月面探査機が月で人工物を発見か 。正方形の物体に「ミステリーハウス」と命名、今後数日以内に調査

1.:記憶たどり。 ★:2021/12/07(火) 13:28:48.16 ID:L50blarC9.net




もしかすると、これは人類にとって最大の発見になるかもしれません。
月面探査機が撮影した写真に、人工物のように見える正方形の物体が写り、
世界中の専門家が注目しているのです。
しかしこの発見は、専門家だけでなくすべての人類において衝撃的な発見に繋がるかもしれないのです。


【悲報】石油、毎日1億バレル使っているのに全く無くならない



3:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:31:00.89 ID:M+GMYN/H0.net


人面石はどうなった?




515:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:10:27.33 ID:ywhiroYz0.net


>>3
解像度上がって浪漫のない単なる岩くれになった



546:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:20:14.50 ID:2PHr8Kco0.net


>>3
別角度から撮ったら全然顔じゃなくて
影がそう見えただけだったってネタバレしてた




707:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 16:13:41.60 ID:gY3siagy0.net


>>3
それ火星だべ









4:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:31:09.08 ID:RDmJ4ggs0.net


これは天然ではありえない形状
月には水もないし風がないからな



544:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:19:05.75 ID:2PHr8Kco0.net


>>4
天然の鉱物ってけっこう規則的な形にならん?
正六角柱の岩とか



549:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:20:38.75 ID:tjDv/zNQ0.net


>>544
ビスマスいいよビスマス




693:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 16:11:15.48 ID:2PHr8Kco0.net


>>549
ビスマス調べたらすげーな
あんなの山の中とかで見つけたら
宇宙人の電子回路的な何かだと思ってしまいそうだわ




7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:31:49.26 ID:gvBwaiRM0.net


話は聞かせて貰った!




メガシア異界譚


もの久保


KADOKAWA


2019-08-29





8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:32:20.73 ID:oRyczSfJ0.net


普通にアポロ着陸線の足じゃねえの?




54:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:40:33.72 ID:uEFeSVAW0.net


>>8
これ



585:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:31:06.07 ID:8iQIGt2s0.net


>>8
これだと思った



589:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:33:42.38 ID:nCkeasdU0.net


>>8
だな

はい解散



863:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 17:14:26.50 ID:HZXx3Dox0.net


>>8
もう少し楽しませてくれよ



9:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:32:28.75 ID:cBcTOW5L0.net


多目的トイレだろ



15:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:33:24.49 ID:ZlC6pSKH0.net


ぽつんと一軒家だろ




609:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:42:27.50 ID:0LA4EEEU0.net


>>15
不意をつかれたw ワロタ



16:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:33:53.50 ID:zZ9yXukh0.net


触ったら更に進化出来るぞ。



13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:32:59.94 ID:IzmIrH5f0.net


ロマンだなあ




23:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:34:35.97 ID:E7TFUwSs0.net


>中国の月面探査機

はい解散



587:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:31:48.37 ID:9J4FDwp50.net


>>23
そう言うなってw



953:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 18:26:30.59 ID:zsDTiWlD0.net


>>23
読み進めていった時、同じ事思ったww



29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:35:25.79 ID:W+9YRWUx0.net


月には、ウサギがいるよね?
ウサギがいないって、いう証拠があるの?
証拠は無いよね?
つまり、ウサギはいる




47:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:39:52.34 ID:RDmJ4ggs0.net


>>29
な、なんだってぇーー!



125:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:50:35.71 ID:GkwFSFXk0.net


>>29
量子力学的にいないのを確認するまでいる可能性はある



211:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:01:22.51 ID:vDNlKDfF0.net


>>29
あんな巨大なウサギがいるのがバレたらパニックになるんだから
黙ってろよ



154:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:53:38.94 ID:MUpifPT+0.net


>>29
あたりまえだろ・・・正月の餅はどこで作ってると思ってんだよ




160:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:54:57.98 ID:2/PC0V7Y0.net


>>154
それうさぎ餅だけやん



174:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:56:46.98 ID:BYJtXtsw0.net


>>154
うさぎは切り餅は作らん



571:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:26:53.80 ID:IR+K4xmB0.net


>>174
なんてメルヘンなツッコミだよ



31:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:35:31.06 ID:+s0Sj5Em0.net


かぐや姫のおうちじゃねえの



40:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:37:27.05 ID:cAuJqufb0.net


>アヌンナキの遺物なのか、
>それとも永遠の管理者なのか、もしくはチャパアイや空間トラジェクターなのか

何いってんのかぜんぜんわからん



592:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:34:29.19 ID:9J4FDwp50.net


>>40
ムーを定期講読しろ!




42:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:37:53.03 ID:w4qQ9dfs0.net


残して来た月面車まだあるかな
もう動きはしないだろけど
現在の姿を見たいな



667:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 16:04:09.98 ID:tX68o/cJ0.net


>>42
車検切れてるよね。



60:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:41:36.26 ID:ffxp5kKu0.net


たぶん「参上」って落書きがあるな



66:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:42:39.67 ID:Dh/wXEZI0.net


半世紀以上も前に月に行けたのに
それ以来行けてないのは何故なんだぜ?




163:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:55:16.55 ID:Mbae7Yc00.net


>>66
ソ連と覇権争いをする中でマウントを取りたくて月面着陸という栄誉にこだわった
そしてそれを成すための潤沢な資金があった
みたいな感じじゃなかったっけ
今でも物理的には可能だけど国民の理解が得られないんだろうな




350:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:26:08.59 ID:1piZ4h290.net


>>66
子供の頃よじ登って渡れたブロック塀も大人になるとケガの恐怖で渡れない…
知識を得るって事は人の行動を縛る事もある



648:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:55:15.56 ID:06mqvXBf0.net


>>66
コスパ最低だから



820:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 16:52:27.77 ID:K9/1m9lX0.net


>>66
金がないから
誰かが資金負担すれば、お前でもいいけどな
有人探査機を飛ばすことはできるよ



67:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:42:52.77 ID:pN5Q6NIl0.net


フィンランドのお馬鹿SF映画、「アイアン・スカイ」を思い出した。月面にあるのは地球侵略を企むナチス残党の秘密基地で・・



162:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:55:09.42 ID:xklO+ykS0.net


信じがたいがワクワクするからいい話題だな




169:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:55:54.92 ID:HlkIm4cj0.net


80mの距離なのに画質悪すぎだわ



198:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 13:58:36.88 ID:lNyCyw3f0.net


>正方形の物体に

塩の結晶は完全な正立方体。
月にあっても不思議じゃない。



229:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:04:55.27 ID:YSAQ+fDU0.net


>>198
こんなデカくなるの?



243:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:07:07.05 ID:H5NWTQvO0.net


面白いけど、解像度低すぎないか?w
80mの距離でこれ?

何かサイズ感も判んないし、いまいちすぎる気がするw



286:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:12:27.28 ID:UszaRQ8r0.net


>>243
NASA様の最新探査機のカメラでも
2メガピクセルとかだからしょーがない
ハード的にもダメージ結構溜まってそうだし



313:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:16:04.14 ID:uEozKYJw0.net


ただの奇岩だろ
地球見ればありえないような奇岩なんてたくさんある
恐らく隕石の衝突とかで変な地形になっただけ




353:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:26:25.97 ID:cAuJqufb0.net


>>313
そんな大人の意見が聞きたいんじゃねえ!



357:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 14:27:00.61 ID:YL80r97u0.net


月面探査機って月イチくらいのペースで打ち上げられてるんだな
そのうち月で交通事故起きるんじゃないか




509:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:08:49.62 ID:7EU+cThh0.net


そりゃ何度も行ったり探索してんだから人工物あるだろうよ



551:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:21:30.30 ID:GbGlVso20.net


どう見ても恋に落ちている二人がダンスしているようにしか見えないわ。




556:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:24:08.53 ID:qVt8DX3k0.net


>>551
素敵かよ



575:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:27:35.39 ID:lNr7Y0e/0.net


これが限界
何に見える?

 







596:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:35:19.15 ID:PF07tu/10.net


>>575
ボケとツッコミ



628:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:47:54.54 ID:IR+K4xmB0.net


>>575
虫歯みたいだなー



579:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:28:24.04 ID:Yl6O9rsy0.net


続報楽しみだな



581:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:29:01.87 ID:efiDnXEU0.net


そこにはすでに死んでいると思われたタロとジロが




591:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:34:16.09 ID:ia1Gm9Cq0.net


>>581
感動だなあ



594:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:34:32.95 ID:PKGXNtFQ0.net


>>581



654:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 15:56:40.38 ID:of9c6Sgx0.net


オーストラリアのエアーズロックみたいな奇岩かもな



974:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/07(火) 18:46:26.00 ID:UQKujG7r0.net


モルダーあなた疲れてるのよ



【宇宙】月面探査機が月で人工物を発見か 。正方形の物体に「ミステリーハウス」と命名、今後数日以内に調査 [記憶たどり。★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638851328




コメント

タイトルとURLをコピーしました