医者「1日5分だけでも日光を浴びてください」自律神経失調症ワイ(はい)「5分ごときで変わらんやろ」

1.:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:44:04.33 ID:PbkSgQgL0.net


マジで良くなって草




2:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:44:55.01 ID:Lh8wMuJNd.net


ワイは20分って言われたで




4:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:45:08.48 ID:IBBtlWZ3F.net


大事なのはゼロじゃないことなんや











6:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:45:58.24 ID:k1RJpbsv0.net


日光浴びるとなにが良くなるんや?




8:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:46:10.95 ID:kuC2rfO2M.net


>>6
ビタミンD




16:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:47:47.50 ID:d4tGHUJH0.net


>>6
セロトニン





44:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:53:34.83 ID:zbdUdb8j0.net


>>6
幸せホルモン




7:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:46:00.99 ID:TIDKzeY9K.net


毎日なら変わるわな




13:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:47:03.68 ID:4zAMpI/Ar.net


カーテン開けてたら光入ってくるんやが




15:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:47:34.85 ID:E3+ClZ820.net


>>13
うらやましい




14:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:47:09.67 ID:f43YDzFm0.net


あと糖質制限やな



20:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:48:47.58 ID:aL1EB6Xu0.net


晴れた日に散歩するとしばらく妙にウキウキした気分になるわ

春になると露出狂が出やすくなるのもこれが原因なのか





22:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:49:11.49 ID:Q6WF77jTa.net


どのぐらい肌を出して浴びたらええんやろ




23:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:49:54.10 ID:MR6oufMX0.net


曇りでも大丈夫とかガバガバやん





27:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:50:29.16 ID:kuC2rfO2M.net


>>23
曇りでも太陽の光はガンガンきてるぞ





32:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:51:23.50 ID:MR6oufMX0.net


>>27
じゃあ外出なくてもカーテン開けてれば大丈夫?




42:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:53:18.58 ID:kuC2rfO2M.net


>>32
太陽光さんもカーテンはダメや
特に最近のは遮光とかで高性能やからな





56:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:55:12.27 ID:9Pda2FDs0.net


>>42直接の陽射しじゃなくても窓開ければ大丈夫?
ベランダまでは日光ピカーなんだが



63:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:56:14.10 ID:kuC2rfO2M.net


>>56
そらマシやけど直射日光がええで
ドラキュラかなんかなんか?



25:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:49:55.37 ID:TSSPoPvE0.net


日当り良い部屋なら全裸で日光浴ええで



26:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:50:14.12 ID:Sh+8EiCA0.net


日当たりってマジで重要だよな




29:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:50:56.79 ID:HDy8PxYa0.net


曇りでも多少効果あるけど紫外線量がだんちやろ



31:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:51:18.84 ID:FqNrTFA80.net


自律なんて頭痛や立ちくらみ起きたり急に汗出てきてドキドキしたりすぐ下痢になったり朝起きられなくて夜眠れなくなるだけやろ?



229:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:26:30.46 ID:9f3Vqc6D0.net


>>31
こわい




33:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:51:27.59 ID:crvDy5cwr.net


ガラス越しでええの?



39:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:52:41.43 ID:QTVyu7wW0.net


マジで日光浴びたり強度高い運動したりすると鬱吹っ飛ぶよな
クスリ漬けにされてるメンヘラは外出ろよ





43:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:53:24.10 ID:0zFcAw870.net


日光取り入れないと体の機能がバグるとかこれもう欠陥やろ



168:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:15:04.64 ID:IdyhXSGR0.net


>>43
日光浴びるだけで整うんやから超合理的なシステムやぞ





173:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:15:49.50 ID:EDxFS8W5p.net


>>43
動物の機能としては効率的すぎるだろ




184:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:16:45.95 ID:BEJkpR5od.net


>>43
ミミズか何か?



47:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:53:58.70 ID:w54rZWEh0.net


部屋の日当たりがすごいから外出なくてええわ



48:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:54:31.67 ID:xHCjnWWVp.net


ワイ柱の男、無事死亡



52:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:55:07.36 ID:fs1kA+N20.net


日光浴びるってどういうことなん?
出勤のときに駅まで歩くとかは日光浴びることにはならへんの?




71:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:57:33.32 ID:yIZGvmN20.net


>>52
それやで
出社するから気分良くないけど、遊びに行くならウキウキやろ





54:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:55:10.03 ID:JZQrabtu0.net


まともな精神科医は「運動しろバナナくえ」というわな




57:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:55:17.70 ID:EwxJlP+x0.net


日光がポイントなのか外に出る気力がポイントなのか



59:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:55:42.85 ID:3CAhGxaZ0.net


ビタミンDなら手の平何秒か日光に当てるだけでええんやろ



66:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:56:32.30 ID:Isfy+DSJ0.net


まぁ人間は夜行性じゃないし当然やね



70:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:57:17.76 ID:IFduGMYw0.net


運動しろ言うてもその気力すら湧かん人には毒やぞ
日の光も鬱病になると光や音に敏感になるからほんとそいつのペースでやらな死ぬぞ





119:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:07:34.47 ID:b5FT7RWBa.net


>>70
誰かが誘って10分くらい散歩することから始めるだけでも違うやろ





78:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:00:21.21 ID:KGCG/ti+M.net


>>70
やる気を出さんとやる気は出ないぞ




93:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 12:03:34.92 ID:3kzgFqzR0.net


>>78
卵が先か鶏が先か




75:風吹けば名無し:2020/11/26(木) 11:59:29.11 ID:2LKMiyRh0.net


動物が日向ぼっこ好きなの理解できるようになる





医者「1日5分だけでも日光を浴びてください」自律神経失調症ワイ(はい)「5分ごときで変わらんやろ」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606358644




コメント

タイトルとURLをコピーしました