ワイ高3、マーチ英語がムズすぎる件



1: 2021/12/06(月) 16:09:16.37 ID:pU0LKcitd

高校偏差値は52で4月から真面目に勉強してるが






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/06(月) 16:09:25.72 ID:rY9nHz6h0

頭良さそう


3: 2021/12/06(月) 16:09:38.11 ID:pU0LKcitd

内職もしまくってる


4: 2021/12/06(月) 16:09:52.38 ID:pU0LKcitd

法政といた


5: 2021/12/06(月) 16:09:53.06 ID:8TEsnB+3a

地道に英文読みまくるんや
なんとかなる


7: 2021/12/06(月) 16:10:06.84 ID:FYWoVzLl0

まあ大学行ったら多分成功するからなんとかがんばれ


9: 2021/12/06(月) 16:10:20.68 ID:pU0LKcitd

日本史は8割やった
ˡ��


10: 2021/12/06(月) 16:10:31.40 ID:rpX+R0i30

2浪ぐらいすればいけるやろ


11: 2021/12/06(月) 16:10:38.11 ID:Itsvfsd+0

単語は毎日やるんだぞ


13: 2021/12/06(月) 16:10:59.20 ID:pU0LKcitd

>>11
もちろん毎日やってる


12: 2021/12/06(月) 16:10:43.20 ID:RqX3kuZh0

ワイ法政
英語の点数なんて最悪いらんで
そら取れたら有利やけど周りも英語は取れんからな


16: 2021/12/06(月) 16:11:33.34 ID:pU0LKcitd

>>12
最低何割あればいい?
4〜5割ならとれそう


41: 2021/12/06(月) 16:15:56.21 ID:RqX3kuZh0

>>16
日本史と国語の点数にもよるが6割取れればぶっちゃけOKやで
ワイは本番5.5割くらいやった


25: 2021/12/06(月) 16:13:31.56 ID:JUAJzgxMM

>>12
いやいるやろ
他に比べて安定して取りやすいわ


49: 2021/12/06(月) 16:17:12.25 ID:RqX3kuZh0

>>25
法政の英語解けるなら他のマーチの英語余裕やしそっち受けた方がええやろ
なんというか青学明治とかと比較すると癖あるしな
もちろん点数取れるのなら取れるほうがええけど


14: 2021/12/06(月) 16:11:13.40 ID:Sy/wi3snp

マーチは単語力だけでも結構戦えるぞ
頑張れ


15: 2021/12/06(月) 16:11:20.73 ID:cPdl4IMu0

名詞と形容詞と副詞の区別はついているか
SVOCの切り分けはできるか
単語と連語徹底的に
とにかく読め


17: 2021/12/06(月) 16:11:43.54 ID:it0+VLg4M

法政ならもう勉強いらん
試験日まで遊んどけ


18: 2021/12/06(月) 16:12:03.27 ID:Q7eSkkXR0

すまん
得意なので9割8割取って残り5割や!って考えやと落ちるで


19: 2021/12/06(月) 16:12:13.93 ID:pU0LKcitd

シス単2000
ターゲット英熟語1000

毎日やってる


20: 2021/12/06(月) 16:12:27.12 ID:DE+UksZw0

もうやれることないわ
長文やって単語確認とSVOC確認だけしとけ


21: 2021/12/06(月) 16:12:33.39 ID:6XBvfsZI0

社会科目で偏差値底上げしてる奴が志望校受かったの見た事ない
それが英語だったら受かる


95: 2021/12/06(月) 16:22:26.92 ID:PrnLydJp0

>>21
これ もともと英語が安定して高い奴しか受からん
英語マンも結局ちゃんと社会詰めるしな


22: 2021/12/06(月) 16:13:09.17 ID:2siMdSrt0

そんなムズくないやろ
センターに毛が生えたレベルやん


23: 2021/12/06(月) 16:13:11.63 ID:pU0LKcitd

偏差値52高でも周りもマーチやニッコマ志望は多いな


24: 2021/12/06(月) 16:13:19.45 ID:KcFuigtyM

中央の文なら実力的にはセンター8割程度取れれば一般と統一入試で受かったで 
5年以上前の話やがな


26: 2021/12/06(月) 16:13:35.47 ID:4RcFK8mg0

簡単やろ
5月やで


27: 2021/12/06(月) 16:14:01.90 ID:pU0LKcitd

共通テストの英語リーディングは4割だったり一番良くて6割だったりやな


33: 2021/12/06(月) 16:14:57.49 ID:V/ei6gKcd

>>27
あっ…


37: 2021/12/06(月) 16:15:40.24 ID:WvqETEJFd

>>27
こりゃだめだ


42: 2021/12/06(月) 16:16:08.92 ID:cPdl4IMu0

>>27
それじゃかなりやばい
マーチなら最低でも共通テスト7割はとれんと


45: 2021/12/06(月) 16:16:31.53 ID:pU0LKcitd

>>42
一般入試やから共通はどうでもええわ


48: 2021/12/06(月) 16:17:04.16 ID:cPdl4IMu0

>>45
そういうことじゃなくてそれぐらいの学力要るよってこと


59: 2021/12/06(月) 16:17:55.58 ID:it0+VLg4M

>>45
現代文の偏差値も低そう


135: 2021/12/06(月) 16:27:25.68 ID:8oQzMiiqr

>>59


65: 2021/12/06(月) 16:18:32.47 ID:WBN+jZy/d

>>45
共通テストはいわば標準問題
共通テスト解けないレベルでMARCHなんか受かるわけないぞ


150: 2021/12/06(月) 16:29:03.14 ID:BdU3DRI40

>>27
お前ごときがマーチを志望するなんておこがましいわ
慎ましくニッコマめざしとけ


28: 2021/12/06(月) 16:14:30.68 ID:pU0LKcitd

むずい


29: 2021/12/06(月) 16:14:37.01 ID:emz16PS20

真面目に勉強しててえらい
なんJやめろ


30: 2021/12/06(月) 16:14:41.16 ID:V/ei6gKcd

志望校の長文をSVOC分解した上で全訳
それが終わったら頭の中で和訳しながら15回音読を毎日
これやってりゃ少なくとも長文が足引っ張ることはないで


40: 2021/12/06(月) 16:15:44.40 ID:JUAJzgxMM

>>30
英語70あったわいはこれやってたなぁ
なんなら中学の頃からこれやっとった


63: 2021/12/06(月) 16:18:13.63 ID:V/ei6gKcd

>>40
これが1番伸びるよね
品詞分解の癖付けとけば文法の復習にもなるしCDついてる長文ならそれ聞いて復習するだけでリスニング対策になる


31: 2021/12/06(月) 16:14:44.58 ID:JUAJzgxMM

SVOCわかれば単語とか最低限でええやろ


32: 2021/12/06(月) 16:14:57.44 ID:DrsYu9do0

高3のこの時期に4〜5割しか取れんのなら文法の基礎ができてないんちゃうん?


34: 2021/12/06(月) 16:14:59.17 ID:GcXAEk4Fd

単語か文法の知識不足だろ
中学英単語からやり直せ


35: 2021/12/06(月) 16:15:29.05 ID:YlzmZGnxM

マーチは3ヶ月やぞ


36: 2021/12/06(月) 16:15:32.63 ID:4hoTUVL60

マーチなんかスポーツやってれば入れるやろ
なんで真面目に勉強してんねん


38: 2021/12/06(月) 16:15:41.56 ID:pU0LKcitd

文法はスクランブル何十周もしたはず


46: 2021/12/06(月) 16:16:33.29 ID:KlIqZv1q0

>>38
あたまにはいってなきゃ周回数とか意味ないって


39: 2021/12/06(月) 16:15:44.16 ID:2siMdSrt0

共テ8割取れないとお話にならんな
まず単語帳丸暗記しろ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638774556/

コメント

タイトルとURLをコピーしました