1: 2020/11/25(水) 21:22:16.28 ID:IKai4Fx00
ちな白飯はOKとする
2: 2020/11/25(水) 21:22:28.76 ID:IKai4Fx00
いける?
3: 2020/11/25(水) 21:22:46.12 ID:IKai4Fx00
ホタテ牡蠣とかあるから余裕か?
4: 2020/11/25(水) 21:22:55.42 ID:IKai4Fx00
ムール貝もあるし
5: 2020/11/25(水) 21:22:59.61 ID:SxFpCH3g0
ワイン、日本酒飲めるなら行ける
10: 2020/11/25(水) 21:23:31.19 ID:IKai4Fx00
>>5
飲み物は自由
6: 2020/11/25(水) 21:23:07.56 ID:6M8XDg4Oa
牡蠣食べまくるわ
7: 2020/11/25(水) 21:23:08.09 ID:bQWSzO/Z0
なんか身体壊しそう
11: 2020/11/25(水) 21:23:58.96 ID:IKai4Fx00
>>7
どーなんやろな
毎日ラーメンでも死なないしいけるやろ
8: 2020/11/25(水) 21:23:12.39 ID:hZDpSBEa0
ボンゴレばっかりは流石に飽きるな
60: 2020/11/25(水) 21:30:41.14 ID:BL5gzhcX0
>>8
ほんこれ
12: 2020/11/25(水) 21:24:05.37 ID:3cq9Hodl0
ヌルい拷問やな
13: 2020/11/25(水) 21:24:11.00 ID:nqkqNsTf0
エスカルゴあり?
23: 2020/11/25(水) 21:24:59.37 ID:IKai4Fx00
>>13
カタツムリやろ?なしやろ
26: 2020/11/25(水) 21:25:43.11 ID:62DLwCNN0
>>23
海ソーメンは?
14: 2020/11/25(水) 21:24:22.11 ID:62DLwCNN0
料理の中に貝が入ってればええんか?
深川めしはセーフ?
25: 2020/11/25(水) 21:25:40.65 ID:IKai4Fx00
>>14
いや白飯はOKなだけや
調味料はええけど他の食材はあかんで
36: 2020/11/25(水) 21:27:06.37 ID:bQWSzO/Z0
>>25
それじゃ貝料理じゃなくて貝のみやん
38: 2020/11/25(水) 21:27:16.40 ID:wiJGcP+80
>>25
野菜すら無理ならほとんど無理やろ
56: 2020/11/25(水) 21:30:16.78 ID:Gdb7GKkG0
>>25
うるせえ
ワイはアクアパッツァ食うぞ
73: 2020/11/25(水) 21:32:06.62 ID:BL5gzhcX0
>>25
余裕やろ
ちなラッコ
81: 2020/11/25(水) 21:32:54.91 ID:zgMlX+0Wa
>>73
高いメシしか食わないやべー奴
15: 2020/11/25(水) 21:24:29.47 ID:AmwrhUTk0
朝飯とか昼飯とか用意するのがきつすぎるわ
31: 2020/11/25(水) 21:26:27.38 ID:i0NbnOPG0
>>15
シジミの味噌汁やね
16: 2020/11/25(水) 21:24:32.54 ID:OfHod9gu0
白米食うわ
17: 2020/11/25(水) 21:24:34.81 ID:gT2yv4HL0
確実にアレルギーか食中毒なるわ
18: 2020/11/25(水) 21:24:35.61 ID:amu6yRo/0
野菜は?
貝料理の具になっとるのはええんか?
30: 2020/11/25(水) 21:26:00.17 ID:IKai4Fx00
>>18
あかんで
19: 2020/11/25(水) 21:24:37.31 ID:BcoW2+DT0
痛風なって死ぬで
20: 2020/11/25(水) 21:24:42.47 ID:IKai4Fx00
貝系は怖いので食中毒には絶対ならない体質に変わるものとする
21: 2020/11/25(水) 21:24:46.58 ID:hZDpSBEa0
しじみチャンスか?
22: 2020/11/25(水) 21:24:46.58 ID:lBqIWzIJ0
さすがに栄養偏りすぎ
24: 2020/11/25(水) 21:25:10.74 ID:xw2A2mf50
見返りは?
32: 2020/11/25(水) 21:26:38.96 ID:IKai4Fx00
>>24
ない
貝は無料提供されるから無料で食えるのが得点
48: 2020/11/25(水) 21:29:12.65 ID:AKmb+H8a0
>>32
拷問って設定なのに特典とか言いだしてる時点で設定ガバガバなの丸わかりやん
27: 2020/11/25(水) 21:25:50.13 ID:HO5nBkCH0
黄金伝説でやってそう
28: 2020/11/25(水) 21:25:56.27 ID:R6tcLXFcd
不足する栄養素をサプリや野菜ジュース等で摂ってもいいのならまぁキツいけどいけるかな…。
29: 2020/11/25(水) 21:25:58.84 ID:5sjxxElHa
パエリア
33: 2020/11/25(水) 21:26:50.94 ID:6kn+w+oN0
お腹ギュルギュルですよ神
34: 2020/11/25(水) 21:27:01.53 ID:twQ6wtox0
栄養偏りまくって一発で習慣病なりそう
35: 2020/11/25(水) 21:27:02.35 ID:xw2A2mf50
貝料理言うてるのに
丼もダメとかアホやん
スレタイ貝だけに書き換えて出直せよ
37: 2020/11/25(水) 21:27:06.86 ID:87A/Pepv0
ご飯も揚げ物も味噌汁もあるし余裕やろ
39: 2020/11/25(水) 21:27:37.71 ID:3SyUzibJ0
蛤うめえ
40: 2020/11/25(水) 21:27:42.62 ID:+dT7LiFWr
痛風になりそう
41: 2020/11/25(水) 21:27:45.92 ID:7XdCAHW60
しじみ汁飲んでもええか?ほぼ味噌汁メインやけど
42: 2020/11/25(水) 21:27:54.69 ID:w8RX2Zqk0
鉛溜まって死にそう
44: 2020/11/25(水) 21:28:06.76 ID:iwLUk/Wk0
人類の祖先はアフリカ大陸東海岸を貝だけ食べて北上したらしいな
45: 2020/11/25(水) 21:28:43.41 ID:D/9gM9K80
牡蠣醤油でなんでもいけるやろ
46: 2020/11/25(水) 21:29:04.54 ID:hZDpSBEa0
味噌汁ええいうてもにゃんこめし飽きるからな
47: 2020/11/25(水) 21:29:12.48 ID:zSXK1Ki40
先生、エスカルゴは貝料理に入りますか?
49: 2020/11/25(水) 21:29:15.25 ID:EZ3JWbyJ0
だるいから秘密は全部しゃべるわ
50: 2020/11/25(水) 21:29:17.80 ID:oSQq5ne50
しじみとあさりの味噌汁ありやろ?
いけるやん
51: 2020/11/25(水) 21:29:20.90 ID:Gdb7GKkG0
貝料理なら貝だけってわけやないやろ
カキフライオンリーとかやときついけど牡蠣鍋とかアクアパッツァみたいなのなら他の食材も入るし
52: 2020/11/25(水) 21:29:24.77 ID:3LHxXg830
カキフライとあさりの味噌汁とボンゴレビアンコくらいしか思い浮かばん
無理やわ
55: 2020/11/25(水) 21:30:11.63 ID:hZDpSBEa0
>>52
そんなにローテできるならいける
70: 2020/11/25(水) 21:31:25.53 ID:BL5gzhcX0
>>52
ほんこれビアンコ
53: 2020/11/25(水) 21:29:53.41 ID:JDXDkD3f0
野菜だけは食わせろ
57: 2020/11/25(水) 21:30:23.43 ID:IVbpx4yo0
序盤生ガキ食いまくって当たりそう
59: 2020/11/25(水) 21:30:39.48 ID:/x4sOBF70
カキフライ付きでなんでも食べれるやん
牛丼並カキフライ付き
マックテリタマセットカキフライ付き
61: 2020/11/25(水) 21:30:46.66 ID:tIM3xS3P0
貝鍋で余裕やん
63: 2020/11/25(水) 21:30:51.65 ID:i4Z/3L8o0
まあいけるわ
64: 2020/11/25(水) 21:31:00.15 ID:849wYCPK0
しじみ、あさり、はまぐりまでのサイズしか無理やわ
大きい貝グロいやん
72: 2020/11/25(水) 21:31:55.80 ID:62DLwCNN0
>>64
アワビは?
74: 2020/11/25(水) 21:32:11.90 ID:zgMlX+0Wa
>>64
貝食えない謎の勢力おるよな
もったいない
75: 2020/11/25(水) 21:32:12.99 ID:ZSISEPEW0
>>64
トコブシならちっさいで
80: 2020/11/25(水) 21:32:51.47 ID:62DLwCNN0
>>75
ヒザラガイならもっとちっこいで
66: 2020/11/25(水) 21:31:06.46 ID:ZSISEPEW0
トコブシの貝飯めっちゃうまいで
67: 2020/11/25(水) 21:31:10.63 ID:zgMlX+0Wa
貝入ってればなんでもええんやろ?
肉も野菜も取り放題やから余裕
68: 2020/11/25(水) 21:31:19.97 ID:xqh6ohIf0
流石にそれは貝毒貯まりまくりそうで怖いわ
69: 2020/11/25(水) 21:31:25.00 ID:GdKtUuOk0
内臓壊しそう
71: 2020/11/25(水) 21:31:43.37 ID:IDa6Ow1c0
どの貝にも貝毒があるから断食する日を作らないと毒素が身体に滞留して死ぬ
89: 2020/11/25(水) 21:33:36.52 ID:YUxEUCwp0
>>71
毎日ホタテ食ったら死ぬんか?
76: 2020/11/25(水) 21:32:21.88 ID:yvURny1V0
回の炒め物と称してなんでもかんでもぶちこめば実質回避や
77: 2020/11/25(水) 21:32:28.28 ID:DfrHeBPq0
寿司の中で、というか全ての料理の中で貝の寿司が1番好きやわマジで😋
78: 2020/11/25(水) 21:32:48.84 ID:ZSISEPEW0
誰かカメノテ食って死にそう
83: 2020/11/25(水) 21:33:13.70 ID:62DLwCNN0
>>78
貝じゃねーし
86: 2020/11/25(水) 21:33:34.56 ID:ZSISEPEW0
>>83
カニの仲間やからな
79: 2020/11/25(水) 21:32:50.89 ID:6ToBPdUxa
寿司美味いよな
82: 2020/11/25(水) 21:33:12.62 ID:eHcxCw1U0
足痛い痛い
84: 2020/11/25(水) 21:33:19.54 ID:Ds0xW5yl0
ホタテあると余裕やろ
他は中りやすいから回避する
85: 2020/11/25(水) 21:33:26.41 ID:j7ZcXRVk0
ワイ通風、震える
88: 2020/11/25(水) 21:33:35.45 ID:7XdCAHW60
炊き込みご飯とかも出来そうやね
90: 2020/11/25(水) 21:33:37.82 ID:xb7Ad6qa0
貝てプリン体多いん?
91: 2020/11/25(水) 21:33:47.65 ID:deytwaIs0
生物濃縮で死ぬやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606306936/
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント