識者「山登りで迷った時は沢を下れ」ってマジ?


1: 2021/12/18(土) 06:42:35.20 ID:Lu73I7Fx0

沢は必ず川になって平野になるかららしいけとこれってほんまなん?






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/18(土) 06:43:06.46 ID:hxz1jdd00

滑って死ぬ


3: 2021/12/18(土) 06:43:18.94 ID:yktNDo4F0

滝にぶち当たったらどうすんねん


8: 2021/12/18(土) 06:44:25.34 ID:GwWPUEVCd

>>3
降りたらええやん


4: 2021/12/18(土) 06:43:34.59 ID:W38ZO8mz0

獣に遭遇するぞ


9: 2021/12/18(土) 06:45:41.55 ID:NGAicpcAM

山に登らなきゃ迷うことはない


10: 2021/12/18(土) 06:45:43.50 ID:tR8optC00

迷ったら動いたらアカンやろ


11: 2021/12/18(土) 06:46:21.20 ID:DiC7JTXna

山頂目指した方がいい


13: 2021/12/18(土) 06:48:11.55 ID:4jByl1kZa

それベアグリルスやろ


14: 2021/12/18(土) 06:49:23.35 ID:kY6mTAlW0

>>13
自前の筏や浮き物作って毎回壊れてるのすき


15: 2021/12/18(土) 06:51:56.53 ID:QKuprPb/d

はいニセ金庫岩


16: 2021/12/18(土) 06:52:34.72 ID:AWo3Tpwxd

そんなやついねーよ


17: 2021/12/18(土) 06:54:27.40 ID:H+WpRNhX0

沢は上りも下りも有効なアプローチ手段やとワイも思う
大昔から峠越えルートは沢沿いが多いし
ただ整備された道しか歩かない現代のハイカーはやめてた方がいいと思う


22: 2021/12/18(土) 06:58:52.04 ID:4GpROB2H0

>>17
下りはあかん
つい最近も下って少しの崖を降りたらそこから先は滝で身動きとれんくなって
死んだ親子いたやろ
これが沢を下る結末や


28: 2021/12/18(土) 07:02:32.81 ID:751LbzMV0

>>22
登っても山頂に行くだけやん


32: 2021/12/18(土) 07:04:23.55 ID:v5tr562Ip

>>28
山頂は山に一つしかないから一番発見されやすいポイントなんやで


18: 2021/12/18(土) 06:55:23.70 ID:Jtb9SmHu0

クマ「水飲み場大好きンゴ」


19: 2021/12/18(土) 06:55:30.09 ID:fJ0E9xNOr

ベアの言うことは日本では通用しないぞ


20: 2021/12/18(土) 06:55:31.52 ID:d29oqgmi0

つまり引きこもりが安全なんやな


21: 2021/12/18(土) 06:57:40.28 ID:dB0UhHtR0

川歩く羽目になるからやめとけ 水場確保感覚で近づけ


23: 2021/12/18(土) 06:59:07.44 ID:jtOeGPN/0

突っ込み待ちきもいなあ


24: 2021/12/18(土) 06:59:42.77 ID:pad6tWWL0

地図もない昔の人間てどうしてたんやろ
諸葛亮の心霊山脈超えとか


25: 2021/12/18(土) 06:59:47.27 ID:4PqGQeKD0

正解は来た道戻れだっけ?迷った時点で詰みだっけ?


26: 2021/12/18(土) 07:00:35.43 ID:dB0UhHtR0

まず登山やからかなりの最上流から下る羽目になるけどそれつらすぎひんか?
まだ頂上行った方がええやろ


27: 2021/12/18(土) 07:01:00.80 ID:O9gq9ywOp

登山ちゃんねるさん!?


29: 2021/12/18(土) 07:02:33.75 ID:hmg4Qo/Ea

ベアが言ってたのは山登りじゃなくジャングルで迷ったら川沿いに進めやぞ


30: 2021/12/18(土) 07:02:44.66 ID:GhceClPCd

遭難したら坂道をひたすら登るんや

怪我したら知らん


33: 2021/12/18(土) 07:05:45.85 ID:/ss1d9qdd

上ると狭くなって人に会う確率が上がるから上れが正解って聞いたや
沢は滝があるとどうしようもなくなるし滝を降りたら戻ってこれなくなるから絶対に下るなとも


34: 2021/12/18(土) 07:06:24.00 ID:Y2PHSih5M

登山道ってだいたい稜線にあるからな
見晴らしのいいところか、登山道に出るのが最優先だから登るのがいい
怪我してたらなんか燃やして、大声出すしかないな


40: 2021/12/18(土) 07:11:30.02 ID:WmKPwDKd0

>>34
山火事引き起こしそう


35: 2021/12/18(土) 07:07:42.52 ID:jAAwkIC2M

川にはどこでも川原が必ずあるわけちゃうし


38: 2021/12/18(土) 07:09:28.59 ID:tlK1fZ8Vd

まあ登山計画出してない様なんばっかやろうし迷ったら終わりや


37: 2021/12/18(土) 07:08:26.12 ID:iv1kAg1W0

これは完全に迷ったってなった時点で相当な時間が経過してることが殆どやねんな
そうなった時に遭難者がまず考えるのはヘリコプターとかで救助されるのは嫌だってことらしいで
山頂目指したら助かる確率上がるけど捜索願い出されたくないから無茶しても降りようとすんねん


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639777355/

コメント

タイトルとURLをコピーしました