1: 2020/09/15(火) 10:55:13.50 ID:UFExPKCM0
9月入社なんやが上司が新入社員同士の仲深めるためにライングループ作ったりしとる・・・
2: 2020/09/15(火) 10:55:42.82 ID:UFExPKCM0
teamsあるのに何でラインやねん・・・
何話すんや・・・
3: 2020/09/15(火) 10:55:54.38 ID:IAVZCDTAd
陰キャはきついよな
5: 2020/09/15(火) 10:57:02.34 ID:UFExPKCM0
>>3
ほんまこれ
さすがにライン交換せんわとも言えんから嫌々するしか無いで・・・
4: 2020/09/15(火) 10:56:54.76 ID:o5BXDQDV0
こんなところにそれ書き込んでる時点でチー牛確定
6: 2020/09/15(火) 10:57:20.94 ID:UFExPKCM0
>>4
チー牛じゃなかったら今頃ウキウキでライン交換してるんやが
7: 2020/09/15(火) 10:57:57.57 ID:UFExPKCM0
仕事は仕事だよな?
プライベートに干渉してくるのおかしいやろ
8: 2020/09/15(火) 10:58:21.20 ID:CJI0nj920
ワイは「あ、雑魚と馴れ合うつもりはないんでw」つって完全回避したワイ
10: 2020/09/15(火) 10:58:59.28 ID:UFExPKCM0
>>8
そんな事言ったら仕事も円滑に回らんやろ
9: 2020/09/15(火) 10:58:43.30 ID:FLBcUR5E0
下の名前で呼び合いしててめっちゃきつい
11: 2020/09/15(火) 10:59:21.29 ID:UFExPKCM0
>>9
わろた
さすがにそこまで酷くはないが学校かよ
14: 2020/09/15(火) 11:00:22.45 ID:FLBcUR5E0
>>11
ちなみに作業員で女一切いない
まじで勘違いした「アットホームな職場」だぞ
19: 2020/09/15(火) 11:01:05.60 ID:UFExPKCM0
>>14
それはアットホーム、やね
12: 2020/09/15(火) 11:00:05.57 ID:06ODgZH+0
😭
13: 2020/09/15(火) 11:00:06.55 ID:DQJ3o5zT0
なんの仕事?
15: 2020/09/15(火) 11:00:22.86 ID:AjLa9w3R0
同期とは最低限コミュニケーションとっといたほうがええで
仕事する上でも横のつながりはあって損はないから
24: 2020/09/15(火) 11:01:43.42 ID:UFExPKCM0
>>15
まあそうなんやが仕事に関する会話だけでええ気がするんやが
16: 2020/09/15(火) 11:00:34.68 ID:QhNKAoEP0
なんでそんないやなん?
いやがってたらだんだんはぶかれない?
のってみたら
17: 2020/09/15(火) 11:00:49.92 ID:sC6C+mqW0
職場の人間とラインで繋がるのはマジで辞めとけ
同期くらいならええけど上司とだけは絶対にやめとけ
21: 2020/09/15(火) 11:01:33.15 ID:hQ1GF8HRa
同期とLINE交換してても損しないで
愚痴言い合えるし
29: 2020/09/15(火) 11:02:50.80 ID:UFExPKCM0
>>21
ほんまか?
愚痴はココに書き込めばええから要らんやろ
43: 2020/09/15(火) 11:04:59.57 ID:LoA9a6WL0
>>29
内輪でしか話せない内容もあるやろ
なんでそんな人付き合い嫌がるねん
57: 2020/09/15(火) 11:07:25.98 ID:UFExPKCM0
>>43
仕事は仕事で割り切りたいんや
51: 2020/09/15(火) 11:06:10.82 ID:a4IeG4Ys0
>>29
仕事の愚痴は実際にその仕事をしてる人でしか共有できない部分もあるから同僚とそういう話できると共感してもらいやすくて吐き出しやすい
61: 2020/09/15(火) 11:08:18.54 ID:UFExPKCM0
>>51
ほーん
なんJで悪口書き込んだ方がストレス発散になりそうやがどうなんやろか
71: 2020/09/15(火) 11:10:02.27 ID:a4IeG4Ys0
>>61
まあお前がそう思うならそうしたらええんちゃう
39: 2020/09/15(火) 11:04:08.54 ID:0HXCU389p
>>21
LINEやってる同期
あっ(察し
22: 2020/09/15(火) 11:01:37.66 ID:6k7JmXhK0
仕事とプライベートの完全区分けが許されるのは1%にも満たない超有能だけや
31: 2020/09/15(火) 11:03:19.09 ID:UFExPKCM0
>>22
ひぇっ…
ワイは無能やから無理なんか・・・
41: 2020/09/15(火) 11:04:31.46 ID:6k7JmXhK0
>>31
ワイみたいな凡人は多少なりとプライベート切り売りしてコミュってかなアカンのや、しゃーない
23: 2020/09/15(火) 11:01:40.04 ID:sC6C+mqW0
休みの日にもぐちぐちメッセージ送ってきたり電話してくるからマジであかん
会社用の端末以外で繋がるのは辞めておけ
28: 2020/09/15(火) 11:02:38.23 ID:CgdyLH5tM
輪を保つためやで
抜け駆けして副業とか転職活動とかしたら会社さん困っちゃうやろ
36: 2020/09/15(火) 11:03:58.61 ID:UFExPKCM0
>>28
監視ってことけ?
30: 2020/09/15(火) 11:02:52.33 ID:2lYzm7jOM
仕事をするのであって無駄に仲を深めようとかきしょいよな勘弁してほしい仕事なんて回ればいいんだよ
32: 2020/09/15(火) 11:03:21.85 ID:QhNKAoEP0
>>30
なんjで馴れ合ってるし潜在的には君も馴れ合いたいやん
45: 2020/09/15(火) 11:05:07.26 ID:UFExPKCM0
>>32
なんJは仕事ちゃうやんけ
職場の人間とは馴れ合う必要ないよなってことや
40: 2020/09/15(火) 11:04:26.31 ID:UFExPKCM0
>>30
ほんまこれ
職場の人間との会話とか仕事の話だけでええやろ
37: 2020/09/15(火) 11:04:05.18 ID:D5AZo0m0r
嫌なら嫌って言えばええやん
女々しくここに愚痴っても何にもならんと思うが
46: 2020/09/15(火) 11:05:27.54 ID:UFExPKCM0
>>37
そんな事言ったらいじめられるやろ
53: 2020/09/15(火) 11:06:31.03 ID:D5AZo0m0r
>>46
そしたら労基にでも言えばええやろ
63: 2020/09/15(火) 11:08:40.46 ID:UFExPKCM0
>>53
そんなことで動くわけないやろ
77: 2020/09/15(火) 11:11:06.37 ID:D5AZo0m0r
>>63
具体性持たせて心理的傷害をどの程度受けたとか精神科行ったとか言ってハラスメント認定させるんやで
38: 2020/09/15(火) 11:04:06.06 ID:1AFMam4d0
陽キャやったら共通の愚痴言うくらいで遊びの誘いは仕事以外の友達おるんやから大丈夫やで
つまり執拗に絡んでくる奴は実は無理してる陰か社会人になったら友達の繋がり途絶えてしまった元陽や
50: 2020/09/15(火) 11:06:06.95 ID:UFExPKCM0
>>38
たしかに
あいつらもワイト同じ分類か
44: 2020/09/15(火) 11:05:01.68 ID:1VkJAenZ0
ラインくらいはまあええやろ
グループなんてどうせそのうち機能しなくなる
54: 2020/09/15(火) 11:06:51.25 ID:UFExPKCM0
>>44
まあ実際機能しとらんわ
会話一切無しで笑うで
47: 2020/09/15(火) 11:05:27.84 ID:Jy/xSh7kM
あいつらなんで初対面であだ名決めたがるんや
52: 2020/09/15(火) 11:06:18.77 ID:tDOarVi30
上司に感謝しとけ
そのうちなれてきて普通にLINE出来るようになったら
LINEさいこう!!!たのしー!!!てなるから
58: 2020/09/15(火) 11:08:02.79 ID:RGbQpvv20
普通入社当初は不安やから同期と仲良くなって飲みに行って愚痴話したり情報収集するのは普通のことやろ
同じ立場なんだから普通に仲良くなれる可能性も高いわけだし
66: 2020/09/15(火) 11:09:23.92 ID:UFExPKCM0
>>58
そうなんか?
仕事の会話なら大歓迎なんやがそれ以外の話は要らんやろって思うんやが
79: 2020/09/15(火) 11:11:47.63 ID:RGbQpvv20
>>66
その仕事の話を快くするためにもある程度パーソナリティー明かして仲良くなるなんて人間の摂理やろ
相手がどんな人間かもわからんのに話なんかできんやろ
仕事は一人でやるもんちゃうぞ
59: 2020/09/15(火) 11:08:15.12 ID:qndqDgsf0
しゃーない。その馴れ合いがいちばん社会で大切なんや
仕事できるできないなんてのは馴れ合いができてからの話やで
73: 2020/09/15(火) 11:10:16.37 ID:UFExPKCM0
>>59
やっぱりそうなんか
仕事の話するなら全然ええんやがね
60: 2020/09/15(火) 11:08:16.25 ID:BeM3eZMtd
そんなの軽く流して深く受け止めんなや
チー牛ってなんでも深く関わらなきゃって前提で物事受け止めるから生き辛そうやわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600134913/
コメント