しかしFFの最高傑作は?っていわれると困るよな


1: 2020/11/26(木) 14:08:26.275 ID:7mN8tKdU0

5か6だとは思うんだが






2: 2020/11/26(木) 14:08:42.193

5


3: 2020/11/26(木) 14:08:47.222

5でしょ


4: 2020/11/26(木) 14:09:27.006

普通に7なんだよなぁ


5: 2020/11/26(木) 14:09:32.333

5だな
ゲームとして楽しかった


6: 2020/11/26(木) 14:09:52.020

6


7: 2020/11/26(木) 14:10:29.516

4は?


8: 2020/11/26(木) 14:10:37.549

ファミコンは論外だろ


9: 2020/11/26(木) 14:10:37.644

普通に5
次は6かな
3番目が7か10迷う


10: 2020/11/26(木) 14:10:54.713

5はクリアしたけどくっそつまらなかったわ


11: 2020/11/26(木) 14:11:41.309

>>10はどれが面白かった?


14: 2020/11/26(木) 14:12:47.095

>>11
クライシスコアかな


12: 2020/11/26(木) 14:11:52.519

音楽に限れば3


13: 2020/11/26(木) 14:12:21.870

6
PSPのディシディアも面白かった


15: 2020/11/26(木) 14:13:05.098

5かなぁバランスが神がかってる
世代なのか5推しが多いな


16: 2020/11/26(木) 14:13:18.073

ライトニングリターンズFF13


23: 2020/11/26(木) 14:16:03.796

>>16
これ時間制限が煩わしくて売った


17: 2020/11/26(木) 14:13:27.941

6よりは5の方が面白かったと思う
7〜は1つもやってないからわからん


28: 2020/11/26(木) 14:17:49.551

>>17
6はほんとがっかりだったな
5でFFは実質終わったと思ってる
良くも悪くも7は新作って感じだった


18: 2020/11/26(木) 14:13:31.548

4か5


19: 2020/11/26(木) 14:13:31.715

9


20: 2020/11/26(木) 14:13:51.898

FFT


21: 2020/11/26(木) 14:14:03.498

13定期


22: 2020/11/26(木) 14:14:38.733

9


24: 2020/11/26(木) 14:16:15.863

異端なのは認めるが、8


30: 2020/11/26(木) 14:19:00.264

>>24
8はRPGじゃなくてカードゲームだからなぁ…


46: 2020/11/26(木) 14:38:35.928

>>24
製作者側の情熱はこれが一番だと思う


25: 2020/11/26(木) 14:16:18.443

システムは5、で雰囲気は6、ストーリーは10くらいで良い


27: 2020/11/26(木) 14:16:56.607

ゲームとしてはTか5
名作感あるのは4


29: 2020/11/26(木) 14:18:54.894

ゲームとしては5だけど
個人的には9だなぁ


31: 2020/11/26(木) 14:19:12.643

7が一番好き


32: 2020/11/26(木) 14:19:51.748

3だろ


33: 2020/11/26(木) 14:20:22.696

蓋開ける前のXIIIの期待度は結構高かった
なお発売後


34: 2020/11/26(木) 14:20:23.697

PSPのディシディアかな


36: 2020/11/26(木) 14:21:41.040

>>34
ネット環境なかったから一人で延々とやってたけどそれでも500時間くらい遊べたからディシディアはほんとよく出来たゲームだと思う


37: 2020/11/26(木) 14:22:39.300

>>34
012の事ならお前はよく分かってる
Wolが王道主人公してて良いんだよなぁ


35: 2020/11/26(木) 14:20:57.705

7だと思います


38: 2020/11/26(木) 14:22:39.915

6の魔石以外終わってる要素ある?


39: 2020/11/26(木) 14:23:06.698

5かな
全ジョブマスターとかのやり込み要素もあるし


40: 2020/11/26(木) 14:23:29.562

一番好きなのは6
でも夢中になったのは5
雰囲気は9


41: 2020/11/26(木) 14:23:29.923

5だろうけど3が一番のめり込んだ


42: 2020/11/26(木) 14:25:31.737

やったことないけど11


43: 2020/11/26(木) 14:26:57.135

12


44: 2020/11/26(木) 14:32:39.021

4


45: 2020/11/26(木) 14:34:41.804

9だぞ


47: 2020/11/26(木) 14:39:24.606

12って言いたいけど許されない風潮


49: 2020/11/26(木) 14:43:21.052

>>47
かなり面白いんだけどなあ


52: 2020/11/26(木) 14:51:17.961

>>47
俺は全クリしてから12が一番だと思うようになった


53: 2020/11/26(木) 14:51:19.941

>>47
オイヨイヨ!


55: 2020/11/26(木) 14:56:19.366

>>47
ストーリーが残念だけどRPGとしてはかなり良く出来てると思う
モブ狩りとか楽しかったしやり込み要素多めで結構寄り道できたりしてなんだかんだ楽しかったよ


48: 2020/11/26(木) 14:40:34.618

良作と言われる作品を今のグラでやりたいわ


50: 2020/11/26(木) 14:48:52.826

10以外は逆張り


51: 2020/11/26(木) 14:49:39.772

映画だろ
そのまま潰れたら完璧だった


54: 2020/11/26(木) 14:53:03.955

5って人気だけどジョブシステムめんどくね
キャラ毎に出来ること決まってたほうが個性も出るしいい


56: 2020/11/26(木) 14:57:43.433

13は戦闘システムが良かった
そして意外とオンラインなのにストーリーが良くできてる14も良かった


60: 2020/11/26(木) 14:58:53.243

3か5


61: 2020/11/26(木) 14:58:53.345

作品の雰囲気は6


62: 2020/11/26(木) 14:59:43.083

2


65: 2020/11/26(木) 15:03:44.539

全シリーズやったことあるやつが居ないというね


72: 2020/11/26(木) 15:08:28.759

アンチにすら触れてもらえないUSAの不憫さよ


73: 2020/11/26(木) 15:08:32.034

やりこみ含めて12かなぁ


74: 2020/11/26(木) 15:08:43.839

アンリミテッド


75: 2020/11/26(木) 15:08:56.617

個人的には5かな


76: 2020/11/26(木) 15:09:54.978

どう見てもFF7リメイクだと思うよ
これがやりたかったんだってよく分かるもん
オッサンらは感性死んじゃってるから認めたくないだろうけど


80: 2020/11/26(木) 15:13:16.504

>>76
全何部作になるのかわからんしどうせ各フルプライスだろ?
そもそも最後まで出るのかも不明だしで現状じゃ評価できないな


77: 2020/11/26(木) 15:10:20.208

プレイ時間が一番長かったのは11


69: 2020/11/26(木) 15:06:16.355

12好きな人は14もはまると思う


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606367306/

コメント

タイトルとURLをコピーしました