「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡率と障がい発生率を格段に引き下げられる」という研究結果

1.:すらいむ ★:2021/12/16(木) 11:16:25.68 ID:CAP_USER.net





「指パッチン」は人体で最高の加速度を生み出す動きであることが判明



2:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:22:17.13 ID:RFNqzV6R.net


へー 何故なんだろうね 細胞の移動!?




3:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:26:55.61 ID:T1O8QKfM.net


一分間 待つのだぞ



4:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:29:38.08 ID:XsWyackl.net


アンビリカブルコード









6:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:31:32.87 ID:ivzAVvQl.net


時間に余裕がある状態かないかじゃないのかな、、、、
急いでる場合は母胎と胎児含め何かあるから急いでた訳で




20:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 12:55:14.98 ID:GpvDKOKv.net


>>6
あーなるほどね



7:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:32:27.56 ID:G47zI6Mw.net


これは貴重な情報だと思う。
ただ、文末には状況によるのだろうけど
「へその緒の切断を1分待つ」という臨床医の発言も有り、
その辺りの線引きは厳密さが求められるのでしょうねぇ。



8:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:37:07.54 ID:IDDLCJTb.net


ステンバーイ…



9:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:39:28.74 ID:rh8VhFp/.net


へーそーなの




figma デス・ストランディング サム・ポーター・ブリッジズ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


マックスファクトリー


2022-03-31





11:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:41:06.03 ID:hAN16J2A.net


知り合いの小児科医の話だと、未熟児では日本でも30秒から60秒くらい
へその緒をつないだままわずかに母体より下げて待つのは
一般的にしているそうだ。

血液を新生児に流してあげる効果がある。循環血漿量を増やすわけだ。
但しやり過ぎると多血になって黄疸が出るからさじ加減は微妙らしい。




24:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 14:28:01.04 ID:oezyZZy0.net


>>11
医療従事者がこういうリスク込みの生きた情報を共有してるなら割と安心だな



58:名無しのひみつ:2021/12/17(金) 00:46:05.17 ID:gpWFIYri.net


>>11
付けっぱなしにしとけばいいってもんでもないのか
こういう論文にならなくても現場の経験則が共有されるのは大事な事だな




13:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:45:39.65 ID:EEvh4PLv.net


ちなみにへその緒って、すげー硬い。
手術用のハサミでも、かなり力がいる。
感覚としては牛すじ肉。



14:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 11:51:17.95 ID:0/rWF6mN.net


>>13
わかる
細い繊維質のラインがいっぱい詰まってる感じ
切ってくださいって言われて、ちょっと躊躇したので
1分くらいは経ってたかも
未熟児じゃ無かったけど



54:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 20:01:04.55 ID:VFrpNYIW.net


>>13
そうなのか
プルプルの柔らかいシリコンチューブみたいな感じだと思ってたわ



57:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 22:33:03.73 ID:Siflg4vd.net


>>13
だから赤ちゃんの首に絡むとやばいのか



59:名無しのひみつ:2021/12/17(金) 06:29:21.89 ID:LDvg4pnl.net


>>13
分かる
想像より堅い、切れない
頑丈な構造だな



15:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 12:03:33.37 ID:gfFB+vq0.net


40秒で仕度しな!



19:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 12:43:47.52 ID:LVnQseKE.net


これは結構画期的だな
薬とか新たな器具も不要でただ待つだけ。
お金がかかることもない。
医療が未熟な発展途上国でもできることだし。




21:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 13:09:46.89 ID:sd80WkR+.net


これは画期的な研究結果だな



23:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 14:10:53.95 ID:/whCbxog.net


臍の緒経由で酸素供給してるんだろ?
鼻や口に体液入ったまま速攻で切ったら窒息するわな



28:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 14:41:36.42 ID:imuvvHyZ.net


臍帯血が云々。



30:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 14:42:03.95 ID:Qw6nzTig.net


2分以上にするとどうなるの?
5分置いとくと歩きだして、10分だと天上天下唯我独尊とかほざくのかい?



34:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 16:01:06.95 ID:hAN16J2A.net


>>30

長すぎてもよくないらしいよ。
必要十分な血液量を確保するためには30~60秒が最適なんだって。



39:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 17:15:34.86 ID:GFN4+plC.net


医者が、誕生と記録する時刻として正しいものを選べ。(配点5点)

1:初めて鳴き声を出したとき。
2:へその尾を切断したとき。
3:頭が産道から見えたとき。
4:天上天下唯我独尊と唱えたとき。
5:初めて乳を飲んだとき。
6:呼吸を開始したとき。



40:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 17:25:18.48 ID:EUdT8jCx.net


>>39
4番だな



47:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 18:55:01.00 ID:5SJN0Q8d.net


>>39
3



51:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 19:44:57.58 ID:49RiZIA1.net


>>39
帝王切開でヘソの緒を切らずに胎児の手術を
して子宮に戻したってのがあったと思う

つまりヘソの緒を切った瞬間だろうな



41:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 17:30:13.18 ID:2LdgeQBy.net


そいや、野生の哺乳類って胎盤どうしてんだろ
勝手にへそから落ちるまでくっついてんの?
でも、生まれ落ちたときから歩くよね?




52:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 19:46:43.03 ID:BeZ0ydHP.net


へその緒ってその昔の猿人だっった頃はどうやって切ってたんだろうな
歯で噛み切ってたなら1分はかかってただろうと思うとなかなか面白い




55:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 21:49:49.12 ID:1XNmIJnC.net


3分待ったら神童になるかも



45:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 18:30:13.64 ID:UXUn5XGZ.net


>>1
何を基準に1分待つの?



50:名無しのひみつ:2021/12/16(木) 19:24:33.61 ID:L/mkPBLJ.net


なんこれに対応する言い伝えとかないのかな?



【医療】「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡率と障がい発生率を格段に引き下げられる」という研究結果 [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1639620985




コメント

タイトルとURLをコピーしました