1: 2020/09/13(日) 23:44:35.460 ID:9lS7eg1Rp
・身動きもできない檻の中に閉じ込められる
・糞尿は垂れ流しで掃除もろくにされない
・高タンパクの食事を胃がはち切れるほど直接流しこまされる
・給餌の金属ホースで喉の中は傷だらけで激痛が走り眠ることもできない
・それを毎日何度も突っ込まれて傷が癒えることはない
・フォアグラとして成熟できるまでに死ぬガチョウが大量にいる
これが人間のすることなのか?
2: 2020/09/13(日) 23:45:30.009 ID:VW5m+xsqa
あん肝のほうが美味い
ソースは美味しんぼ
10: 2020/09/13(日) 23:48:07.730 ID:D87rP0QSa
>>2
分かる
29: 2020/09/14(月) 00:00:17.455 ID:7Set+E7h0
>>2
イカの肝の塩漬けでなかったっけ
3: 2020/09/13(日) 23:45:51.880 ID:D87rP0QSa
それが事実なら酷いな
5: 2020/09/13(日) 23:46:12.995 ID:g253q7lj0
事実だよ
6: 2020/09/13(日) 23:46:58.922 ID:A+kE3yEWM
病気にさせてわざと肥大させるのが正しい製造法だからね
7: 2020/09/13(日) 23:47:16.069 ID:4NnxKc1I0
・大してうまくない
・富裕層が好む
・作り方が惨い
8: 2020/09/13(日) 23:47:42.805 ID:a8pw31Le0
柔らかいチューブにすればいいのに
11: 2020/09/13(日) 23:48:32.083 ID:ovJycCYmp
人類の命を救うために青い血を抜かれまくるカブトガニ
16: 2020/09/13(日) 23:50:34.883 ID:wWyqgfl1d
>>11
これは代用品ないからなぁ…
24: 2020/09/13(日) 23:59:09.953 ID:Py9nSag80
>>16
取るだけとって海に捨てるの酷すぎるんだよ
12: 2020/09/13(日) 23:48:38.234 ID:4NnxKc1I0
どうせなんとなく野放しになってるだけで未来に非難されるようになるんだろ
魔女狩りとかもそうだったんだろどうせ人類史なんてそんなことばかりだ
クソ共め
13: 2020/09/13(日) 23:48:55.456 ID:94KSg0VO0
披露宴でしか食べない食べものの代表
14: 2020/09/13(日) 23:49:47.173 ID:9lS7eg1Rp
喉が血だらけになっても吐いても吐いても毎日何度も喉の奥に金属ホースを突っ込む
人間って悪魔なのか?
15: 2020/09/13(日) 23:50:15.646 ID:1L8SvJop0
白人様の為さることは全て正しいんだよ
17: 2020/09/13(日) 23:52:11.481 ID:DFXtITROd
なぜ動物愛護団体が動かないのか
20: 2020/09/13(日) 23:56:28.362 ID:J9qWJBG90
>>17
動きまくってるけど無くならない
18: 2020/09/13(日) 23:52:35.581 ID:OJrA9Uql0
うまいからしょうがない
21: 2020/09/13(日) 23:57:08.010 ID:J9qWJBG90
しょせん、「鳥が苦しむだけ」だからな
それ以外は他の食い物と全く変わらないよ
22: 2020/09/13(日) 23:57:49.448 ID:YB5y+qps0
でも養殖されてる生き物全般に言えることじゃん
食べるのが可哀想とか思うんだったら肉は何も食えないよ
30: 2020/09/14(月) 00:00:31.406 ID:p3mcKcXQ0
>>22
論点が違うね
48: 2020/09/14(月) 00:06:38.829 ID:rvWxTNp60
>>22
我我が本格的な虚無主義者やら反出生主義者にならない限りこの理不尽な現世を生きなければならないが、そのためには罪悪を承知で生き物を殺め取り込み生き永らえる
その人類全体が共有している平等な罪悪に突っ込み、生命活動をするための捕食とその過程の(直接生命活動に関わらないという意味での)無意味な残酷さを対比させるのは非論理的でありなによりも卑怯だ
232: 2020/09/14(月) 05:34:19.463 ID:wx82K7ELd
>>22
大体の家畜はなるべくストレスを与えない育成がされてるよ
ストレスで肉質とか落ちるからな
25: 2020/09/13(日) 23:59:10.819 ID:UafDR5nk0
事実だぞ
消費されるから無くならないだけ
26: 2020/09/13(日) 23:59:22.432 ID:HSlX/8HId
>>1初めて知った
食べる機会は無さそう
27: 2020/09/13(日) 23:59:55.597 ID:9lS7eg1Rp
食肉はある程度仕方ないと思うが
育ててる段階でここまで苦しい思いをさせて殺すっていうのが残酷極まりないだろ
肝臓が通常の10倍以上に膨れ上がって息をすることもままならなくなるとか頭がおかしい
32: 2020/09/14(月) 00:00:54.847 ID:g2+uOzCq0
>>27
畜生の苦痛より人間様の味覚の方が大切なんやで世の中そういう道理で動いてる
36: 2020/09/14(月) 00:03:34.025 ID:pEsCj5BJ0
>>27
気にしなければ全く害はないからな
気持ちの問題だけだよ
33: 2020/09/14(月) 00:01:57.223 ID:TvwuWAQ5d
シーシェパードはこういうのどう思ってるんだろうな
35: 2020/09/14(月) 00:03:16.654 ID:o26eWiE/p
人間って悪魔そのものだろ
こんなものを嬉々として食べてるんだから
自分さえ良ければそれでいいのかよ
39: 2020/09/14(月) 00:04:52.885 ID:g2+uOzCq0
>>35
他の生き物も獲物を生きたまま捕食したり弄んだりするぞ
40: 2020/09/14(月) 00:05:03.472 ID:Q+zKBkKr0
俺は苦しんでないから
41: 2020/09/14(月) 00:05:13.116 ID:fr0MvY010
逆に人間以外がこんなことするのか?
43: 2020/09/14(月) 00:05:42.944 ID:pEsCj5BJ0
>>41
シャチは獲物を投げて遊んだりする
46: 2020/09/14(月) 00:06:33.870 ID:TvwuWAQ5d
>>41
生き餌しか食べない昆虫が捕食相手を麻痺させたまま保存したりするらしいけどどうなんだろうか
68: 2020/09/14(月) 00:12:43.784 ID:fr0MvY010
>>46
ほーん
じゃあ自分たちが楽しむ為に獲物に酷いことするの自然なことな訳じゃん
気にしなくて良いじゃん
42: 2020/09/14(月) 00:05:19.088 ID:m3xGdpG4M
こんにゃくと並ぶ「そこまでしてなんでそれ食いたいと思った?」食材
44: 2020/09/14(月) 00:06:21.869 ID:YRivNzcGd
人新世について調べてると本当に人類滅ぼしたくなるぞ
45: 2020/09/14(月) 00:06:28.449 ID:Q+zKBkKr0
垂れ流しの糞尿のうえに置かれて身動きできないからウイルスにも感染する
51: 2020/09/14(月) 00:07:21.694 ID:Q+zKBkKr0
ガチョウじゃなくても食肉にされるために檻に身動きできず閉じ込められてストレスで共食いする動物もいる
52: 2020/09/14(月) 00:07:24.443 ID:o26eWiE/p
生まれてから死ぬまで何年も続くんだぞこの苦痛が
毎日身動きできない狭い部屋で喉の痛みに苦しみ
肝臓が肥大化し息もなかなかできずまた無理やり餌を突っ込まれる
どれだけ残虐なのか
54: 2020/09/14(月) 00:08:11.658 ID:Q+zKBkKr0
ガチョウ以外も悲惨な動物がいるので調べて
55: 2020/09/14(月) 00:08:30.395 ID:QI4CgDi0r
というかフォアグラって大して美味くもないのに三大美味扱いされてるのが謎
外国人にはあれが旨いのかしらね
57: 2020/09/14(月) 00:09:22.546 ID:pEsCj5BJ0
>>55
美味じゃなくて珍味な
60: 2020/09/14(月) 00:09:48.361 ID:TvwuWAQ5d
>>55
美味しんぼの第1回がフォアグラの話だったような記憶
士郎があん肝の方が美味しいですよって言ったやつ
69: 2020/09/14(月) 00:12:51.895 ID:7Set+E7h0
>>60
初回じゃないけどそんなんあったなそっちだったかあありがとう
58: 2020/09/14(月) 00:09:26.600 ID:o26eWiE/p
本当に神という存在がいるのなら人間なんて真っ先に滅ぼすだろ
他の種族をここまで絶滅に追い込んで痛めつけ蹂躙し残虐な仕打ちをしてきたんだから
59: 2020/09/14(月) 00:09:27.896 ID:g2+uOzCq0
畜生の苦痛の上に人の生活があるそれは仕方のないことお前の主張は全くのエゴだよ
61: 2020/09/14(月) 00:10:07.937 ID:Ttz0mRXQ0
美味いからなんとも言えない
食感は豆腐のようにふわふわで味はめっちゃ濃厚
64: 2020/09/14(月) 00:11:12.111 ID:QI4CgDi0r
>>61
一口めはすげぇと思ったけど
二切れからは油臭くて無理だったわ
バター齧るのに似てる
67: 2020/09/14(月) 00:12:21.782 ID:o26eWiE/p
飼育段階で苦しめること前提な食材は禁止した方がいい
フォアグラがなくても人は生きていける
70: 2020/09/14(月) 00:12:54.203 ID:g2+uOzCq0
>>67
それ言い出したら大概の美食を否定することになるぞ
71: 2020/09/14(月) 00:13:02.853 ID:28jBmXRV0
フカヒレだけ取って生きたまま海に捨てられるサメも中々エグい
72: 2020/09/14(月) 00:15:01.014 ID:NmAR0nOdr
>>71
まあヒレ以外食えねぇし陸揚げしてもゴミになるだけだからな
82: 2020/09/14(月) 00:19:08.750 ID:28jBmXRV0
>>72
身はかまぼこ軟骨は梅水晶にすれば全部食えるぞ
75: 2020/09/14(月) 00:15:29.948 ID:pEsCj5BJ0
>>71
エグいと考えればエグいが、海に捨てれば他の生き物の餌になると考えれば無駄ではない
73: 2020/09/14(月) 00:15:06.167 ID:TvwuWAQ5d
牙の為に殺される像とかな
人間のエゴがえげつないのは否定しない
76: 2020/09/14(月) 00:15:48.239 ID:m3xGdpG4M
そこそこのフランス料理店で働いててフォアグラ食べれて美味かったけど
飼育について詳しくは先輩教えてくれなかったな
78: 2020/09/14(月) 00:16:08.585 ID:6WEA3vi20
なぜフォアグラは良くて捕鯨はNGなのか
79: 2020/09/14(月) 00:16:43.505 ID:HPyTKlEI0
でも美味いんだよなぁ
薄くスライスしてカリカリに焼いたのが好き
83: 2020/09/14(月) 00:19:09.823 ID:hdwZaj3/0
日本人は大豆でなんでも作って食って生きてく方法持ってるんだから畜産やめて大豆だけ食ってりゃ良いんだよね
86: 2020/09/14(月) 00:20:02.036 ID:/5660DaOd
>>83
大豆も生命なんだが
すり潰される大豆の気持ち考えたことあんのかよ
84: 2020/09/14(月) 00:19:09.939
いやハンバーガーや牛丼のが美味いよ
こんなもの食うな
88: 2020/09/14(月) 00:20:15.930 ID:+dYyja0f0
1年かけてガチョウに自力で太らせるフォアグラなるものがあるそうで
渡りの時期の長距離飛行に備えて自ら大食いして肝臓に脂肪を蓄える習性があるんだとか
しかも餌を強制的に流し込む製法のフォアグラよりも美味いらしい
コストが馬鹿高くて普及はしてない模様
93: 2020/09/14(月) 00:21:42.556 ID:pEsCj5BJ0
>>88
それはただのガチョウのレバーだろ
フォアグラは病的に肥大したものだろ
89: 2020/09/14(月) 00:20:47.886 ID:o26eWiE/p
人間がここまで醜い存在だとはな
俺が神なら真っ先に人間を滅ぼすだろう
90: 2020/09/14(月) 00:21:36.922 ID:PvmMPOlE0
ちなみに人間はこんなにも酷いって非難してる人は
動物や虫が慈愛に満ちてるとでも思ってるのかね
動物なんて赤ん坊なんて容赦なく食うし
熊は冬の冬眠に備えてシャケの油ののった部分だけ食べて大半を捨てたりする
生きたまま内蔵を食べられるシカ
生きたまま体を乗っ取る寄生虫
卵を落として自分の子を育てさせる鳥
世界は自由だよ
酷いだの酷くないだのは人が勝手に考えただけの尺度だよ
神にでもなったつもりで正しい正しくないのルールを決める人こそ
エゴの塊だよ
人はエゴイストなんだよ
99: 2020/09/14(月) 00:25:45.073 ID:+qrL81k40
あくまで例に出しただけで
活き造りとか踊り食いだって他国から見たら酷い
104: 2020/09/14(月) 00:27:24.446 ID:TvwuWAQ5d
>>99
生きたまま魚の脊髄に針金差し込んでゴリゴリやって鮮度保つ保存法とかもある
106: 2020/09/14(月) 00:28:50.680 ID:5PRJ5DJg0
まあ人間も何かしらの生命体に将来同じ扱いされても仕方ないな
人間には知恵があるから脱走とかできそうだけど
109: 2020/09/14(月) 00:29:56.967 ID:a+6n/Z20d
>>106
人間より知恵が回る動物が出てきたら人間は逃げられずにガチョウと同じ道を辿るだろうね
120: 2020/09/14(月) 00:42:27.537 ID:HrQaZs9sM
悪いのは全部富裕層だよ
126: 2020/09/14(月) 00:45:33.654 ID:PvmMPOlE0
>>120
やってるのは貧困層だよ
貧困だから利益を出す為に貧困層が考えてやってるんだよ
富裕層は金払って悲惨な鳥見ずに美味しいもの食べれて
貧困層はやっすい鳥を高く売りさばけてWinWinだね
124: 2020/09/14(月) 00:45:11.726 ID:/KF63Gsyd
なんとなくフォアグラ製造の流れの記事見たけど残酷すぎて最後まで見れなかったわ・・・
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600008275/
コメント