1: 2021/12/18(土) 02:35:03.100 ID:AFmQ8rGp0
まあ募集自体見たことないんだけどな
おすすめ記事ピックアップ!
3: 2021/12/18(土) 02:36:26.906 ID:ijVhROID0
公務員だから割とお給料いいんだっけか?
9: 2021/12/18(土) 02:39:10.123 ID:AFmQ8rGp0
>>3
俺の地元は●●市環境局って車がよく走ってるな
公務員なのか
4: 2021/12/18(土) 02:36:30.098 ID:mXaBioVO0
マジ
13: 2021/12/18(土) 02:40:12.205 ID:AFmQ8rGp0
>>4
マジか
経験者いないかな?詳しい話聞きたい
5: 2021/12/18(土) 02:37:03.833 ID:uvz+gQkxM
焼き鳥の串がやばいらしいな
ほとんどの清掃員が手に刺さる経験してるんだってな
17: 2021/12/18(土) 02:41:59.486 ID:AFmQ8rGp0
>>5
痛いというか傷口から雑菌入りそうで怖いな
29: 2021/12/18(土) 02:55:13.690 ID:7t7mjC6D0
>>5
串折って他のゴミでくるんで捨ててるけど
そういうの全く考えないアホっていそうだもんな
32: 2021/12/18(土) 02:57:58.420 ID:3NSCUrH8M
>>5
串に限らず色々刺さってそうだよな
67: 2021/12/18(土) 05:45:30.859 ID:ygsnd+5A0
>>5
折って袋に入れてるけどすまん…
7: 2021/12/18(土) 02:38:07.832 ID:yNhvjis70
公務員だし給料もそこそこあるはずだけど台風や雪でも体調最悪でも休めないんじゃ
21: 2021/12/18(土) 02:45:22.346 ID:AFmQ8rGp0
>>7
そんなことないだろ
8: 2021/12/18(土) 02:38:39.559 ID:baO+f20B0
カラスに荒らされて中身飛び出てるゴミ袋とかほんとキモイ臭い汚い
12: 2021/12/18(土) 02:40:11.406 ID:+vauzHfk0
>>8
夏場はほぼ毎回やられてるのを近所で見るけどあれ誰が片付けてるんだろ
11: 2021/12/18(土) 02:40:04.754 ID:WSQvLagX0
勝ち組(特定層のなかで)
34: 2021/12/18(土) 03:05:06.303
>>11
やめたれw
14: 2021/12/18(土) 02:41:06.521 ID:uvz+gQkxM
汚い臭いとか言ってる奴ってだいたい子供みたいな奴なんだよな
精神的に成長してないから気持ちの整理が出来ない
汚れなんて洗えばいい
仕事するのに自分のこと優先するような奴が汚れを気にする
15: 2021/12/18(土) 02:41:08.759 ID:sOmqVVAQ0
給料はそこそこいいみたいだぞ
16: 2021/12/18(土) 02:41:59.275 ID:P84K4Gwn0
なんのスキルがつくの
18: 2021/12/18(土) 02:42:41.369 ID:sOmqVVAQ0
まあゴミ収集車のトラックの免許持ってるかどうかで変わるかもしれんが
19: 2021/12/18(土) 02:42:54.633 ID:sdxZ7JVA0
公務員とか抜かしてるアホは委託業者という存在をしらん知恵遅れか?
22: 2021/12/18(土) 02:45:25.517 ID:3NSCUrH8M
>>19
社会を知らないニートやこどおじだろ
23: 2021/12/18(土) 02:45:32.595 ID:A7lpNv3w0
準公務員
半日勤務
400万以上
25: 2021/12/18(土) 02:46:57.916 ID:L69BjHMQ0
>>23
天国かよ
26: 2021/12/18(土) 02:48:49.489 ID:hAeMxuza0
昔は昼には仕事終わる楽な仕事って言われてた
今は公務員叩きあるから待遇はどんどん下がってる
27: 2021/12/18(土) 02:52:10.493 ID:XhX65Otd0
(底辺の中で)勝ち組
30: 2021/12/18(土) 02:56:26.512 ID:J0Y13hOS0
ニート「年収250万なら働かない方がマシ」
なんでニートって収入ゼロの自分の方が
優れてるって思ってるんだろ?
44: 2021/12/18(土) 03:43:16.749 ID:7bOjyJ8e0
>>30
そりゃどう働いても250万のくずにはなれないからなぁw
31: 2021/12/18(土) 02:57:48.256 ID:ofYrfAgA0
業者なら地獄 市役所の部署ならOK
33: 2021/12/18(土) 03:02:50.928 ID:UX3VWI1Id
仕事上がりに大浴場のお風呂に入れるのは正直、羨ましいな。
35: 2021/12/18(土) 03:06:50.819 ID:KI4bjmai0
横浜市は委託になってる
関西みたいに週刊誌で登場する清掃局利権とかは
自治体によるんじゃねえの
37: 2021/12/18(土) 03:20:28.419 ID:vdjd3YiE0
>>35
資源循環局
36: 2021/12/18(土) 03:17:42.908 ID:8DNcOenz0
回収風景をたまに見るけど皆さん走ってキビキビ動いてるから凄く大変そう
通行の邪魔とかしたらマッハでクレームなんだろうな大変だろうから給料しっかり貰ってほしいわ
39: 2021/12/18(土) 03:25:38.969 ID:Tz8V0daA0
ゴミ袋の中の汁がプシューって破裂して顔にかかるの多いんだってさ
42: 2021/12/18(土) 03:42:04.224 ID:7bOjyJ8e0
午前中にほぼ仕事終わる
でも3時まで帰っちゃいけない規則だからみんなゲームやったりして暇つぶししてる
って聞いたよ
43: 2021/12/18(土) 03:42:37.298 ID:7bOjyJ8e0
ちなみにこれ公務員の話ね
民間は地獄
47: 2021/12/18(土) 03:46:03.326 ID:7bOjyJ8e0
関西がヤバすぎてここのイメージが強いのもあるかもな
関西といえば在日や同和
ゴミ処理場も同こいつらだらけで縁故採用が基本
朝ゴミ集めるだけで高卒で年収800万
48: 2021/12/18(土) 03:47:03.027 ID:y7v8B5q90
>>47
それは流石に嘘だろ
49: 2021/12/18(土) 03:48:08.791 ID:7bOjyJ8e0
>>48
日本中でニュースやってたけど嘘なの?
56: 2021/12/18(土) 04:22:25.304 ID:MblKHAi10
>>49
嘘に決まってる
50: 2021/12/18(土) 03:48:34.338 ID:O3EDxh52a
運転は1万3千だったかな
給料は休んでももらえる
59: 2021/12/18(土) 04:31:02.910 ID:CvC3i+4iM
うちの市は業者に委託で公務員やないな
60: 2021/12/18(土) 04:58:26.615 ID:nfTi8Vll0
会社による
車一台で回してるような小さい会社はひどいブラック
車数十台運用してるような大手なら勝ち組
64: 2021/12/18(土) 05:35:28.668 ID:ScB1Hr/n0
年収600万越えるなら余裕でやりたい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639762503/
コメント