生活保護単身月13万円くらいって働いてる奴で言えば月収いくら位の奴相当なの?



1: 2020/11/25(水) 13:29:49.71 ID:6ACiuHp0M

計算しにくいところもあるだろうけど






2: 2020/11/25(水) 13:30:14.29 ID:Wp7NLUWE0

16


4: 2020/11/25(水) 13:31:16.49 ID:6ACiuHp0M

>>2
内訳は?


3: 2020/11/25(水) 13:30:57.99 ID:6ACiuHp0M

とりあえず医療費はただだから健康保険と医療保険の掛け金は足すよな


5: 2020/11/25(水) 13:31:51.23 ID:6ACiuHp0M

年金も免除だからそれも


6: 2020/11/25(水) 13:32:10.61 ID:6ACiuHp0M

所得税住民税


7: 2020/11/25(水) 13:32:26.53 ID:d8eiPI5MM

軽く20万超える


13: 2020/11/25(水) 13:34:09.06 ID:6ACiuHp0M

>>7
ざっと年収250万円位の暮らし?


17: 2020/11/25(水) 13:34:49.97 ID:3B5saaU3M

>>13
200は余裕で超えるな


9: 2020/11/25(水) 13:32:48.67 ID:wwFMifl/p

家賃五万


10: 2020/11/25(水) 13:33:02.98 ID:QOQcRXim0

医療費NHKタダ、年金免除な


12: 2020/11/25(水) 13:33:37.19 ID:48aZpofUM

>>10
健康保険料も免除やで


11: 2020/11/25(水) 13:33:03.71 ID:6ACiuHp0M

ていうか簡単に働いてるやつが月に自由に使えるお金を生活保護のそれに合わせれば良いだけか


18: 2020/11/25(水) 13:35:02.80 ID:Xqp0UpkKa

15、6万のフリーターと一緒くらいやね


21: 2020/11/25(水) 13:35:36.82 ID:QOQcRXim0

>>18
それじゃフリーターバカみたいじゃん


29: 2020/11/25(水) 13:36:28.48 ID:Xqp0UpkKa

>>21
馬鹿なんだよ
ちなワイフリーター


19: 2020/11/25(水) 13:35:14.86 ID:U9s7J+c/d

これより酷いやついっぱいいるやろな


20: 2020/11/25(水) 13:35:27.07 ID:6ACiuHp0M

医療老後の心配が無い年収250万円の暮らしって感じかな


114: 2020/11/25(水) 13:48:17.59 ID:QF986LOC0

>>20
死ぬまで生活保護制度が無くならない前提やな
そうじゃないなら老後の心配しかない


144: 2020/11/25(水) 13:50:50.70 ID:6ACiuHp0M

>>114
タンス預金ですら為替リスクあるんやし考えるだけ無駄ちゃうか


22: 2020/11/25(水) 13:35:36.95 ID:En5PrQomp

ネットでバカにされるくらい安いもんじゃん


24: 2020/11/25(水) 13:35:51.56 ID:Xe8vs3QmH

ワイ家賃37000円のアパート住んでて保護費13万1000円貰ってるで


34: 2020/11/25(水) 13:37:08.90 ID:QOQcRXim0

>>24
家賃補助って満額もらえるんか?


52: 2020/11/25(水) 13:39:23.43 ID:Xe8vs3QmH

>>34
53000円くらいまでなら満額もらえるで


26: 2020/11/25(水) 13:36:00.84 ID:Xqp0UpkKa

生きてて楽しい!ってなるほどの給料ではないで


32: 2020/11/25(水) 13:36:56.02 ID:6AN+zEDzM

>>26
ストレスフリーで年収250あるなら幸せだろ


39: 2020/11/25(水) 13:38:01.45 ID:En5PrQomp

可処分時間はもうそれこそ貴族なんだから最高じゃん


44: 2020/11/25(水) 13:38:40.25 ID:So+jp3JU0

非正規とかほんとバカみてえだな働いてるの


48: 2020/11/25(水) 13:38:53.52 ID:M1g+3C570

医療費もかからんし住宅補助が4万出るから
月収20万相当くらいちゃうか


53: 2020/11/25(水) 13:39:35.00 ID:6ACiuHp0M

>>48
確かに保険だやなく実費の分考えてなかったな


49: 2020/11/25(水) 13:39:03.40 ID:JrgZJg540

22万くらいか


54: 2020/11/25(水) 13:39:46.22 ID:OkvfBAPQp

これからますます少子化で税金納める奴がいなくなるから生活保護も破綻するけどな
働いた方がええぞ


55: 2020/11/25(水) 13:39:56.65 ID:M1g+3C570

そうか、税金もかからんからもうちょいあるんか
多分24万とかそこらへんちゃうか


58: 2020/11/25(水) 13:40:43.46 ID:Xqp0UpkKa

手取りで22万位稼げるようなるなら働いてた方が人生楽しいと思うで


65: 2020/11/25(水) 13:41:37.81 ID:KsWTQnV8M

>>58
手取り22万で楽しい仕事なんかあるわけないやん


59: 2020/11/25(水) 13:40:49.84 ID:QOQcRXim0

医療費タダは病院何ヵ所でも行き放題なん?


76: 2020/11/25(水) 13:42:59.50 ID:Xe8vs3QmH

>>59生活保護指定の病院なら役所に事情言えば行き放題やで
ワイはそれで親知らず4本抜いてもらったわ


68: 2020/11/25(水) 13:41:51.74 ID:IJDRWpzJd

25万くらい行きそう


70: 2020/11/25(水) 13:41:55.77 ID:9JmRZvOJ0

手取り16万の家賃4万くらいの生活と同じだろ多分


71: 2020/11/25(水) 13:42:01.90 ID:So+jp3JU0

働いたら負けはガチだった


73: 2020/11/25(水) 13:42:29.94 ID:KsWTQnV8M

しかも貯金オッケーだからな
ナマポ板にも200万ぐらい貯金しとるやつおる


77: 2020/11/25(水) 13:43:22.50 ID:So+jp3JU0

もうワープア非正規はみんなナマポでええな
こんなんただの都合いい奴隷じゃねえかガチで


89: 2020/11/25(水) 13:45:21.57 ID:So+jp3JU0

日本人の賃金低すぎてナマポのほうがマシレベルになってきてるのやべえだろ


91: 2020/11/25(水) 13:45:44.20 ID:dWuFTK8W0

都内だと家賃補助を越えるやんけ
そもそもナマポの奴って部屋借りれるんか…?


101: 2020/11/25(水) 13:46:29.80 ID:pyVAeevq0

>>91
支払安定してるから長い間空き部屋になってる物件ならウエルカムなんや


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606278589/

コメント

タイトルとURLをコピーしました