タイに「原宿」お目見え 日本テーマの施設続々

1少考さん ★:2021/12/18(土) 14:16:41.50 ID:jFNbvIZr9.net


タイに「原宿」お目見え 日本テーマの施設続々
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121800172&g=int

2021年12月18日13時42分



日本風のテーマパーク「ハラジュク・タイランド」=16日、バンコク

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

「1000のボタン」が押し放題の工場見学が好奇心をそそる。「押すなよ!」の逆をゆく企業の試み













4:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:19:34.95 ID:ovrdhpCq0.net


ハラジュク・タイランド
ハラジュク・タイランド

おおう、イエ~、オオゥ・・・



5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:20:59.99 ID:CdE8g4lk0.net


JUN NAGURAのタレントショップ開店しようぜ



6:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:21:50.20 ID:+rVossDB0.net


サイアムの一画とかじゃなくてでかいですね



10:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:26:17.34 ID:mOrCeEdd0.net


google mapでいっぱい画像が出てるけど、
飛騨高山と日本映画村を足して2で割った感じ



13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:26:57.26 ID:vEr29bhq0.net


浴衣をレンタルしてそぞろ歩きを楽しんでいたパンダさん(7)
本名なのかな?だとしたらすごい名前だわ(´・ω・)



17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:31:38.60 ID:U2LdG19j0.net


ハラジュクよりエドにした方がそれっぽい



26:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:40:33.95 ID:Cp11pIpe0.net


再開発前のロサンゼルス・リトルトーキョーも昭和30年代、両さんに出てきそうな店舗や建物が散在してたっけな

人は経験で懐かしいんじゃなくて、イメージで懐かしそうな物を懐かしく感じるんだそうだ
こういうのはどこに出来ても面白いよ



27:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:41:26.69 ID:lrRjfD5/0.net


なんとなく川越



29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:45:29.26 ID:BkxsGD4/0.net


こういうの作るってことは、タイは景気がいいんやね



33:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 14:49:47.43 ID:BkxsGD4/0.net


日本が90年代に、量産型イタリアを作りまくった思い出



89:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 16:23:41.46 ID:K5K8Lebp0.net


>>33
川崎のチネチッタか



44:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 15:01:36.83 ID:2pAHQ+ra0.net


これはスゴく日本



66:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 15:17:26.79 ID:e+QA0gCa0.net


>>44
これもそうなん? だとしたら再現力すごいね。こういう市街の細部にこだわるなら本物。ヘタにゲイシャとかサムライとかやるより。



59:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 15:11:30.57 ID:Qk/QpIcK0.net


日本にもあっちの国の仏像ランドみたいなの開園したら
インスタ命の人達が押し寄せそう
電飾でギラギラする仏像ね



60:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 15:13:19.21 ID:fQPEdZsT0.net


スペイン村みたいな感じだな(´・ω・`)



87:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 16:08:54.41 ID:8s5nAFbD0.net


アジアや欧米趣向は飽きたから
都内で無国籍風味の街角みたいな場所あったら教えて。
どこの国にも属さない
レトロ・フューチャーな雰囲気に浸り現実を忘れたい。



100:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 18:09:32.73 ID:jI0Hokv+0.net


バンコク都内とはいえ凄い田舎だな
中心部から50km、車で1時間かかる
今後集客できるのか心配になるな



101:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 18:16:19.56 ID:0118P1Bh0.net


昼に見たとき位置をさらっと検索したんだがどこも書いてなかったのはそういうわけか



104:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/18(土) 18:26:45.89 ID:jI0Hokv+0.net


>>101
ミンブリーから更に東へ25kmくらい
もう少し行くとチャチュンサオ県
こんなところまでバンコク都だとは知らなかった



タイに「原宿」お目見え 日本テーマの施設続々【時事通信】 [少考さん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639804601




コメント

タイトルとURLをコピーしました