パナソニックと東大が熱を1年間保存する世紀の大発明したと言ってるけど


1: 2020/11/28(土) 03:04:59.861 ID:RoE1OkWh0

スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン ってやつ

繰り返し使えるカイロと何も変わらなくね?・・・






2: 2020/11/28(土) 03:06:07.502

繰り返し使うカイロって1年間保つんだ


3: 2020/11/28(土) 03:06:43.184 ID:RoE1OkWh0

>>2
1年以上持つんじゃね?


5: 2020/11/28(土) 03:08:20.537

じゃあ夏の暑さを保存して
冬に放出できるってこと?


6: 2020/11/28(土) 03:08:57.556 ID:RoE1OkWh0

>>5
そういう事も可能だけど
繰り返し使えるカイロでも出来る


12: 2020/11/28(土) 03:11:57.812

>>6
じゃあなんで今それしないの?


14: 2020/11/28(土) 03:12:29.854 ID:RoE1OkWh0

>>12
採算が合わんからじゃねーの?


8: 2020/11/28(土) 03:10:22.821

初春の能力か


9: 2020/11/28(土) 03:11:09.057 ID:RoE1OkWh0

極端に言えばゼンマイ巻くのと同じで何も凄くない気がするのだが・・・


10: 2020/11/28(土) 03:11:36.101

どちらかというと冷気を保存してほしい


11: 2020/11/28(土) 03:11:44.908

消石灰→生石灰→消石灰とかより扱い易いのかな?
発電とかにもうまく使えたらいいな
安全性によっては家庭で使えたりもできたらいいな


13: 2020/11/28(土) 03:12:12.754

圧力かけるとエネルギー出すって 圧電素子とかとおんなじじゃないの?(´・ω・`)


15: 2020/11/28(土) 03:13:21.283 ID:RoE1OkWh0

>>13
それとは全く違う
圧力がトリガーとなって形を変えて貯めたエネルギーを放出するのだから


19: 2020/11/28(土) 03:14:55.162

>>15
エネルギーの形態が違うだけやないの?(´・ω・`)


24: 2020/11/28(土) 03:17:20.246 ID:RoE1OkWh0

>>19
圧電素子は圧力を電気に変えてる

これは貯めたエネルギーを圧力を掛けることによって放出するから
圧力以上のエネルギーが出てくる


28: 2020/11/28(土) 03:18:20.278

>>24
水晶の圧電効果原理とか SPring−8で可視化してなかったっけ?(´・ω・`)


17: 2020/11/28(土) 03:13:33.286

そりゃ物理だか化学だか知らんが素人には凄さはわからんでしょ


18: 2020/11/28(土) 03:14:06.840

地殻変動による圧力で 地殻のエネルギーが高まると部分的に高温になったりもするんかな?(´・ω・`)

そういえば東北大震災の後 急に雪がふったのは 放出したエネルギーを

再度吸収したためとかっだたりして(´・ω・`)n


20: 2020/11/28(土) 03:15:53.550

こういうなんも勉強してない素人にイメージだけで叩かれて可哀想だよな開発者は


21: 2020/11/28(土) 03:17:05.420

磁性物体も 磁力線の変動で周りのエネルギー吸収するやろ(´・ω・`)


22: 2020/11/28(土) 03:17:05.458

これ触ったら熱いの?冷たいの?


26: 2020/11/28(土) 03:18:09.981 ID:RoE1OkWh0

>>22
圧力かけない限り常温
熱かったらエネルギー漏れてるからね


27: 2020/11/28(土) 03:18:13.430

発電所で使えるからすごいんじゃないの?


29: 2020/11/28(土) 03:20:15.526

東北大震災の後 急に雪がふって 冷え込んだ理由もこういった物理現象起因なのかもな(´・ω・`)n


31: 2020/11/28(土) 03:22:04.301

じゃあこれは効率がいいんじゃない?


34: 2020/11/28(土) 03:23:38.307

>>31
蓄熱と放熱を制御できるようになったってことは

機械的強度が許せば 大型化してでっかい電池みたいになるんかな?(´・ω・`)


32: 2020/11/28(土) 03:23:00.355

コスト的に問題ないならおもしろいね
>>1
発電所の排熱ロスが70%だからこれを蓄えられるってのは
効率あがる
発電って基本お湯沸騰させて蒸気でタービンまわして発電してる


35: 2020/11/28(土) 03:24:03.453

>>32
繰り返し使えるカイロに蓄えればいいじゃん


33: 2020/11/28(土) 03:23:29.362 ID:RoE1OkWh0

発電所の排熱を利用なんて採算あわんやろ・・・
トラックで運ばなきゃならんからな

そのトラックの燃料の方がエネルギー多そうだ


36: 2020/11/28(土) 03:24:20.816

機械的強度はどれくらいなんだ?(´・ω・`)


37: 2020/11/28(土) 03:25:31.235

東京熱


38: 2020/11/28(土) 03:25:42.448

繰り返し使えるカイロがあるからなんなの??って話なんだが…
それとは全くの別物なら大発見だろ


43: 2020/11/28(土) 03:39:26.786

>>38
電気は溜められない
でもこれは
熱で溜められる
つまり発電効率が上がる
だから発電所とセットの図があるの


47: 2020/11/28(土) 03:44:53.631 ID:RoE1OkWh0

>>43
発電所から運ぶエネルギーの方が多いと意味ないよな


49: 2020/11/28(土) 03:47:05.383

>>47
ロシアがやってる冬場の集中暖房とかをができたりとかかね
これってよくわからんけどどんくらいの圧力必要なんだろ


39: 2020/11/28(土) 03:30:04.937

そういえば水晶の結晶は エネルギーを溜め込みながら結晶が成長するとかいう

高機能だったな(´・ω・`)


40: 2020/11/28(土) 03:31:54.185

ビスマス結晶とか宇宙ハイテクのような外観(´・ω・`)

メタマテリアル のフォトン特性とかこれからどうはってんしていくんだろな(´・ω・`)


41: 2020/11/28(土) 03:34:37.075

>>40
なんか覚えたての言葉を並べてるだけの幼稚園児みたいだな


42: 2020/11/28(土) 03:36:11.717

>>41
それ ホワイトキックやわ〜〜〜〜(´・ω・`)


44: 2020/11/28(土) 03:40:14.636

室温程度の熱を直接電気に変換出来ればなぁ


45: 2020/11/28(土) 03:42:33.590

スターリングエンジン とかだと メカニカルな部分のメンテコストが半端ないもんな(´・ω・`)


46: 2020/11/28(土) 03:44:34.326

NAS電池の保温を1年とかできないのかな?(´・ω・`)


48: 2020/11/28(土) 03:45:56.320

セラミックとかなら保温材とかにも使えるんか?(´・ω・`)


50: 2020/11/28(土) 03:48:42.250

熱が関係するのものは耐用年数が少ないのが難点だよな(´・ω・`)


51: 2020/11/28(土) 03:50:55.400

地殻も圧力でエネルギー貯蓄率変えるのなら 地殻収縮期は圧力エネルギーが溜まった近辺で

異常気象が起きるな(´・ω・`)


52: 2020/11/28(土) 03:53:01.058

温暖化するやろ


54: 2020/11/28(土) 03:54:58.468

地殻は何%海で覆われてるんだっけ?(´・ω・`)


57: 2020/11/28(土) 04:20:16.525

カイロのたとえはリチウム電池の普及があるのかな
>>1のは予熱を蓄熱して放熱には圧力が必要だし例えとしてはなんか違う


58: 2020/11/28(土) 04:20:39.816

再利用カイロと違うのは
熱エネルギー→化学エネルギーを低温域でできるところなんじゃね


59: 2020/11/28(土) 04:21:55.447

一番の特徴は、100℃以下みたいな低い温度で障壁を乗り越えられる(貯めたエネルギーが勝手に出てこない状態に変わる)っていうところだな
酢酸使った繰り返し使えるカイロもそうだけど、そういうものの多くはかなり温度を上げないと壁を越えられない
低い温度の熱エネルギーって利用も保存も難しいから大抵は捨てるしかなかった


60: 2020/11/28(土) 04:26:22.418

超伝導もそうだけど
機能性材料はある温度とかの条件で突然変化を起こすから
その条件が実用域にある材料を合成するってのが
材料工学の研究の90%なんだよな


61: 2020/11/28(土) 04:27:57.885

超伝導を起こすから凄いんじゃなくて
液体窒素程度の温度で超伝導を起こすから凄いし
冬場の大気温くらいで超伝導起こせば超すごい
てな感じ


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606500299/


  • [ 2020年11月28日15:05 ]
  • CM(0)



「なるほど」の最新記事

    タグ :
    1綛顔–“
    篆絖˜

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました