【結論】今後『真っ先に消える家電』ってこれだよな???wwwwwwww



1: 2021/12/08(水) 03:54:16.20 ID:HWDQKf0rp

割とマジで1番最初に消える家電って「録画機器」だよな?

見逃し配信で大体なんとかなるし、そもそも録画する様な番組がもうない






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/08(水) 03:56:01.82 ID:/RNYWo4Ja

それあなたの感想ですよね?


4: 2021/12/08(水) 03:56:29.43 ID:HWDQKf0rp

>>2
いや実際最近使ったか?


6: 2021/12/08(水) 03:57:06.75 ID:/RNYWo4Ja

>>4
ワイは全録レコーダーバリバリ使ってるけど


11: 2021/12/08(水) 03:59:55.78 ID:HWDQKf0rp

>>6
全録って見逃し配信みたいなもんやん😅


13: 2021/12/08(水) 04:00:29.54 ID:C4RX5qg2a

>>11
でも録画機器ですよね?


14: 2021/12/08(水) 04:01:26.84 ID:HWDQKf0rp

>>13
んー?😅


3: 2021/12/08(水) 03:56:02.27 ID:HVUUa+gbp

24時間録画して好きに見れるのあるよな
あーいうのも配信形式で廃れるんやろな


5: 2021/12/08(水) 03:56:44.63 ID:xRBzeOYq0

ワイも使ってないわ


7: 2021/12/08(水) 03:57:07.69 ID:6udTduApM

そういや固定電話とかFAXって未だに消えないよな


8: 2021/12/08(水) 03:58:13.90 ID:6qBti71N0

消えるどころかむしろテレビ側に内蔵されるのが普通になったせいで広まってすらいるやろ
遠い将来まで考えればテレビ放送自体が廃れる可能性はあるが最初に消える家電とは思えんわ


9: 2021/12/08(水) 03:58:42.05 ID:cSTRP24y0

まあ確かにハードディスク代でTver契約した方がええよな


10: 2021/12/08(水) 03:58:47.03 ID:2zspRZiF0

いろはに千鳥HDDにクソほど残してるから録画機器無くなられたら困る


12: 2021/12/08(水) 04:00:27.66 ID:/Zq5XHhq0

そらなくなるやろ、テレビに標準搭載されてんだから


15: 2021/12/08(水) 04:02:15.77 ID:H43ru+700

見逃し配信なんてごくわずかやん


16: 2021/12/08(水) 04:03:00.51 ID:65iRYgn50

正直テレビあんま見てないから録画はいらんな


17: 2021/12/08(水) 04:03:23.86 ID:3e+1yQ4s0

乾燥機とかもう一般家庭からは消えかけやろ


18: 2021/12/08(水) 04:04:19.55 ID:q+LE8k+9a

>>17
なくなったらワイが困る


22: 2021/12/08(水) 04:09:57.97 ID:bVSAiwmu0

>>17
むしろ一体型から再びセパレートに戻してる家庭多いで


19: 2021/12/08(水) 04:06:31.85 ID:YcU9XYO00

もうテレビほとんど見とらんわ


20: 2021/12/08(水) 04:07:41.08 ID:7+37mE3bd

どういう消えかたのことを言うてるんや?
金が無くて切る順なのか時代の流れ的になのか


24: 2021/12/08(水) 04:13:12.86 ID:4n8b3qDq0

>>20
街のおもちゃ屋さん
TSUTAYA

これと同じ流れかと


21: 2021/12/08(水) 04:09:46.77 ID:0gdpX40J0

ドラレコとかあるし消えはせんやろ


23: 2021/12/08(水) 04:12:35.67 ID:HcxSQmX4d

HDD価格が下がってるから全録導入しやすくなって便利やん
民放全てがサブスク感覚で見れるんやぞ


27: 2021/12/08(水) 04:20:12.33 ID:4yVfP4C/0

昔のCMとか持ってたら結構なお宝になってるし消えはせんのやろ


28: 2021/12/08(水) 04:21:22.94 ID:JbI0jLtma

テレビ局少ない地方民やからテレビ見なくなって見逃しばっかりや


30: 2021/12/08(水) 04:23:55.75 ID:Y973745F0

テレビは本格的にオワコン
早く帯域開放してストリーミングTVに切り替えろや
そうすりゃリアルな数字も把握出来て競争活発になるやろが


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638903256/

コメント

タイトルとURLをコピーしました