1.:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:20:03.57 ID:JM9E8cTUa.net
作者「こんなん描けました……」
編集「亀ラップ?なんやこれ……そのまま載せたろ!」
アニメスタッフ「亀ラップ?なんやこれ……忠実にアニメで再現したろ!」
声優「亀ラップ?なんやこれ……全力で演じたろ!」
2:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:20:20.62 ID:wc224iVKr.net
サンキュー子安武人
3:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:20:36.93 ID:RIMk++3X0.net
全員頭おかC
19:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:23:11.04 ID:1aP89ArJa.net
>>3
ちな視聴者も頭おかくなった
4:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:20:56.69 ID:JM9E8cTUa.net
PTA「こんなアニメ見たら頭が悪くなる」
13:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:22:23.60 ID:P78XrD9Ca.net
>>4
ワイら「うーん一理ある」
506:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:56:27.92 ID:scdlfZ7Q0.net
>>4
わかる
542:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 11:00:03.14 ID:E3hkF3Tga.net
>>4
そのとおりやでほんま
632:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 11:06:08.27 ID:oo16knENM.net
>>4
事実定期
764:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 11:17:04.52 ID:vFpLUcSzd.net
>>4
ちゃんと見てるやん定期
14:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:22:25.09 ID:hcRsyfs9a.net
>>4
考える力が伸びるぞ
263:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:41:16.89 ID:nEyGmPSRa.net
>>14
哲学者になりそう
290:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:42:42.97 ID:flMFNkfvd.net
>>14
答えのない物を考える
道徳と同じやな
5:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:21:11.27 ID:db6mh62PM.net
登場人物全員錯乱
8:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:21:21.53 ID:93weUHik0.net
他もわけわからないのでセーフ
9:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:22:00.50 ID:Ql9bNx+Q0.net
メケメケメケメケ
10:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:22:01.66 ID:/2oo9/Ym0.net
未だにボーボボスレが立つのってすごい
16:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:23:06.81 ID:f68PCwtO0.net
>>10
何故か最近公式が動いてるからな
50:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:42.30 ID:8mHHGpcnM.net
>>10
ジャンプ+で配信してるからな
125:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:32:48.44 ID:Gghy74Ez0.net
>>10
ちょっと前に音楽番組出たからね
12:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:22:18.85 ID:wWbVJ+knd.net
うれしいでございまーす
17:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:23:08.01 ID:a4jAx/rsd.net
ボーボボってスレで画像みるのは楽しいけど
実際読むとくっそつまんねぇよな
31:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:25:18.53 ID:lZhrBzkOa.net
>>17
いや面白いやろ
まあつまらんとこも多いけどな
別に終盤とか読まんでええな
81:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:30:34.59 ID:ZgXiLu6Vp.net
>>17
漫喫で読んで大爆笑して壁ドンされたわ
271:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:41:44.65 ID:IIw50zevM.net
>>17
むしろ当時よくわからなかった小ネタやパロがわかっておもろかったわ
285:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:42:18.45 ID:wA3KI73z0.net
>>17
自分が大人になって読み直すと笑うというより感心するわ
あれを描く作者もやし編集とかも大真面目にあれを通してジャンプに載せてたんやもん
459:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:53:31.56 ID:ZAfnDNDmM.net
>>17
なんかくどいんだよな
最初の頃はノリがよくて面白いけどしつこくて5月くらいには飽きられてる同級生みたいな
27:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:24:27.78 ID:e6oChMCD0.net
>>17
むしろ久しぶりにジャンプラで読んで
「こんな面白かったっけ?」ってなったわ
49:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:34.99 ID:DP1MBY8Va.net
>>27
意味不明なのばっかじゃなくてちゃんと普通のギャグも入れてるのに気づくな
210:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:37:42.44 ID:ha3M2ofR0.net
>>27
分かる
普通に毎日楽しく読んでる
67:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:29:13.83 ID:lW3fEAlpd.net
>>17
部分的には面白いけど全体の流れとしては微妙やな
子供の頃は全部面白かったはずやけどガキだったからやろな
289:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:42:42.03 ID:nEyGmPSRa.net
>>67
何者だ!→つ、つけものです...
の流れクソ笑った覚えがあるわ
74:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:29:58.86 ID:0H6UPgc20.net
>>17
前半は間違いなく面白い
ぬに頼り始めた頃からおかしくなってきて
魚雷が出刃ってきて完全に終わった
84:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:30:36.02 ID:+ddsp2N2d.net
>>74
もうこの分析が普通に考えたら意味不明ですき
111:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:32:27.06 ID:R+gEBvSHM.net
>>84
たしかに
草
18:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:23:10.58 ID:52GLaR/Rr.net
5メガネ
20:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:23:31.69 ID:Lcd5v15p0.net
ワイん家は家族4人飯食いながらボーボボ見て飯吹いてたで
26:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:24:15.59 ID:SPsOx6Eqa.net
毎日1話無料だから読んでるけどよくこんなノリで続いたな
32:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:25:20.15 ID:EnpzhzIuM.net
バカサバイバーもワイルドチャレンジャーも完璧に合ってたのがすごい
34:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:25:37.32 ID:/1ynQ6LDa.net
作者は今頭おかしくなって普通の萌え絵になっている模様
39:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:26:20.42 ID:a4jAx/rsd.net
スレでよく貼られるメガネを発動してなかったらヤバかったみたいなのも
読むとくそつまらんぞ
ドンパッチがロシアンルーレットやるところは爆笑するが
47:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:05.75 ID:cZe5Jmao0.net
>>39
全部つまらねーぞ
60:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:29:02.37 ID:a4jAx/rsd.net
>>47
ドンパッチのロシアンルーレットだけはまじで面白い
42:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:26:51.93 ID:Jx3wqfjJa.net
平熱でも意味わからないだろいい加減にしろ
45:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:02.21 ID:ka/UpDlkd.net
インド人「理解した」
46:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:04.83 ID:UyG5EhPDd.net
ボーボボは連載前の読切が3回くらいあってどれも面白かった
48:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:27:09.60 ID:MHjo+67XM.net
ちな海外のビュティの評価
4chan : Anonymous
面白いマンガだった。
ひとつ難点があるとすればビュティがうるさいって点だな。
4chan : Anonymous
日本のコメディの基本「ボケ」と「ツッコミ」ってやつだよ。
ボケ:喉が乾かない?飲み物要る?
ツッコミ:ああ
ボケ:はい、どうぞ(アイスクリームを渡す)
ツッコミ:これアイスだよ!飲めないよ!
こんな風にしてボケの馬鹿馬鹿しさを説明する役割をするのがツッコミでありビュティの役割だ。
4chan : Anonymous
銀魂とかディーふらぐで見るのはこれか
4chan : Anonymous
へー、知らなかった。ただの怒りっぽい女の子かと思っていた
56:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:28:04.84 ID:EnpzhzIuM.net
>>48
冷静に分析されるとなんか恥ずかしいやん…
91:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:31:16.11 ID:YUQ52G7Od.net
>>48
銀魂はともかくディーふらぐも知名度あるんかい
96:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:31:37.45 ID:CerpFFoc0.net
>>48
これもう日本文化を学ぶ為の教材やん
126:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:32:51.84 ID:bsTZrtd9d.net
>>48
言われてみれば海外のコメディドラマってツッコミないな
127:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:32:58.29 ID:o5nE7eF40.net
>>48
海外の笑いって冷笑だから合わんだろ
132:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:33:07.51 ID:mGyyGoXQ0.net
>>48
なんか恥ずかしくなる
189:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:36:46.28 ID:J8JjjgPla.net
>>48
ボケとツッコミの説明簡潔でええな
頭良さそう
260:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:41:06.38 ID:vS5NX9Ax0.net
>>48
難点がビュティだけでいいんですかね
75:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:30:12.53 ID:vBzoaMf7a.net
>>48
外人にツッコミの概念ってないの?
99:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:31:48.21 ID:Z5CpdB3K0.net
>>75
アメリカのコメディとかボケるたびに笑い声のSEが入るだけでツッコミとかはしてないイメージだな
257:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:40:51.38 ID:6uUoKteka.net
>>75
スポンジボブとか見る限りは無いな
327:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:44:58.67 ID:FO4zot1Qd.net
>>75
多様性を大事にするから自分の正しいとする意見押し付けることはしないんやで
672:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 11:09:14.08 ID:Wv0i2t84a.net
>>75
スタンダップコメディ筆頭にボケてドヤ顔が定番なんやろ
ツッコミはお前らが心の中でして笑えって感じ
712:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 11:12:21.78 ID:09kUVThx0.net
>>75
その代わりが笑い声のseやな
103:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:31:53.30 ID:MHjo+67XM.net
>>75
アメリカのコメディードラマ見てると割とツッコミ入れてるけどなぁ
でも日本を10としたら3ぐらいしかボケに対してツッコミ入れてないと思う
ツッコミの代わりに呆れた顔したり首を横に振ってオイオイみたいなリアクションとったりはするけど
122:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:32:42.11 ID:n+vKSz1xM.net
>>103
あっちはシュールが多いイメージ
256:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:40:46.79 ID:84G0lLVQM.net
>>103
フルハウスでよくみた光景や
54:碓氷ホロケウ :2020/09/16(水) 10:27:54.81 ID:xxqtEXhEd.net
来年で20年やな
57:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:28:13.30 ID:jPfAcO680.net
ボーボボ見ると鬱病治るらしいぞ
328:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:44:58.87 ID:nEyGmPSRa.net
>>57
作者は病んだがな
59:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:28:32.44 ID:bmSuDsPJa.net
ぬ のハンカチ欲しかったわ
65:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:29:09.91 ID:+1/4YmFya.net
初期がよく話題になるけどハレクラニ編もおもろいで
朝起きたら窓に宇宙人張り付いてるところで爆笑したわ
89:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:31:07.93 ID:OPhlsszY0.net
>>65
怒ってる宇宙人に日本語で喋れってぶん殴るの酷すぎるやろ
79:風吹けば名無し:2020/09/16(水) 10:30:30.94 ID:OExeOHK90.net
子供の頃マンガ見て爆笑してたわ
ボーボボ作者「うう……高熱でわけわからない……」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600219203
コメント