眠れない人にお伝えしたいのですが「認知シャッフル睡眠法」を試してみてください。脈絡ないことをひたすらイメージしていく方法です。サバ、ねじ、ペンギン、門松とランダムに想像すると「脈絡ないし、もう寝てもいいか」と脳が睡眠モードになるようです。布団で考えすぎる人は試してみてください。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) December 6, 2021
おすすめ記事ピックアップ!
「らせん階段」 「カブト虫」 「廃墟の街」 「イチジクのタルト」 「カブト虫」
— 岩さん (@iwasantaisa2) December 6, 2021
「ドロローサへの道」 「カブト虫」 「特異点」 「ジョット」 「天使(エンジェル)」
「紫陽花」 「カブト虫」 「特異点」 「秘密の皇帝」
今日早速やってみました!
— 村上芳【劇団わ】🔄 (@energies_kaoru) December 6, 2021
関連性が無い答えを思考・または咄嗟に出した答えに関連性が無いかを探すゲームになり
とっても楽しかったです!!
やってみよう
— まんちかん (@manchikarne) December 7, 2021
思わず声が出ました…
— 一味 (@LJjV3EppCgKBjF6) December 6, 2021
私が眠れないたまにやる方法です。
眠りに落ちる時の状態を再現するつもりで。
名前があったなんて!正しかったなんて!
「認知シャッフル睡眠法」というものを初めて知りました。今夜から試してみます。ありがとうございます😊
— まなぶ@内向型HSPコーチ (@manabu_manabu8) December 6, 2021
つれづれなるまゝに日くらし
— たけし。@ฅ^._.^ฅ🐾໊好き🫐🖤/🐰❄/☁😼 (@take07take17) December 6, 2021
心に移りゆくよしなし事を
そこはかとなく思い巡れば
おのづからやうやう眠うなる
逆に考えて寝れなさそうだ…
— ぽんじゅーす (@ponjyusu1341) December 7, 2021
私がよくやるのは呼吸法です。
— 女王様のお出まし (@joou_honey) December 6, 2021
人が寝ている時の寝息のペースを真似るんです。
大きく吸ってゆっくり吐く。寝てるふりをするつもりで、寝息を立てることに集中します。
隣に人がいたら「この人寝てるな」って思われるように。
そうしてるうちにあっさりと眠りにつけます。
一度お試し下さい。
今日早速やります!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
— 綾@ツイッターで50万円以上稼いだ女 (@aya20210611) December 6, 2021
ネズミ、牛、虎…
面白くない発表聞いてるときとか全然意義のない会議で眠くなるのもこれですかね🤔
— つつむら@株運用方法模索中 (@KQtLr9Y3HLXQznO) December 6, 2021
たか🦅、とら🐯、ばった🦗
— KEI (@Keizawa4Keizawa) December 7, 2021
ユーチューブでありますよね、たまに利用してます。
— MEOWonderful_life (@KURO_Shitamachi) December 6, 2021
架空の国の歴史をとりとめなく創作してるうちに寝入ってますが似たような状態かも
— murM(Y.Murakami) (@murmur00223) December 6, 2021
ツイッターを読んでると眠くなります🤣
— KS鋼 (@honda_k211) December 6, 2021
『九九逆走』とか『300からカウントダウン』とか試したことあります。めんどくさくなって寝ちゃう…似てませんか?
— うみさば! (@umi_sava) December 6, 2021
1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント