1: 2020/09/14(月) 19:10:50.24 ID:kx1F+8o10
小樽商科大学 北海道93.4%
帯広畜産大学 北海道31.8%
北見工業大学 北海道35.6%
北海道大学 北海道31.8%
室蘭工業大学 北海道67.0%
3: 2020/09/14(月) 19:11:24.19 ID:kx1F+8o10
弘前大学 青森県36.6% 東北54.8% (北海道27.9%)
岩手大学 岩手県36.5% 東北75.2%
東北大学 宮城県14.1% 東北34.5%(関東37.7%)
秋田大学 秋田県37.4% 東北57.6%
山形大学 山形県24.0% 東北64.1%
福島大学 福島県40.1% 東北67.1%
7: 2020/09/14(月) 19:11:38.84 ID:kx1F+8o10
筑波大学 茨城県15.0% 東京都14.8% 関東57.8%
宇都宮大学 栃木県35.3% 関東75.0%
群馬大学 群馬県43.2% 関東79.4%
埼玉大学 埼玉県31.2% 関東63.4%
千葉大学 千葉県28.7% 関東66.6%
電気通信大学 東京都34.5% 関東72.3%
東京大学 東京都37.1% 関東59.2%
東京学芸大学 東京都29.2% 関東58.7%
東京工業大学 東京都35.5% 関東74.9%
東京農工大学 東京都38.4% 関東70.7%
一橋大学 東京都39.0% 関東72.4%
横浜国立大学 神奈川県28.6% 関東59.1%
106: 2020/09/14(月) 19:28:56.59 ID:wWogENahM
>>7
海洋大は?
120: 2020/09/14(月) 19:30:21.36 ID:kx1F+8o10
>>106
東京海洋大学 東京都26.6% 関東61.7%
10: 2020/09/14(月) 19:12:01.73 ID:kx1F+8o10
新潟大学 新潟県39.7% 甲信越43.9% 北陸46.9%
富山大学 富山県27.4% 北陸53.9%
金沢大学 石川県27.2% 北陸47.2%
福井大学 福井県31.7% 北陸41.9%
山梨大学 山梨県37.1% 甲信越45.9%
信州大学 長野県24.3% 甲信越30.4%
岐阜大学 岐阜県36.2% 愛知県47.8% 東海87.3%
静岡大学 静岡県32.7% 東海59.2%
名古屋大学 愛知県 50.0% 東海71.2%
名古屋工業大学 愛知県58.8% 東海78.7%
三重大学 三重県39.6% 東海77.8%
11: 2020/09/14(月) 19:12:38.05 ID:kx1F+8o10
滋賀大学 滋賀県21.1% 近畿64.3%
京都大学 京都府9.4% 大阪府16.8% 近畿52.1%
京都工芸繊維大学 京都府29.0% 近畿79.8%
大阪大学 大阪府24.9% 近畿55.8%
神戸大学 兵庫県22.4% 大阪府23.9% 近畿65.1%
和歌山大学 和歌山県28.0% 大阪府49.1% 近畿88.0%
13: 2020/09/14(月) 19:12:56.51 ID:kx1F+8o10
鳥取大学 鳥取県18.3% 中国地方38.7%
島根大学 島根県26.3% 中国地方71.1%
岡山大学 岡山県29.6% 中国地方46.1%
広島大学 広島県27.0% 中国地方38.6%
山口大学 山口県27.9% 中国地方53.5%
徳島大学 徳島県32.1% 四国44.0%
香川大学 香川県28.6% 四国43.9%
愛媛大学 愛媛県38.1% 四国49.1%
高知大学 高知県25.2% 四国42.1%
125: 2020/09/14(月) 19:31:16.06 ID:RSFtzSxO0
>>13
何考えて四国の大学に50%も他から入ってくるんですかね…
128: 2020/09/14(月) 19:31:33.47 ID:kx1F+8o10
>>125
岡山とか
145: 2020/09/14(月) 19:34:08.35 ID:cI9oQ9AL0
>>13
鳥取大って陸の孤島みたいな場所なのに何で県外出身学生が多いの
149: 2020/09/14(月) 19:34:58.02 ID:kx1F+8o10
>>145
大阪兵庫がめっちゃ多い
150: 2020/09/14(月) 19:35:09.98 ID:/XKHcNJq0
>>145
京阪神からならスーパーはくとで一本やからや
153: 2020/09/14(月) 19:35:39.20 ID:kx1F+8o10
>>150
ビクトリーはくとやぞ
なんせ2次試験の日に大阪から鳥取大学前駅まで臨時特急走るぐらいやからな
15: 2020/09/14(月) 19:13:01.62 ID:ZKwLk0BWp
ソースは>>1の「感覚」
18: 2020/09/14(月) 19:13:39.69 ID:kx1F+8o10
>>15
ちゃんと各大学のHPで調べたんやぞ
あとおまけ
東京都立大学 東京都32.0% 関東64.1%
名古屋市立大学 愛知県65.5% 東海83.0%
大阪府立大学 大阪府42.0% 近畿78.8%
大阪市立大学 大阪府47.1% 近畿86.0%
16: 2020/09/14(月) 19:13:12.47 ID:kx1F+8o10
九州大学 福岡県38.9% 九州70.3%
九州工業大学 福岡県48.7% 九州74.1%
佐賀大学 佐賀県29.4% 九州93.0%
長崎大学 長崎県36.7% 九州82.4%
熊本大学 熊本県30.1% 九州90.9%
大分大学 大分県34.3% 九州72.9%
宮崎大学 宮崎県36.8% 九州72.8%
鹿児島大学 鹿児島県44.3% 九州85.0%
琉球大学 沖縄県66.3%
17: 2020/09/14(月) 19:13:37.90 ID:kBaG/YHor
さも当たり前のように茨城大無くて草
19: 2020/09/14(月) 19:14:05.02 ID:kx1F+8o10
>>17
茨城大学 茨城県44.5% 関東69.5%
20: 2020/09/14(月) 19:14:20.76 ID:kx1F+8o10
早稲田大学 東京都39.0% 関東76.6%
慶應義塾大学 東京都41.7% 関東78.0%
上智大学 東京都44.9% 関東86.8%
東京理科大学 東京都26.3% 関東76.7%
明治大学 東京都34.1% 関東78.3%
青山学院大学 東京都28.2% 関東77.6%
立教大学 非公開
中央大学 東京都33.5% 関東76.7%
法政大学 東京都26.6% 関東78.5%
関西大学 大阪府37.2% 近畿74.3%
関西学院大学 兵庫県36.4% 近畿71.6%
立命館大学 大阪府18.2% 近畿55.2%
同志社大学 大阪府24.8% 近畿64.4%
南山大学 愛知県71.9% 東海92.6%
西南学院大学 福岡県73.9% 九州93.9%
23: 2020/09/14(月) 19:14:47.47 ID:McC80U6la
>>20
立教の闇が深い
78: 2020/09/14(月) 19:24:19.12 ID:5PVK/F020
>>20
西南の九州以外はほぼ山口やろなぁ…
広島まで影響力あるかどうか
82: 2020/09/14(月) 19:24:55.88 ID:kx1F+8o10
>>78
正解や
159: 2020/09/14(月) 19:36:44.81 ID:GtpuHMrYd
>>20
立命って意外と全国区やな
21: 2020/09/14(月) 19:14:33.25 ID:diTL1FTt0
国立って殆ど県外出身よな
関西圏から地方国立行くやつガチで多い
24: 2020/09/14(月) 19:14:54.90 ID:kx1F+8o10
>>21
大阪は国公立信仰強いからしゃーない
22: 2020/09/14(月) 19:14:42.91 ID:a7BiMjxYM
他県から名古屋に行こうと思わないもんな
あんな巨大な田舎
26: 2020/09/14(月) 19:15:10.67 ID:kx1F+8o10
>>22
かといって東北大に集まるのも訳分からん
35: 2020/09/14(月) 19:17:09.91 ID:WKL/wFVTd
>>26
東京って東北に親戚おること多いからな
36: 2020/09/14(月) 19:17:22.99 ID:kx1F+8o10
>>35
言うほど関係あるか?
29: 2020/09/14(月) 19:15:53.76 ID:Tgc6fZaI0
名大の愛知率ヤバいな
32: 2020/09/14(月) 19:16:38.91 ID:kx1F+8o10
>>29
なんで東北大とはこんなに対照的なんやろな
84: 2020/09/14(月) 19:25:49.38 ID:0BXWZbwC0
>>32
就職先の差
特に理系行っときゃ間違いないで
90: 2020/09/14(月) 19:26:08.44 ID:kx1F+8o10
>>84
名大と東北大ってそんなに変わらんやろ
92: 2020/09/14(月) 19:26:52.58 ID:ABDOCNA6M
>>90
地元企業のレベルが違う
95: 2020/09/14(月) 19:27:04.59 ID:kx1F+8o10
>>92
名大はトヨタあるやん
31: 2020/09/14(月) 19:16:20.69 ID:kx1F+8o10
新潟は北陸甲信越両方、三重は東海近畿両方にカウントしてるで
あと沖縄は九州に含んでない
37: 2020/09/14(月) 19:17:40.79 ID:kR0tssHl0
鹿屋体育大学は!?
47: 2020/09/14(月) 19:19:21.25 ID:kx1F+8o10
>>37
鹿屋体育大学 鹿児島県11.8% 九州41.2%
52: 2020/09/14(月) 19:20:14.31 ID:kR0tssHl0
>>47
外人部隊やんけ…
サンクス
54: 2020/09/14(月) 19:20:39.66 ID:kx1F+8o10
>>52
国立の体育大学って全国でここだけやからしゃーない
39: 2020/09/14(月) 19:17:51.09 ID:kx1F+8o10
所要時間も偏差値も大して変わらんやろ?
それに名古屋と仙台やったら名古屋の方が都会やし
48: 2020/09/14(月) 19:19:27.47 ID:rte1NEbl0
四国の大学全部四国外が過半数とかやばい
53: 2020/09/14(月) 19:20:22.36 ID:kx1F+8o10
>>48
大阪から馬鹿みたいに受けに来るからな
鳥取島根も
50: 2020/09/14(月) 19:20:11.74 ID:zGf/CXhw0
仙台ええ街やけどな海にも山にも近いし
なお東北大の立地
58: 2020/09/14(月) 19:21:07.23 ID:kx1F+8o10
>>50
東京の人は都会の方が好きそうやけどな
66: 2020/09/14(月) 19:22:34.63 ID:zGf/CXhw0
>>58
まあ確かに東京の人は少なかったな
他の関東の県の人は結構いたが
71: 2020/09/14(月) 19:23:23.10 ID:kx1F+8o10
>>66
でもかなり多いで
少なくとも名大行く奴よりは
56: 2020/09/14(月) 19:20:49.91 ID:9hKoU39x0
上智が関東率高いのは納得
ワイが関西民だったら同志社選ぶ
62: 2020/09/14(月) 19:21:32.74 ID:kx1F+8o10
>>56
大阪人はわざわざMARCH早慶行かんし…
63: 2020/09/14(月) 19:21:40.98 ID:dQQYJs780
>>56
同志社レベルでは上智にはろくに届かない
65: 2020/09/14(月) 19:22:22.40 ID:kx1F+8o10
>>63
上智行ける実力あっても同志社でええかってなるんや
83: 2020/09/14(月) 19:25:01.12 ID:dQQYJs780
>>65
そういう奴が同志社行くとしたら国立落ちて泣く泣くってタイプやろな
最低でも市大府大にはひっかかっておきたいやろ
85: 2020/09/14(月) 19:25:51.18 ID:kx1F+8o10
>>83
市大府大と同志社は正直通うの楽な方でええと思う
94: 2020/09/14(月) 19:26:58.23 ID:dQQYJs780
>>85
いや同やんは負けやで
関西は国公立志向やから
市大府大のほうを選ぶのが正解
99: 2020/09/14(月) 19:27:43.42 ID:kx1F+8o10
>>94
多大阪やと市大府大かも知れんけど
滋賀京都高槻辺りの奴は同志社選んでも何らおかしくはない
113: 2020/09/14(月) 19:29:41.75 ID:dQQYJs780
>>99
関西圏では
同やんは負けや
京都高槻あたりなら迷わず市大府大やで
123: 2020/09/14(月) 19:30:55.53 ID:kx1F+8o10
>>113
いい加減大阪エアプ晒さん方がええで
59: 2020/09/14(月) 19:21:18.39 ID:HKK1SrKs0
医医バージョンもやってや
64: 2020/09/14(月) 19:22:03.21 ID:kx1F+8o10
>>59
国公立なら各大学医学部医学科の高校別合格者数あるけど
68: 2020/09/14(月) 19:22:55.12 ID:kx1F+8o10
大阪でも上智行くとか言うと同志社でええやんみたいな風潮やし
72: 2020/09/14(月) 19:23:37.91 ID:OadWl8EK0
田舎の自称進学校がザコク推しだから悪いんだよ
77: 2020/09/14(月) 19:24:18.80 ID:kx1F+8o10
>>72
まぁ別にそれは悪いことちゃうやろ
89: 2020/09/14(月) 19:26:04.02 ID:OadWl8EK0
>>77
そうかなあ
マーチ行けるかもしれない人を邪魔してザコク行きにしたりするでしょ
93: 2020/09/14(月) 19:26:53.99 ID:kx1F+8o10
>>89
別にええやん
実際わざわざ高い金払ってMARCH行く必要あんのかって話や
74: 2020/09/14(月) 19:23:55.04 ID:kx1F+8o10
東北大って静岡、長野の高校からも10人以上合格者出てるのが不思議やわ
76: 2020/09/14(月) 19:24:07.59 ID:5U+9uQgyd
東大が東京多いのなんやねんムカつくわ
80: 2020/09/14(月) 19:24:46.02 ID:kx1F+8o10
>>76
実際開成、桜蔭、筑駒とかあるの東京やからね
100: 2020/09/14(月) 19:27:44.47 ID:v9NzOMto0
道民ですら北見工業なんか行きたくないのに道外から来るやつこんなにおるんか
帰省するのも一苦労やろ
102: 2020/09/14(月) 19:28:06.98 ID:kx1F+8o10
>>100
特に愛知が多い
105: 2020/09/14(月) 19:28:32.18 ID:kx1F+8o10
まぁ北見工大は下手な本州の国立行くよりは吹っ切れてええと思うわ
北海道やし
108: 2020/09/14(月) 19:29:04.69 ID:rJyoya7br
>>105
それなら琉球でええやろ
122: 2020/09/14(月) 19:30:32.55 ID:kx1F+8o10
>>108
琉球でもええな
118: 2020/09/14(月) 19:30:14.98 ID:C8CN6oZm0
香川大学やけど立命館蹴った人めっちゃおるわ
ワイなら立命館行くけどなあ
127: 2020/09/14(月) 19:31:22.19 ID:kx1F+8o10
>>118
香川県民やったら普通
129: 2020/09/14(月) 19:31:42.61 ID:a0OAWUlV0
関東の人間で阪大行くやつは相当なかわりもんだろ
132: 2020/09/14(月) 19:32:21.22 ID:kx1F+8o10
>>129
文系はおるんちゃうか?
一橋って問題の癖強いからなぁ
147: 2020/09/14(月) 19:34:08.81 ID:v9NzOMto0
>>129
関東と北海道の人間はたまにいる
東北人はまったくおらん
愛知県民も普通にたくさんおる
156: 2020/09/14(月) 19:36:14.59 ID:kx1F+8o10
>>147
なんで東北だけ飛ぶんやろな
あと北陸も多いやろ?
138: 2020/09/14(月) 19:33:05.52 ID:kx1F+8o10
あと阪大は地味に道民多いで
141: 2020/09/14(月) 19:33:47.17 ID:WKL/wFVTd
>>138
あったかいとこがええんやろか
それとも十津川移住民か?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600078250/
コメント