出張先でスーツが臭くなったとき、ホテルの風呂に湯を張ってそこに干せば湯気で臭いが抜けるというウル技、メチャ役に立つんだけど誰にいつ教わったかの記憶がない。
— あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師 (@araichuu) December 7, 2021
おすすめ記事ピックアップ!
湿ったままだと雑菌繁殖するし生地も傷むし…なのでたまーーーにするくらいにしてほしいなと思ぃました(乾燥機も怖くて使えないわたしからのマジレス)
— 💪🪢メゾン・ド・さゆ🚧🔩🦎 (@onigiri_wrap) December 7, 2021
私は出張中、焼肉後の先輩に教わった。
— 将@地方馬主(新人) (@umanushininarou) December 7, 2021
確か、次の日朝から客先だったはず…
ジャケットを取ったらスラックスが湯船に落ちたことがあります()
— かってぃー@放牧中 (@HarpStar_LVF) December 7, 2021
大昔、とんねるずのオールナイトニッポンで、
— 原山実子Jitsuko Harayama (@Jko_Harayama) December 7, 2021
ツアーの時に衣装の汗抜きをする方法として仰っていたのを覚えています。
更にアイロンをかけると完璧、と😊
私は着物の着付け師さんに教わりました☺️✨
— アンビートンレイン☔(ラブリーさん) (@mochunyan) December 7, 2021
知恵ってすごいですよね☺️👏✨
流れるように「ウルテク」と読んでしもうた🤔
— とりう2nd (@2nd43286684) December 8, 2021
私も誰に教わったか忘れましたが、長年やってました。
— yhosuke (@yhosuke3) December 7, 2021
シワも取れますね👕
焼肉食べた後に実践したら、効果テキメンで驚きました。
— 冨田格(いたる) (@itaru1964) December 8, 2021
これ換気扇はつけない感じですか?
— 御庭 イリウ (@iriu321) December 8, 2021
急ぎの時は、熱めシャワー壁に当てて湯気出しながらバサバサでもまぁまぁ臭いは抜けるぞ( ・∀・)
— レオ隊長@ワクチン済 うがい手洗い継続中 (@time4411) December 8, 2021
急ぎの時は、熱めシャワー壁に当てて湯気出しながらバサバサでもまぁまぁ臭いは抜けるぞ( ・∀・)
— レオ隊長@ワクチン済 うがい手洗い継続中 (@time4411) December 8, 2021
わたすはドンくさいので、湯舟にスーツ落としそう、、
— やっし@サラリーマン地方競馬主 (@9d7nDyDsMVRJrOX) December 7, 2021
島耕作とかやってそう(香水の匂いも消えそうだし)
— ケロたん💫 (@Kerotan110) December 8, 2021
お風呂の湯気でシワ伸ばし、は多用していましたがニオイも取れるんですね✨ 勉強になりました。
— ぽんかん (@pom_can) December 8, 2021
そんな裏技があるんですね。
— ぴよぴ (@yowa_yowa2) December 8, 2021
今度試してみます!
皺が取れるとは聞いていたけど、匂いも取れるとは知らんかった!
— 范 雎 (@dZYWrWnJodpAzEg) December 8, 2021
1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント