山梨県(東京隣接、新宿まで1.5時間)←こいつが人口80万人しかいない理由



1: 2020/11/27(金) 18:12:35.57 ID:L3LwUvA0M

もっと人気出てええやろ






2: 2020/11/27(金) 18:12:54.53 ID:L3LwUvA0M

コロナ感染者も鳥取並みに少ない


3: 2020/11/27(金) 18:13:16.57 ID:L3LwUvA0M

いつも高知と感染者数低いレベルの争い繰り広げてる


4: 2020/11/27(金) 18:13:26.19 ID:L3LwUvA0M

それぐらい田舎
なんでや?


5: 2020/11/27(金) 18:13:43.85 ID:L3LwUvA0M

八王子まで15分です
甲府からでも1時間ぐらいで行けます


6: 2020/11/27(金) 18:13:48.45 ID:x9zjz4Tb0

東京に吸われるだけ吸われたんやろ


9: 2020/11/27(金) 18:14:21.66 ID:L3LwUvA0M

>>6
他は?
栃木群馬茨城とかにすら完敗してるやん


33: 2020/11/27(金) 18:21:20.39 ID:x9zjz4Tb0

>>9
北関東は工業発展したからちゃう


7: 2020/11/27(金) 18:14:00.73 ID:L3LwUvA0M

こいつが鳥取並に田舎なのおかしいやろ


8: 2020/11/27(金) 18:14:19.30 ID:rs0OqiJsa

北関東民がよく1時間半でマウント取るけど
そもそも電車で1時間半は全然近くない
値段も張る


10: 2020/11/27(金) 18:14:27.55 ID:fremGyAba

東京の東側が中心だから


12: 2020/11/27(金) 18:15:06.58 ID:L3LwUvA0M

>>10
県都甲府から新宿まで1.5時間なんやが

ここより優れた立地の県が日本にどれだけあるんや


18: 2020/11/27(金) 18:17:41.39 ID:1Lxd2+hra

>>12
その理屈で言ったら水戸だって宇都宮だっていいよね


20: 2020/11/27(金) 18:18:15.37 ID:L3LwUvA0M

>>18
栃木県も茨城県も人口山梨の3-4倍おるやん


22: 2020/11/27(金) 18:18:34.11 ID:L91xcfXi0

>>12
神奈川、埼玉、千葉

全部隣接負けてて草


11: 2020/11/27(金) 18:15:02.63 ID:fYGQBduCH

日本中吸血虫


13: 2020/11/27(金) 18:15:23.07 ID:gdHfmnKS0

東京ではなく西多摩と隣接してるだけ


14: 2020/11/27(金) 18:16:05.47 ID:nkGAoWsEM

単純に内陸だし平地が少ないからやろ


15: 2020/11/27(金) 18:16:25.92 ID:5T+CSzoWd

山が全てを遮っている
行楽シーズンだけフルーツ狩りで大量に東京から人が来る


16: 2020/11/27(金) 18:16:50.95 ID:F+8bvGtB0

クソ盆地


17: 2020/11/27(金) 18:17:19.11 ID:DsyVm1kir

甲府の商店街一味が悪い


19: 2020/11/27(金) 18:17:50.12 ID:L3LwUvA0M

盆地言うても京都盆地とか奈良盆地発展してるやん


21: 2020/11/27(金) 18:18:24.04 ID:b0PShnvM0

田舎民やけど想像よりずっと少なくて草


23: 2020/11/27(金) 18:18:41.96 ID:YMBzO8Sd0

東京都民が週末日帰りで遊びに行く場所
住みたくはない


24: 2020/11/27(金) 18:18:47.85 ID:nyWPSBK50

電車で1.5時間でも途中下車したくなるような場所がないから…


25: 2020/11/27(金) 18:19:00.28 ID:BRSco+Ora

大阪に隣接してる和歌山もクソザコだろ?
都市圏にひとつはあるよなこういう奴


26: 2020/11/27(金) 18:19:27.12 ID:Quu3A10L0

和歌山に負けそう


27: 2020/11/27(金) 18:19:36.52 ID:UzROGvopd

新宿までの過程がね


28: 2020/11/27(金) 18:19:48.80 ID:U+HHpVQo0

スマブラの人が竜王に住んどるんやろ


30: 2020/11/27(金) 18:20:23.29 ID:BRSco+Ora

>>28
ザクレイって山梨なの?


29: 2020/11/27(金) 18:20:11.22 ID:XOKnBdpl0

うみなしでしょー
閉塞感凄いわ


31: 2020/11/27(金) 18:20:46.11 ID:tC64qDK+d

大月あたりに甲府があればまだね
小仏トンネル抜けてさらに笹子トンネル抜けるとこやとちょっと遠いわ


38: 2020/11/27(金) 18:22:51.95 ID:PApTtFbpM

>>31
新宿と大月の中間地点が八王子辺りやしな


32: 2020/11/27(金) 18:20:56.48 ID:nyWPSBK50

韮崎とか北杜あたりの景色はめちゃすこ特に秋


36: 2020/11/27(金) 18:21:41.53 ID:L3LwUvA0M

>>32
めちゃくちゃええな
甲府盆地を下に見て八ヶ岳が間近にある感じ


34: 2020/11/27(金) 18:21:23.62 ID:eujzCQvd0

ワイ堀内信者の山梨県民
堀内巨人をボコった阪神がロッテにボコられまくった33-4も
原巨人がボコられまくった●●●●●●●●もどっちも痛快に楽しんだ模様

ソフバン監督の工藤も堀内時代に活躍してくれた選手やしな


54: 2020/11/27(金) 18:27:24.87 ID:Q2MCAVD9a

>>34
どうでもいいから黙ってて


35: 2020/11/27(金) 18:21:31.59 ID:L91xcfXi0

山梨のような半端な田舎なら独自経済圏作ってる新潟や長野のがよっぽどいいんだよな


44: 2020/11/27(金) 18:24:28.85 ID:I1JSPq8na

>>35
山梨が独自経済圏じゃ無いようないいかたやな


37: 2020/11/27(金) 18:22:40.88 ID:Pf4e9i0u0

電車で一時間半って余程の物好き以外は通勤通学圏外やろ


39: 2020/11/27(金) 18:22:56.71 ID:lOHnWouOr

リニアが通ると何分なん?


40: 2020/11/27(金) 18:23:10.97 ID:9k4yPWXuM

テレビが2個しか映らないやん


41: 2020/11/27(金) 18:23:25.83 ID:2Yj/bSaU0

近いから何って感じよね
そもそも新幹線使えば東京から1〜2時間で大体のところは行けるし


42: 2020/11/27(金) 18:23:38.08 ID:uyiA/mK80

山梨人は性格が悪い


45: 2020/11/27(金) 18:24:38.26 ID:3rc5oW8K0

立地的には北関東ぐらい栄えててもいいはずなんだが
マジでド田舎よな


49: 2020/11/27(金) 18:26:19.43 ID:YMBzO8Sd0

>>45
上野原とか大月が土地無いにしても糞田舎すぎるもんな


52: 2020/11/27(金) 18:27:15.28 ID:OWuIXy+Y0

>>45
北関東と可居住面積がちゃうんやろ


46: 2020/11/27(金) 18:24:51.86 ID:qUs83nSbx

高速で使わないと車で行けないからな


47: 2020/11/27(金) 18:25:40.01 ID:VyGcl6mc0

温泉はええ
それ以外の魅力が皆無


48: 2020/11/27(金) 18:26:06.45 ID:I1JSPq8na

温泉なんてどの県にもあるやろ


50: 2020/11/27(金) 18:26:44.54 ID:Q2MCAVD9a

山梨の人気のなさは風土病やろ
みんななんも知らんのやな


51: 2020/11/27(金) 18:26:47.23 ID:1M5LvD0xa

東京に引っ越すよね、普通


53: 2020/11/27(金) 18:27:16.36 ID:qUs83nSbx

街道沿いが山過ぎて栄える余地がない


55: 2020/11/27(金) 18:27:30.30 ID:l6qUT31m0

富士急の始発で東京に出勤してるおっさんおるけど
ようやるわ


56: 2020/11/27(金) 18:27:32.01 ID:UzROGvopd

区民からすると青梅より向こうに人が住めるとこあるの?って


57: 2020/11/27(金) 18:27:36.20 ID:1M5LvD0xa

山梨の見どころは、ワイナリーとシャトレーゼ白州工場ぐらいしか…
あとは温泉か


58: 2020/11/27(金) 18:27:47.45 ID:x9zjz4Tb0

そもそも近代のスタート地点で負けてるやんけ
ポテンシャルが無いんや結局


1920年人口
茨城県 135.0万人
群馬県 105.3万人
栃木県 104.6万人

山梨県 58.3万人


59: 2020/11/27(金) 18:27:48.13 ID:R7qL0TTN0

単純に住める平地面積が少ないだけちゃうの?


60: 2020/11/27(金) 18:28:26.12 ID:1M5LvD0xa

「東京都」の青梅地区でもアレなんだから、あっ…(察し)よ


61: 2020/11/27(金) 18:28:40.74 ID:I1JSPq8na

コモア四方津をすこれ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606468355/

コメント

タイトルとURLをコピーしました