病院・介護施設4割超が冬のボーナス減額 最大35万円減も

1.:蚤の市 ★:2020/11/25(水) 23:06:07.40 ID:n70W/DcB9.net











5:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:07:56.43 ID:D/jQ037h0.net


公務員は0、05%引かれるだけだってな



40:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:23:31.10 ID:GYwkfnpE0.net


>>5
公務員ボーナスカットして医療機関に給付すればいいのにな



132:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:52:23.01 ID:fLnDC+bC0.net


>>5
%てw100万のボーナスが500円減額だよ



172:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:03:43.96 ID:QD/cK3/x0.net


>>5
就職するなら公務員一択だな。



275:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 02:41:18.72 ID:jIHdRyHS0.net


>>5
0.05%ではなく
0.05ヶ月です



341:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:19:13.67 ID:S7KrkFrR0.net


>>5
税収がめちゃくちゃ減るのに?正気か?



350:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 10:13:30.01 ID:A7QMqQjr0.net


>>5
周回遅れで景気が反映されるんだしそんなもんでしょ
このまま続くと夕張みたく破綻する自治体とかも出てきそうだけと



12:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:09:19.34 ID:ytPvRtN/0.net


35万円減るってもともとの金額がわからないとダメージ具合が分かりにくい



278:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 02:57:26.52 ID:huXnZjMm0.net


>>12
介護士なら年収300あたりかと思うから、35も減ったら例えば一人暮らししてたら生活がガチ困窮するレベル



15:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:12:13.94 ID:O7prok6l0.net


今凄く大変だろうからせめて給料とか少しでも上げてあげて欲しい



18:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:13:13.28 ID:HOd6IFba0.net


>>1
gotoに使う金をまずはこっちに回すべきだろう



25:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:17:38.50 ID:eSkcFeEf0.net


むしろ特別ボーナスをやるくらいでいいと思うが
gotoなんてやらんで、そっちに回してやれよ

介護医療が弱くなったら、それこそ終わりじゃん
外食とか旅行とか二の次



28:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:19:32.05 ID:13quwhMt0.net


介護施設で陽性者が1人出て、全員PCRと言われたら、何人か辞めちゃうだろうね。



35:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:21:55.14 ID:Ocr2fXy60.net


>>28
さらに給料減額とか、やってられないわな



245:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:46:21.73 ID:lCSDJY/a0.net


>>28
うちの県は他の介護施設からヘルプで2週間繋いでた



29:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:19:32.61 ID:C6mFdsn20.net


病院ってコロナで儲かったんじゃないの?



30:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:20:23.33 ID:XNd9UxtP0.net


>>29
無駄に通院していた高齢者が激減した



35:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:21:55.14 ID:Ocr2fXy60.net


>>29
儲かる要素が何も無さそうだが。コロナ受け入れたら赤字でしょ。



44:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:24:08.39 ID:ytPvRtN/0.net


>>29
全然儲かってない
むしろコロナで廃業になった病院もある



33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:21:49.76 ID:XNd9UxtP0.net


病院の今の状態は結果正常化したとも言えるか



36:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:22:13.11 ID:/faboHz50.net


介護施設って満床で入居待ちが出るくらいなんじゃないの?
コロナで赤字になるの?



79:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:33:47.74 ID:1xwgpvea0.net


>>36
介護保険で収益の上限が決まってるのにコロナ対策で経費だけは倍増してる。



43:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:23:59.61 ID:zYOSHv0Y0.net


>>36
何人も手がかかるから人数入れられなくなるだろ
おまけにデイサービスも実質中止だし



41:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:23:40.91 ID:YQEyp6qh0.net


ワイの冬ボーナス8万円



42:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:23:49.44 ID:Gyi+AzJS0.net


コロナを受け入れると赤字になるんだろ?



47:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:24:47.56 ID:Bac6BDx10.net


介護士とか仕事減るのか?
なんか理事とかにながれてそう



48:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:25:16.41 ID:2W5+wp/+0.net


俺今年ゼロ。さらに出勤制限で年収-100マンくらいかな。
毎月赤字で死にそうwつれーわ。



59:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:28:09.84 ID:ExAZoK+O0.net


>>48
俺も年収-200万なんだが
こんなご時世だから仕方ないと思わないとやってられない



71:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:48.22 ID:2W5+wp/+0.net


>>59
マジ嫁との会話が減ってきたんだがw
仕事休んでばっかりだし立場ねぇ。どんどん冷たくなっていく。。。



91:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:37:22.30 ID:ExAZoK+O0.net


>>71
誰が悪い訳でも無いのに、気が滅入るよな
来年は良くなると期待するしか無い、踏ん張ろうぜ



126:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:50:35.42 ID:xl5zPEV+0.net


>>71
家事やればいい。
家にいる時間増えたなら



49:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:25:47.84 ID:ExAZoK+O0.net


GoToイートとかやる位なら医療従事者に何かしらの援助とかしてやれよ
コロナ受け入れしている病院だけでも良いから



54:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:27:11.33 ID:MfIgjsLp0.net


べつに、法人として減収なら賞与カットしたり支給しないのは当然だろ。



55:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:27:41.43 ID:/dQ+Vv9m0.net


コロナで通所が壊滅で、備品類が数倍のコスト増
挙げ句に体調不良者の代わりに一人が激務で時間外費用増大。そもそも人件費率が60%を超える低収益構造。
ボーナスなくなっても不思議ではないわ

満額でるとこは恵まれてるんじゃね?



72:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:53.07 ID:Gyi+AzJS0.net


>>55
病院ってギリギリの人員でやってるとこ多いよな。
上の人間は人件費を抑制すると評価が上がる構造になってる。



100:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:40:24.96 ID:/dQ+Vv9m0.net


>>72
利益率が下がりっぱなしなんだよ。昔は10%とか11%とかあったのが、今じゃ3%とか4%がザラ
収入の柱がサービス費だから、人件費に殆ど食われるところに、社保料率の増加で税引き後純利益率は目を覆いたくなる数字さ

なので無駄な人員は増やしたくても増やせない。
設備投資して借り入れ返済とかしてたら、実際の返済額と減価償却と支払い利息差で、1億辺り150万円からの足が出る。3億クラスの設備投資なんかしたら看護師を最低基準で配置したら、どうやったって赤字



64:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:29:40.55 ID:QWFASY1G0.net


もうあかんやろな
結局無傷は公務員だけ
賞与減額とかいったって0.5%減とかそんなんだもんw



67:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:30.92 ID:xInVlB6Q0.net


コロナで最前線で頑張ってる医療従事者に支援して欲しい
無駄な医療費で儲けてる輩は潰れてよし



68:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:35.29 ID:zya9Jz5u0.net


コロナで仕事なくなったら介護士すれば良いって時々聞くけど
介護も赤字じゃ行くとこないね



69:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:35.79 ID:XqlAJIgf0.net


一方公務員は殆ど減らないのであった



74:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:31:13.92 ID:XE/TXJ8H0.net


なんでこういう職場で賞与削られるんだ?
むしろ増やすべき業界だろうに



81:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:34:34.37 ID:awxGpE840.net


どうだろ今までが無駄に貰ってた節があるからね
そうはいっても上層はどうでもいいけど末端現場従事者は大変よな



83:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:35:00.67 ID:xW0WiEyS0.net


ほとんどの病院がガラガラだからしゃーない



107:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:43:37.91 ID:LkMaf/ai0.net


病院や施設は上げてやれよ、もしくは国が特別に慰労金でももっと出してやれ。



185:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:07:25.12 ID:TYt4cxKs0.net


元々給料の低い介護士はとばっちりだな



病院・介護施設4割超が冬のボーナス減額 最大35万円減も [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606313167




コメント

タイトルとURLをコピーしました