と冷蔵庫と電子レンジの一人暮らしセットみたいなんアイリスで買ったけど、こだわりないなら特に問題ない
35: 2021/12/19(日) 18:12:48.92 ID:UDVtgZbW0
>>30
ほんまか
ほなアイリスにしよかな
31: 2021/12/19(日) 18:12:00.05 ID:AibHwWSOM
ほぼ毎日使ってるで
うるち米は使わずに毎日もち米で炊いてる
もち米売れないのか1.5kg500円切ってる
32: 2021/12/19(日) 18:12:00.82 ID:axEHu5ux0
炊飯器は米を炊くものやなくておかず調理に使うものやと思っとる
36: 2021/12/19(日) 18:12:54.07 ID:zgZf3v0xM
めったに白米食わんし
食う時だけ土鍋で炊いとるわ
めっちゃ簡単やで
45: 2021/12/19(日) 18:14:12.08 ID:AyxFDlJU0
>>36
休みの日に小さな土鍋で米炊いて卵かけご飯にしてたわ
38: 2021/12/19(日) 18:13:15.86 ID:UDVtgZbW0
新卒の冬ボーナスやから3万のとか買えない
39: 2021/12/19(日) 18:13:21.21 ID:6ngcvZz10
炊飯器より問題は冷蔵庫だな
大きいのが欲しくなる
43: 2021/12/19(日) 18:13:46.74 ID:UDVtgZbW0
>>39
キッチンの冷蔵庫置くスペースがきついよな
40: 2021/12/19(日) 18:13:27.53 ID:haLAhQQCM
炊飯器は正直メーカー差がかなりでかいわ
10年前もう家電日本に対抗できてた中国人がこぞって象印買いに来てたの思い出してみろ
41: 2021/12/19(日) 18:13:28.29 ID:e0Kks6hSd
炊飯器は本当に値段で変わるからな
やっすいの使うよりはサトウのご飯とかのほうが美味いよ
42: 2021/12/19(日) 18:13:34.14 ID:aV2bVTxY0
電気圧力鍋買った方が色々使えるからええわ
44: 2021/12/19(日) 18:13:56.97 ID:XPC1W/Hm0
色々言われとるけどようやっとる
46: 2021/12/19(日) 18:14:32.66 ID:doNRoanD0
2〜3万は頑張ろうや
炊き上がりが結構違ってくるで
47: 2021/12/19(日) 18:14:35.06 ID:UDVtgZbW0
不味いコメはきらいや
49: 2021/12/19(日) 18:14:50.89 ID:SDTDDGu+0
うちはサンヨー壊れた機会に土鍋にシフトしたわ
50: 2021/12/19(日) 18:14:54.65 ID:yvZwZhka0
Panasonicの安いやつ使ってた
48: 2021/12/19(日) 18:14:39.71 ID:u9Ll871Od
炊飯器は型落ちの圧力IH買うのが勝ち組
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639904846/
コメント