【悲報】地方人は20km先が「近所」扱いだということが判明


1: 2020/11/27(金) 19:53:58.722 ID:cwR7IN5f0

ソースは宮崎市民
宮崎から20km離れたら「ほぼ隣町」扱いなんだと






2: 2020/11/27(金) 19:54:35.014

車で30分ぐらいか


6: 2020/11/27(金) 19:55:30.857 ID:cwR7IN5f0

>>2
宮崎市民的には渋谷から原宿行く感覚らしいっす


3: 2020/11/27(金) 19:54:45.870

20kmというと車で30分くらいか
遠いわ!


7: 2020/11/27(金) 19:56:55.049 ID:cwR7IN5f0

>>3
遠いよな・・・
東京から船橋やさいたま市に行けるレベルの距離だ


4: 2020/11/27(金) 19:55:10.029

そらそうよ


9: 2020/11/27(金) 19:57:27.603 ID:cwR7IN5f0

>>4
日常移動、たとえば通勤の範囲だという
近所に買い物に行くというとそのくらいなんだと


5: 2020/11/27(金) 19:55:26.023

20m離れた隣家だぞ
歩いて30歩くらいだ


10: 2020/11/27(金) 19:57:45.882 ID:cwR7IN5f0

>>5
なるほど


8: 2020/11/27(金) 19:57:08.865

田舎の隣 近くは数キロ〜10キロだからな
信号3つ分 あっ1つ点滅あるから4つ!


12: 2020/11/27(金) 19:58:23.168 ID:cwR7IN5f0

>>8
県庁所在地とか20km離れてもほぼ市内扱いだって


11: 2020/11/27(金) 19:58:17.532

北海道民だけど50キロは近所


13: 2020/11/27(金) 19:59:11.019 ID:cwR7IN5f0

>>11
嘘だろ


14: 2020/11/27(金) 19:59:40.481

でも普段から車なら普通か


20: 2020/11/27(金) 20:01:37.388 ID:cwR7IN5f0

>>14
東京から20km車移動って
渋滞とか信号機もあって相当時間かかるよ


15: 2020/11/27(金) 20:00:07.054

東京からみたら荻窪じゃん
近所だな


23: 2020/11/27(金) 20:02:31.427 ID:cwR7IN5f0

>>15
いや新宿から国分寺だぞ
遠い遠い


16: 2020/11/27(金) 20:00:18.366

北海道とか道内で待ち合わせするよりも羽田集合の方が早い不思議


25: 2020/11/27(金) 20:02:55.481 ID:cwR7IN5f0

>>16
道内移動で飛行機使うってマジ?
どうせ飛行機なら最初から東京出た方が早いってやつか?


17: 2020/11/27(金) 20:00:35.784

40kmは近所だな


27: 2020/11/27(金) 20:03:48.096 ID:cwR7IN5f0

>>17
いやいやそれはない
新宿から本厚木くらいだぞ


18: 2020/11/27(金) 20:00:59.234

20kmって青島ぐらいまでの距離だな


30: 2020/11/27(金) 20:04:31.749 ID:cwR7IN5f0

>>18
地図で測定したけど10kmちょいだぞ


19: 2020/11/27(金) 20:01:12.705

近所のコンビニが15キロ先だけどまあ普通じゃね?って感覚


26: 2020/11/27(金) 20:03:28.317

>>19
田舎では100m先のコンビニでも車だけどね


37: 2020/11/27(金) 20:07:52.362 ID:cwR7IN5f0

>>26
なんで?


21: 2020/11/27(金) 20:01:51.384

田舎は車の平均時速80キロだからな


31: 2020/11/27(金) 20:04:50.806 ID:cwR7IN5f0

>>21
田舎は高速道路がいっぱいあるってこと?


61: 2020/11/27(金) 20:18:37.565

>>31
マジレスすると、一般国道でも60色以上に設定されてる道路は直実に増えてる


22: 2020/11/27(金) 20:02:15.794

カーブは多いけど信号ないしスルッとイケちゃう


32: 2020/11/27(金) 20:05:10.306 ID:cwR7IN5f0

>>22
何でそんなに早く行けるの


24: 2020/11/27(金) 20:02:53.992

渋滞と信号が無いから近いって考えなんだよ


36: 2020/11/27(金) 20:07:35.695 ID:cwR7IN5f0

>>24
ざっくりいって渋谷から清瀬までの距離だけど
その間に信号と渋滞がほとんどないのか?


28: 2020/11/27(金) 20:03:48.673

田舎だと車移動がデフォだから距離じゃなくて「時間」で物事を見るぞ
車で10分で行ける距離ならどんだけ離れてても「すぐそこ」って感覚だし


39: 2020/11/27(金) 20:08:22.075 ID:cwR7IN5f0

>>28
20km先(直線)はすぐそこなの?


29: 2020/11/27(金) 20:04:24.066

車で30分ならまあ近いな


41: 2020/11/27(金) 20:08:33.412 ID:cwR7IN5f0

>>29
30分で20km先に行けるの?


33: 2020/11/27(金) 20:05:14.672

車で30分以内は近所
1時間以内はちょっとそこまで


46: 2020/11/27(金) 20:09:41.710 ID:cwR7IN5f0

>>33
マジかよ


66: 2020/11/27(金) 20:22:24.794

>>33
そうか?
地方でも30分掛かると遠いってなる気がするが


67: 2020/11/27(金) 20:22:52.442 ID:cwR7IN5f0

>>66
だよな
遠いと思う
けど20km先(実際は線形はいろいろだからそうでもない)が近いって
無理があると思う


68: 2020/11/27(金) 20:24:17.483

>>66
30分で近所のスーパー
1時間で大型ショッピングモールだが


70: 2020/11/27(金) 20:29:07.329 ID:cwR7IN5f0

>>68
すごいな


72: 2020/11/27(金) 20:33:54.967

>>70
今住んでる所は街中だけど
田舎のばあちゃんの所はそんな感じ
村には商店あるけど山超えたスーパーに行く


34: 2020/11/27(金) 20:05:24.932

一番近い市まで60キロあるぞ


44: 2020/11/27(金) 20:09:28.116 ID:cwR7IN5f0

>>34
いやいや、隣の市に行くのが60kmはないだろ?
世田谷区から小田原市くらいだぞ


47: 2020/11/27(金) 20:09:53.305

>>44
隣の市なら200km先だヵ


35: 2020/11/27(金) 20:06:45.338

都会は不便だなぁ
半分はアイドリングでガソリン消費してそう


48: 2020/11/27(金) 20:10:05.867 ID:cwR7IN5f0

>>35
だからマイカー離れすんだよ
電車はその点いくら混んでも人身ない限りは時間確実だから
人身ない限りは


38: 2020/11/27(金) 20:07:54.026

地方なら近所のコンビニまで20kmはあるだろ


40: 2020/11/27(金) 20:08:24.920

>>38
うち地方やけど2kmにある


42: 2020/11/27(金) 20:09:02.067

ちなみに自宅から100mも20kmも同じ近所というカテゴリで移動手段は当然自動車


49: 2020/11/27(金) 20:10:28.272 ID:cwR7IN5f0

>>42
うそ!!!!!!!!!


43: 2020/11/27(金) 20:09:20.878

1キロ1分ペースで走れるが?


45: 2020/11/27(金) 20:09:40.265

乱暴な運転したら15分くらいじゃないか


52: 2020/11/27(金) 20:12:42.334 ID:cwR7IN5f0

>>45
人工少ないから過疎地で早く行けるのか


56: 2020/11/27(金) 20:16:02.215

20キロなら信号なんて3個もないだろ
余裕だわ


60: 2020/11/27(金) 20:18:23.361 ID:cwR7IN5f0

>>56
20km先の地区に親近感覚える?


58: 2020/11/27(金) 20:17:09.726

田舎って言っても人によってレベルが違いすぎるよね


64: 2020/11/27(金) 20:21:35.599

東京とか北海道で例えられてもわからん
さいたまで例えてくれ


65: 2020/11/27(金) 20:21:40.531

ロードバイクめっちゃ乗ってたときはほんと近所の感覚
なんなら片道100kmなら近いと思ったり


69: 2020/11/27(金) 20:26:46.416

山道だけど信号ないし
唯一の障害は軽トラおじいちゃんぐらいだな


71: 2020/11/27(金) 20:29:43.720

ワリトチ・カーバ


73: 2020/11/27(金) 20:35:06.556

いうて品川と横浜も近所だよね


74: 2020/11/27(金) 20:36:21.322

田舎だけど市街と山道では疲労が違う


76: 2020/11/27(金) 20:37:54.568

車5分内でスーパー3軒、10分でイオン
もしかして田舎強い?


78: 2020/11/27(金) 20:40:00.955

>>76
都会


77: 2020/11/27(金) 20:38:19.909

100mでも車のるけど?


79: 2020/11/27(金) 20:40:49.779

スーパーまでの距離と同じぐらい


80: 2020/11/27(金) 20:41:05.684

でも海まで15分


75: 2020/11/27(金) 20:36:42.031

20kmは近いとは言えなくても
東京でも通勤圏とかの扱い受けてるレベルだし
それが過疎ったとこでも当てはまってるのが意外ってことじゃね?


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606474438/

コメント

タイトルとURLをコピーしました