1: 20/09/03(木)09:47:42 ID:OLu
仕事定年退職したらずっとテレビ見とるんかなあ
2: 20/09/03(木)09:48:10 ID:Gij
何か趣味を与えてみれば、例えばゲーム渡してみるとか
5: 20/09/03(木)09:48:54 ID:OLu
>>2
ネットとかゲームとかやらんのやうちのオトン
6: 20/09/03(木)09:49:33 ID:Gij
>>5
ワイのばーちゃんDSで脳トレはやった時渡してみたらずっとやってたわ
まあボケて死んだけど
3: 20/09/03(木)09:48:31 ID:lis
飯にでも連れてってやれや
7: 20/09/03(木)09:49:36 ID:OLu
>>3
食事はちょくちょくいっとるよ
焼肉とかファミレスとか
4: 20/09/03(木)09:48:31 ID:y2u
母ちゃん死んだときの方が心配だな ゴミ屋敷になりそう
10: 20/09/03(木)09:51:38 ID:OLu
>>4
トーチャン持病持ちやから多分カーチャンのが長生きすると思うわ
8: 20/09/03(木)09:50:41 ID:c7n
定年後急速にボケるか濡れ落ち葉族かやな
今の内に外部に目を向けさせた方がええで
12: 20/09/03(木)09:52:19 ID:OLu
>>8
ワイもそう思う
一応料理が趣味らしくたまに豪勢なもん作ってくれる
9: 20/09/03(木)09:51:19 ID:rlJ
マジでボケるでそれ
ソースはウチのジッジ
14: 20/09/03(木)09:53:21 ID:OLu
>>9
ワイもそう思う
仕事引退したら目的失ってボケるパターンやろこれ
ついでに言うとオトン未だにスマホやなくてガラケーやしソシャゲにハマるとかもない
15: 20/09/03(木)09:53:51 ID:c7n
>>14
ヤバいな早くおんJに呼ぶんやで
19: 20/09/03(木)09:55:55 ID:OLu
>>15
オトンパソコンもスマホも使わへんのや
家にいるときはずっとテレビみとるだけや
22: 20/09/03(木)09:57:40 ID:ZXf
>>19
家族間の連絡のための機器はないんか?
36: 20/09/03(木)10:03:45 ID:OLu
>>22
普通にガラケーで電話連絡や
あとメモ渡す
13: 20/09/03(木)09:52:54 ID:zHK
ちびまる子の親父がこのイメージだけど、あいつ一応八百屋なんだよな
17: 20/09/03(木)09:55:43 ID:kng
youtube見せろ
18: 20/09/03(木)09:55:54 ID:rlJ
ちなみに93まで生きたヒージッジはボケなかった
ずっとプラモデル作ってたわ
26: 20/09/03(木)09:59:58 ID:OLu
>>18
ワイ趣味プラモなんやけどオトンこれっぽっちも興味持たへん
37: 20/09/03(木)10:03:51 ID:kng
>>26
プラモはアニメから入るからやろ
プラモから入って趣味になるやつは少ないわ
作るとか面倒臭そうだし
20: 20/09/03(木)09:56:44 ID:kng
これがテレビの情報操作で騙される人間を増やすのか
21: 20/09/03(木)09:57:30 ID:60m
>>1
うちのオトンはテレビ見てばっかやで
ケーブルテレビも入ってるし
34: 20/09/03(木)10:03:10 ID:OLu
>>21
うちのオトンもBSプレミアムの歴史番組ばかり見とるわ
43: 20/09/03(木)10:05:41 ID:HRw
>>34
どこか史跡へ連れて行ってあげたらどうや?
まあワイは旅番組を見るのは好きやけど自分が旅をしたいというわけじゃないから親父さんもそうなのかもしれんが
23: 20/09/03(木)09:57:57 ID:zHK
テレビ以外の娯楽を知らんだけやから、外部から他の娯楽を与えてあげたらええんやで
やり始めたらすーぐのめりこむぞ
25: 20/09/03(木)09:59:53 ID:kng
でもこういう人ってガチで仕事してきたんやからすごいわ
39: 20/09/03(木)10:03:58 ID:OLu
>>25
それはワイも思う
27: 20/09/03(木)10:00:02 ID:ZXf
フツウ再就職だとかしないんかな
元の会社に
29: 20/09/03(木)10:00:31 ID:ZXf
パッパおいくつなん?
昭和のハゲよりも退化してそうやけど
41: 20/09/03(木)10:04:32 ID:OLu
>>29
64や
定年退職しないでずっと仕事続けたいとか言っとる
44: 20/09/03(木)10:06:02 ID:ZXf
>>41
ていうか
それなら会社とかでは普通にパソコンくらい使ってたとは思うけど…
46: 20/09/03(木)10:07:43 ID:asx
>>44
なぜか中年でも割とメールすら使えないやつがいるという事実
お客さんに連絡用のメルアドとか聞いたらないと言われた時衝撃だったで
52: 20/09/03(木)10:09:25 ID:OLu
>>46
ワイのオトンパソコンみたいな電子機器を仕事の時に使う物ってイメージがあるのかプライベートで使う事滅多にないわ
youtubeとか全然見んしアマゾンの買い物も必要最低限しかせえへん
58: 20/09/03(木)10:10:32 ID:ZXf
>>52
アマゾンの買いものっていうんなら家にもその手の機器がなんかあるんやな?
61: 20/09/03(木)10:11:17 ID:asx
>>58
ワイのマッマみたいにワイにアマゾンであれ欲しいと頼んでくるパターンもあるで
64: 20/09/03(木)10:11:42 ID:OLu
>>58
一応オトン用のパソコンはあるにはある
けどオトンは基本的に家に持ち込んだ仕事の処理するときにしか使わへん
67: 20/09/03(木)10:12:28 ID:ZXf
>>64
徹底してるというか不器用なんやなぁ
30: 20/09/03(木)10:00:38 ID:we5
ワイのパッパにNetflixとアマプラ与えたら1日中見とるで
定年後ボケるのわかる気がする
31: 20/09/03(木)10:00:59 ID:ZXf
自治会だののお誘いすらないのも不思議やしな…
32: 20/09/03(木)10:02:29 ID:kng
ワイのオッヤも65やけど30年前から家にパソコンあったし、スマホも常に新しいのだし、youtubeよく見てる
ワイの職場に来てる同じ65歳はネット嫌い、ガラケー、ファックスしか使えんから現場に一人で行けないし何でこんなに違うのか不思議
見た目の老け方もヤバいし
35: 20/09/03(木)10:03:20 ID:ZXf
>>32
30年前からはかなり進んでたわなと
33: 20/09/03(木)10:02:42 ID:HRw
こういうタイプは趣味を見つけたら見つけたでそれに没頭してそれ以外の事には目もくれなくなってしまいそう
38: 20/09/03(木)10:03:54 ID:ZXf
出来るだけ金減らしたくないんやろ…
40: 20/09/03(木)10:04:30 ID:ZXf
そう云えばマッマはどーしてるんや?
49: 20/09/03(木)10:08:26 ID:OLu
>>40
専業主婦やけど基本気分屋で好き勝手にしとるわ
平日はカラオケ行ったり美術館行ったり動物園行ったり好きに過ごしとるよ
55: 20/09/03(木)10:09:40 ID:ZXf
>>49
それにパッパを付き合わせたりしないんか…
60: 20/09/03(木)10:11:15 ID:OLu
>>55
基本オカンは一人で出歩くわ
精々たまにオトンと一緒に映画見るくらいやね
65: 20/09/03(木)10:11:48 ID:ZXf
>>60
あの
もしかしたらイッチも実家に?
66: 20/09/03(木)10:12:13 ID:OLu
>>65
決まっとるやろ
42: 20/09/03(木)10:04:59 ID:2rT
仕事で神経使うと休みには完全オフになりたいんやろ
歴史好きなら定年後は旅行が趣味になるかもしれんし、温かく見守るんや
50: 20/09/03(木)10:08:33 ID:kng
イッチのパッパなにやっとったんや?
ワイの知り合いのガラケーじいさんは内装と畳屋を今でも自営業でやってるけど口コミで広げたいとかアホなこと言っとるから全く売れとらんわ
57: 20/09/03(木)10:10:30 ID:OLu
>>50
管理職や
コンサルタント的な事業しとるらしい
68: 20/09/03(木)10:12:36 ID:kng
>>57
普通に優秀やんけ
71: 20/09/03(木)10:13:45 ID:ZXf
>>68
なんのコンサルタント何やろうね…
72: 20/09/03(木)10:13:54 ID:OLu
>>68
やからこそ引退後の生活が心配なんや
燃え尽き症候群になりそうやし
73: 20/09/03(木)10:14:35 ID:ZXf
>>72
再度自分で仕事立ち上げるとかは出来へんのやね?
74: 20/09/03(木)10:15:05 ID:asx
>>73
ワイの親父それでイキイキしているな
なお、儲かってないどころか赤字
77: 20/09/03(木)10:15:28 ID:OLu
>>73
そういうことするか今の職場に居座るかしそう
加齢で働けなくなった時理想の自分と現実の老化した自分のギャップに打ちのめされて一気にボケないかが心配や
祖父がそうやったし
84: 20/09/03(木)10:17:06 ID:ZXf
>>77
あ
まだ退職前の話かコレ
ならまだ選択肢あるわけやね
62: 20/09/03(木)10:11:35 ID:9PC
ワイ仕事ないときずっと酒飲んで寝てるで 起きてるだけマシやぞ
75: 20/09/03(木)10:15:13 ID:PPy
パッパの好きなもんはなんや
TVでも見てるジャンルあるやろ?
80: 20/09/03(木)10:16:09 ID:OLu
>>75
政治番組と歴史番組とニュースばかり見とるわ
あとは金曜ロードショーでやっとる映画
83: 20/09/03(木)10:16:55 ID:PPy
>>80
まずアマプラかネトフリ契約してプレゼントしたれ
88: 20/09/03(木)10:18:41 ID:OLu
>>83
ワイアマプラ契約しとるけどオトン興味持たへん
91: 20/09/03(木)10:19:37 ID:kng
>>88
映画に興味ないんやろ
ワイもアマプラ入っとるけど映画一回も見とらん
97: 20/09/03(木)10:20:52 ID:OLu
>>91
一応金曜ロードショーでやっとる映画は実写邦画以外は毎回見とる
76: 20/09/03(木)10:15:15 ID:kng
まあインターネットに強くないと今の社会についていけないんじゃないかな
82: 20/09/03(木)10:16:49 ID:OLu
>>76
出来んことはないけど娯楽として使うってことを一切しないって感じや
78: 20/09/03(木)10:15:58 ID:ZXf
婆の絵の先生で…
水彩画してるらしいけど数年前より息子にユーチューブ教えてもらってから
動画投稿してすっかり稼いでるマニアもおるようやけど
81: 20/09/03(木)10:16:42 ID:kng
>>78
芸術系はどんどんいくべきやな
96: 20/09/03(木)10:20:47 ID:ZXf
その年代やと
アベさんとかイシダジュンイチだとかも同年代やしな
それでも彼らはああして活躍できてるくらいやし老け込むには早過ぎる
101: 20/09/03(木)10:22:08 ID:kng
>>96
せや!出馬したらええんや!まずは地方議会や!
103: 20/09/03(木)10:22:42 ID:kng
筋トレはいいぞ
114: 20/09/03(木)10:28:09 ID:qrv
「パッパの昔好きだったことって何かある?」とか聞いてみたらどうやろ
若い頃に興味持ってたことに何かヒントがあるかもしれん
116: 20/09/03(木)10:29:11 ID:OLu
>>114
そういや大昔にギターやってたって聞いたことある
引いとるところは見たことないけど押し入れの奥に今でもギターあるわ
117: 20/09/03(木)10:30:25 ID:ZXf
ママは遊び歩いてるようやけど
家にいるようになったらその面倒見ないといかん様になるんやし、
どうするんやろうね
118: 20/09/03(木)10:32:06 ID:OLu
>>117
わからんわ
119: 20/09/03(木)10:32:57 ID:ZXf
パパ、自分の面倒とかは見られるタイプ?
120: 20/09/03(木)10:33:38 ID:OLu
>>119
見れるタイプや
むしろ抜けとるオカンを支えとる感じや
121: 20/09/03(木)10:37:34 ID:HME
休みの日は灰になるんや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599094062/
コメント