【埼玉】けいれん男性、電車内で倒れる 目の前にいた看護師が心肺蘇生 偶然途中から乗った研修医も加わり命助かる

1.:BFU ★:2020/11/26(木) 11:02:40.11 ID:o3Ty7c4L9.net












10:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:07:22.03 ID:fp7RvZa10.net


途中で乗車した研修医ってあるけど、こういう時ってすぐ次の駅で降ろさないの?
AEDが大きい駅にしかないとか、降してる時間も心肺マッサージした方がいいとか理由あんの?



39:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:18:54.81 ID:KU/s7Gy20.net


>>10
救助の途中から加わったという意味であって
救助の途中に乗車したわけじゃないんだろう



41:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:19:16.90 ID:lBnjq+AD0.net


>>10
乗り合わせたは乗車したって意味じゃないぞ



33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:16:27.28 ID:Uscc2mQO0.net


>>10
同じ電車に乗り合わせていた、だから、別の車両に居たんだろう
乗客もざわざわしてて異変に気付いただろうからね



38:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:18:06.75 ID:fp7RvZa10.net


>>33
ありがとう



11:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:07:23.37 ID:cC1uNDAW0.net


コロナの心配もある中勇敢な看護師さんだな
研修医が乗り合わせてたのも強運



12:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:07:55.39 ID:aaaWDwU/0.net


研修医には感謝状あげないんだ?



15:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:10:28.89 ID:fMSDsm2c0.net


時々電車の中で倒れる人を見ることが、多くは脳の方の発作っぽいのだが、
こういう事例があるようだと、電車にAED載せていいような気がするな。

電源に問題があるのかな



73:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:33:08.05 ID:4a5jjgX10.net


>>15
スペース取れないだろ
台風が来ようが何とか会社に着こうとする国民性や



208:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 12:45:37.49 ID:qzX8cy1v0.net


>>15
電車内での置き場所とか
どうせ最寄り駅(もしくは救急車が合流できる駅)で緊急停車して救急搬送されることから
電車1台ごとに置くよりも各駅ごとに置いて、駅員が駆けつけて救急につなぐ方が合理的とか



20:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:11:44.37 ID:DufbiU+G0.net


>>15
ポータブルのAEDは電池やぞ



30:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:15:55.15 ID:u0XXgfLG0.net


>>20
手術室にあるエレキ以外はみんな電池



18:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:11:12.65 ID:+9qWwXhN0.net


どんだけ運がいいんだ



23:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:13:02.43 ID:hFVX2t9s0.net


持病があります札って重要だな



24:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:13:15.06 ID:adgRdKgQ0.net


埼玉県内で急性心疾患が多発しているのか?コロナの影響だったりして



26:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:13:32.56 ID:3r5HGM8x0.net


運のいいオッサンだな
残りの人生はオマケだと思って人のために生きてけ



32:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:16:11.87 ID:d/cJF5Je0.net


AED普及前に大学生に心肺蘇生やったが、こっちが倒れそうになったわ
全体重乗せてやらないと効かないから複数で交代で続けないとムリよ



36:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:17:46.95 ID:81FdzuVS0.net


>>32
AEDで全体重載せる?はぁ?



43:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:20:41.54 ID:M0T6g9ld0.net


>>36
2行くらいちゃんと読め



44:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:20:52.27 ID:M5fvIwKS0.net


>>36
AED普及前



153:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 12:19:46.97 ID:RpOqVuwu0.net


>>36
君はおっちょこちょい越えた深刻なレベル



35:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:17:32.51 ID:JOzwzY1g0.net


東武のせんげん台駅にはAEDが配備されてるんだ。
これも効いてるな。



37:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:18:03.63 ID:25ZeWZgj0.net


よかったな
倒れたオッサンよりも助けた人に対して涙が出るわ



47:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:21:30.46 ID:JS0WVVD10.net


この爺さん運良過ぎだろw



61:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:27:30.49 ID:8qJHYK0R0.net


>>47
人類にとって重要な使命を負った人に違いない



49:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:21:37.79 ID:XNV3gJUd0.net


こんなおあつらえ向きに看護師が目の前にいることなんてあるんだな



56:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:26:16.44 ID:wF07OeEp0.net


この患者は絶対死なない運持って生まれたんだろうな



57:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:26:17.53 ID:VxOVhRMb0.net


ものすごいラッキーやん



71:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:31:14.94 ID:J6ewnVCo0.net


その痙攣は何からの痙攣だったんか気になる



72:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:31:56.99 ID:VxOVhRMb0.net


>>71
心臓がやばくなってからの酸欠とか?



81:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:38:07.48 ID:hmNowOvT0.net


心臓マッサージは
学校や会社で研修させるべき。
これから高齢化で
この手のケースも
増えるだろうし。



88:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:39:35.56 ID:uPqyBShR0.net


満員電車だと倒れることが不可能だよな
あの状況でAEDを搬送とかすら無理っぽい



90:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:40:06.66 ID:8bV9s3+x0.net


土俵で倒れたときの事件も思ったけどイザというときの看護師さんのかっこよさったら



【埼玉】けいれん男性、電車内で倒れる 目の前にいた看護師が心肺蘇生 偶然途中から乗った研修医も加わり命助かる(感謝状)… [BFU★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606356160




コメント

タイトルとURLをコピーしました