1: 20/09/17(木)10:27:42 ID:2fv
なんで映画っぽいゲームって叩かれてるん?
おもろいやん
2: 20/09/17(木)10:28:19 ID:2fv
つーかクリアまでに50時間も60時間もかかるようなゲームなんてほぼほぼ途中で飽きるわ
10〜20時間くらいで終われよ長いわ
3: 20/09/17(木)10:28:23 ID:Myq
ゲームでなくてもいいやんとは思う
4: 20/09/17(木)10:28:37 ID:74m
自由度(笑)だから正直草はえる
5: 20/09/17(木)10:29:11 ID:mTb
自由度が高すぎると何から手をつけたらいいかわからんくなってやる気なくなる
46: 20/09/17(木)10:38:31 ID:8It
>>5
わかる
なんでもできるってのはなんにもできないことだとワイは思ってる
6: 20/09/17(木)10:29:37 ID:7hu
ゲームオタクって障害者みたいなのが多いイメージや
10: 20/09/17(木)10:30:31 ID:2fv
>>6
わかるわ
なんか無駄に批評家ぶって俯瞰したがるやつ多いしな
レビューサイトで上から目線でネチネチ長文で批判してたり
11: 20/09/17(木)10:31:08 ID:Myq
>>10
自己紹介してとは言ってないけど…
17: 20/09/17(木)10:31:42 ID:jCO
>>11
そういうレスがアホ臭い言われてんねんゲーオタくん
23: 20/09/17(木)10:33:14 ID:Myq
>>17
そういうのにいちいち反応しちゃうあたりゲーオタは君やと思うなぁ?
31: 20/09/17(木)10:34:45 ID:jx4
>>23
自分は煽るけど自分が煽られると「反応する方ガー」ってアホか?
37: 20/09/17(木)10:36:35 ID:Myq
>>31
あらあらここにもアホが
自己アピールしてって言ってないけど積極的なんだね
評価:良??
42: 20/09/17(木)10:37:29 ID:74m
>>31
やめたれ
7: 20/09/17(木)10:29:42 ID:Bmp
スプセルブラックリストやBlack Opsみたいな映画ゲー割とすこ
8: 20/09/17(木)10:30:05 ID:74m
自称「ゲマーマイクラは自由度高い(他人の作ったギミックコピペ)」
9: 20/09/17(木)10:30:18 ID:vgG
20時間くらいで終わるrpgはちょうど良いんだけど物足りない
12: 20/09/17(木)10:31:18 ID:FZ0
days gone面白かった?
13: 20/09/17(木)10:31:19 ID:40F
アンチャーテッドとかいう神ゲーも嫌いなの??
14: 20/09/17(木)10:31:20 ID:jCO
アニメとゲームのオタクは煽り抜きに色々とおかしい
15: 20/09/17(木)10:31:23 ID:T0Z
デスストの序盤は映画でよくねってなったわ
クリアして国道開通までやったけど
16: 20/09/17(木)10:31:38 ID:xU0
サイコブレイク2よかったで
18: 20/09/17(木)10:31:50 ID:8ao
フリーシナリオ(最終目的は邪神を倒して世界救うことに固定)
19: 20/09/17(木)10:32:07 ID:wxc
自由度が高いのってGTAみたいな?
20: 20/09/17(木)10:32:31 ID:8Tb
FF16の動画みたけどこれ15となにがちゃうねん
https://www.youtube.com/watch?v=CUY9beBLIKM
35: 20/09/17(木)10:36:15 ID:FZ0
>>20
面白そうやな
21: 20/09/17(木)10:32:31 ID:dDx
そこは人次第や
22: 20/09/17(木)10:32:41 ID:3Yl
エスコンはいいぞ(あれはまごうことなき映画ゲー)
24: 20/09/17(木)10:33:25 ID:ykm
MODなしで洋ゲーを楽しんでる人だけが言ってもええと思うわ
26: 20/09/17(木)10:33:46 ID:euQ
映画っぽくて尚且つ色々やれるならええんちゃう
映画っぽいやつのほとんどがルートほぼ固定のムービーゲーやろし
28: 20/09/17(木)10:34:32 ID:2fv
>>26
ルート固定いかんの?
44: 20/09/17(木)10:38:05 ID:74m
>>28
自由度(笑)信者やぞ
45: 20/09/17(木)10:38:28 ID:euQ
>>28
あかんことはないし自由度が高けりゃええってもんでもないが
今時ルート固定は相当面白いシナリオ用意してへんと相手されへんと思う
32: 20/09/17(木)10:35:22 ID:EpL
ワイのイメージするアホゲームオタクの見本みたいな奴いて草生えた
33: 20/09/17(木)10:35:46 ID:QCb
他者への攻撃は無自覚やけど他者からの攻撃には過度に反応するあたりが実にきもくて好き
このイッチいいよ
34: 20/09/17(木)10:36:12 ID:wqW
ワイ「別に人それぞれ好きなゲームしたらええやん」
36: 20/09/17(木)10:36:25 ID:1Vm
ルート固定は作者が提示した最良のストーリーを誰もがなぞることが出来て
その話を他のプレーヤとも共有できるのが良い点
39: 20/09/17(木)10:36:58 ID:WMT
メタルギア4はムービーやばかった
5はある程度自由でムービーも長すぎない良いバランスだったと思うゾ
43: 20/09/17(木)10:38:01 ID:jx4
>>39
5はゲームがつまらなかった
48: 20/09/17(木)10:39:04 ID:vy1
>>39
5はあれ未完成なんちゃうの?
もっとストーリーを入れたかったって話を聞いたんやが
56: 20/09/17(木)10:40:42 ID:WMT
>>48
うん、そうですね
バトルギアの扱いには本当に違和感を感じましたねぇ!
57: 20/09/17(木)10:41:48 ID:vy1
>>56
草
47: 20/09/17(木)10:38:38 ID:jx4
ステージも雑だしミッションも使い回しだしアレで「良いゲーム」言ってるのはよく分からん
49: 20/09/17(木)10:39:12 ID:jx4
ff16出たけどどうなんやろな
50: 20/09/17(木)10:39:14 ID:7od
小島って映画監督やればええんやないか?
52: 20/09/17(木)10:39:45 ID:euQ
>>50
映画風なゲームを作るのと
映画を作るのはまたちゃうと思う
53: 20/09/17(木)10:39:46 ID:jx4
>>50
小島のやりたいことが日本のゲーム業界でできるとは思えないがな
54: 20/09/17(木)10:40:02 ID:jx4
>>53
日本の映画業界、や
55: 20/09/17(木)10:40:25 ID:n2V
名作映画はまた観たくなっちゃうけど
映画風ゲームでそれはないしなぁ
58: 20/09/17(木)10:44:10 ID:lr0
ポケモンみたいな一本道でええわ
ff13レベルは勘弁
59: 20/09/17(木)10:46:44 ID:KAM
映画ゲーはいいけどクイックタイムイベント入れてくるのはやめろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600306062/
コメント