1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:43:44.832ID:s/PWsQwm0.net
導入SEなんだけどなんでうちのシステム動いてるのか全くわからん
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:46:36.200ID:8aOlZUTS0.net
導入SEってなにしてるん?
インストール作業?
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:55:00.748ID:s/PWsQwm0.net
>>3
システム買ってくれたお客さんとこ行ってシステムのインストールと操作説明。
お客さんの業務内容をヒアリングしてシステムで再現する方法の構築と立案。
お客さんの仕事を楽にするためのお手伝いって感じ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:49:48.373ID:Itjm2JigM.net
一回壊せば理解が深まる
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:58:38.301ID:s/PWsQwm0.net
>>5
本番環境以外は死ぬほど壊した
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:01:17.879ID:Itjm2JigM.net
>>8
本番環境じゃないと本気になれない
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:04:55.034ID:s/PWsQwm0.net
>>11
本番壊したら終わるがな……
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:55:58.902ID:8aOlZUTS0.net
じゃあプログラムわかんなくてもいいんじゃね
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:01:12.955ID:s/PWsQwm0.net
>>7
ぶっちゃけそう。わからないけど仕事は出来てるから困ってない
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 21:59:17.038ID:kSejqbeq0.net
IT向いてないんじゃねーの……
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:04:12.663ID:s/PWsQwm0.net
>>9
りろんはしってる
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:06:46.374ID:pf4U3I5d0.net
エンジニア名乗っていいの?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:10:20.397ID:s/PWsQwm0.net
>>14
俺もそれは疑問に思うところなんだけど、俺の仕事って何て言うんだろうってググったら導入SEとか導入運用SEって書いてあったからそれなんだと思ってる。
プログラムはできないけど
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:08:23.798ID:rl93fwpt0.net
プログラムだけがITの仕事じゃないからな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:15:20.302ID:s/PWsQwm0.net
>>15
でもITいましたプログラム出来ませんはどうなの?って自分で思ってる。
出来ないんだけどさ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:12:37.703ID:39OCY8z40.net
俺はそういう人と接してるけどどこの人もプログラムの中身までは理解してないよ
そういうもんだよ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:17:24.647ID:s/PWsQwm0.net
>>18
そういう人と話ししてみたい
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:12:44.048ID:6GqmVVnKd.net
エンジニアじゃなくて営業だよね
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:20:12.945ID:s/PWsQwm0.net
>>19
営業の手伝いすることはあるけど営業自体はやらない。
お客さんの言ってることをまとめたり、同行して話を聞きながらシステムで実現できるかどうかの回答をしたりはしてる
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:16:23.953ID:8aOlZUTS0.net
プログラムとかできなくてもネットワークとかストレージとかは行けるん?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:21:55.141ID:s/PWsQwm0.net
>>22
俺の想像するネットワークってインターネットのことだし、ストレージってドライブ容量のことだから答えとして間違ってるのはわかる
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:16:41.108ID:HyLQ8LEz0.net
何年目
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:22:10.079ID:s/PWsQwm0.net
>>23
3年目
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:17:26.121ID:pf4U3I5d0.net
セールスエンジニアってやつかな
知らんけど
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:23:25.559ID:s/PWsQwm0.net
>>25
その側面もあるけど、本業は受注が決まったあとの導入作業
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:17:50.415ID:GbHxY2+80.net
分からなくていいよ理解してたら
それより客と会話してまとめてきて
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:04:41.143ID:s/PWsQwm0.net
>>26
中で何が起こって「こう」なるのかはわからないけど、「これ」を出すために「どう」すればいいのかはわかってる
それをお客さんと話し合ってる
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:18:58.796ID:9rF8kXSFd.net
論理的に考えられて客と話が出来るなら技術者としてやってけるだろ
無論技術があるに越したことはないが
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:24:36.418ID:s/PWsQwm0.net
>>27
コミュ力とヒアリング力、提案力と法知識だけで仕事してると思ってる
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:43:21.130ID:9rF8kXSFd.net
>>34
頼りにしてるわ
俺が客のところ行ったらキレさせる自信がある
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:48:30.035ID:s/PWsQwm0.net
>>42
客をキレさせたことが無いわけじゃない
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:24:31.479ID:CXGKBZtwM.net
建築士が家作れるかって言ったら作れる人ほとんどいないだろ?それと同じ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:32:05.605ID:s/PWsQwm0.net
>>33
でも建築士みたいな国家資格があるわけじゃないし
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:25:24.728ID:8aOlZUTS0.net
現場から無茶振りだって言われてたらプログラム勉強しとけ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:36:53.139ID:s/PWsQwm0.net
>>35
パッケージなんで俺が開発現場に回すことはない。
営業が俺に無茶振りしてくることはクソほどある
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:34:15.490ID:pf4U3I5d0.net
客の職種って何
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:37:05.909ID:s/PWsQwm0.net
>>38
製造業
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:37:47.420ID:c0wUilDl0.net
カスタマーエンジニアとかいうのかね
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:46:55.825ID:s/PWsQwm0.net
>>41
多分ちょい違う。もっと大企業相手ならやらなきゃいけないのかもしれないけど
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:44:16.658ID:KM5H9/2Gx.net
導入SEならSQLが出来ればそれでいい
細かいことは気にするな
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:50:09.893ID:s/PWsQwm0.net
>>43
SQLだけは真面目に勉強した。
RDBだけは唯一わかってる(と思い込んでる)
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:58:24.624ID:1LiQBHciM.net
>>47
データベース極めた方が開発より稼げるぞ
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:11:17.647ID:s/PWsQwm0.net
>>51
どういう勉強したら対外にデータベース勉強してます!って言えるんだろう。
OracleMasterでいいのかな
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:18:09.168ID:rl93fwpt0.net
>>56
DBベンダ系の資格より今はAWSとかクラウド系の資格の方が有利でしょ
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:27:07.645ID:s/PWsQwm0.net
>>57
乱暴な言い方だけどAWSだろうがクラウドだろうがハコが違うだけでRDBを動かす原理は変わらんだろ
って俺は勝手に考えているんだけど、違うのかな
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:29:56.642ID:vIwx1YX2d.net
>>58
基礎は変わらないけどクラウドでDB使えるようにならないとオンプレ前提の知識は通用しなくなるよ
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:41:19.113ID:s/PWsQwm0.net
>>60
そもそもの話、俺自分では環境作れないんだよね……パッケージに用意されているデータベースを運用する勉強ばっかりしてたから……
そういう基礎の勉強からちゃんとはじめることにする。
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:49:03.053ID:XwoJzVC20.net
ただの操作説明する人ならバイトでもいいな
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:54:13.320ID:s/PWsQwm0.net
>>46
バイトでも出来るようなことにお金払ってもらうことが世の中にあるんよ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 22:54:45.688ID:XwoJzVC20.net
>>48
この左記もあるといいな
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:06:01.297ID:s/PWsQwm0.net
>>49
転職するときになんて言えばいいのかな
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:01:41.958ID:rl93fwpt0.net
今時のシステムの仕組みはプログラムレベルで理解する必要はほとんどない
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:29:45.798ID:oRpFeZVT0.net
DB最適化の提案とかできるなら普通に戦力になる
プログラムわかんなくても会社の役に立つ人材にはなれるで
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:39:48.376ID:s/PWsQwm0.net
>>59
そういうのは出来ないんだ……基礎の基礎がなっちゃいないからさ……
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:44:11.493ID:s/PWsQwm0.net
とかやってる間に明日お客さんとこ持ってくデータと資料出来上がったわ。
付き合ってくれてありがとう
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/08(水) 00:00:26.880ID:mdS1bI9kd.net
転職するならもうITは辞めとけ
この先クラウドサービス全盛で個別システム減ってスキルのない半端なSEは駆逐される
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/07(火) 23:59:56.976ID:Xs8mfXJo0.net
某大手プログラマーの大学の時の友達「10年やってるけどよくわからんw」
俺「某大手企業大丈夫かよ!!ww」
コメント