ワイ社内ニートが久々に出社した結果www






1名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 16:58:38ID:Nto


なお仕事はないもよう









2名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 16:58:58ID:Nto


ずっと掃除してた




3名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 16:59:06ID:Evw


>>1
ええやん
うらやま




6名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:00:23ID:Nto


>>3
いや仕事ないのも辛いんよ




4名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 16:59:21ID:Df8


ほんまのにーとが血涙ながすで




5名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:00:08ID:Nto


年末やから要らない書類とか廃棄すんねん
自分の部署のキャビネットの中の要らないものを出してついでに掃除して時間つぶしてた




7名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:00:43ID:08X


サボり放題?




10名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:02:42ID:Nto


>>7
ワイの部署は他所の部署からなんか頼まれん限り仕事ないから
頼みごとがない限りはサボり放題やね




8名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:01:43ID:xq4


辞めさせられんなら最高やん




11名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:03:15ID:Nto


>>8
どうなんやろ?コロナでむしろ業績良くなってるんやけど
ワイみたいな奴要らんのちゃうかと自信なくすわ




9名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:01:53ID:Nto


4月からずっと週1日勤務やったんや
それが「必要のあるときのみ出社」に変わって相当久しぶりに来たんやけど仕事なし!w
席があって良かったわ




12名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:03:48ID:ig5


羨ましいワイも雇ってや




15名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:04:55ID:Nto


>>12
関連する知識があれば入れるんちゃうかな
でも今ワイの部署は募集してないで




17名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:05:12ID:ig5


>>15
どんな知識があればいいんや




18名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:06:01ID:Nto


>>17
一通りの契約書を見る為の知識
業法に関する知識




13名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:04:16ID:Nto


同じフロアの別部署なんかは忙しくて派遣社員たくさん入れてるのに
我が部署と来たら・・・




14名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:04:53ID:Sqq


部署名は?




16名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:05:10ID:Nto


>>14
管理本部法務課




20名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:07:31ID:Sqq


>>16
大層な名前なんに仕事ないんか




25名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:09:07ID:Nto


>>20
他部署から相談とか依頼があったときだけ仕事あるけど
基本はないね




21名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:07:55ID:Evw


>>16
法務か
そんな揉める案件ないってことか?




26名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:09:43ID:Nto


>>21
ないねえ
安定株主にホワイト経営やし揉めることなんか全然ない




24名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:08:40ID:TQf


普段は何してるんや




27名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:10:15ID:Nto


>>24
そらもう自席と自分の部署のキャビネット内整理よ
あとは専門書を読んでる




28名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:10:52ID:Evw


>>27
クッソうらやまC
最高やんけ!




32名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:12:45ID:Nto


>>28
いや空しいで?
他の部署は年末に向けて忙しくなってるのに




29名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:11:15ID:wuh


ワイもYahooニュース見たりして過ごしてる
ちな今週は在宅や




33名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:13:26ID:Nto


>>29
ワイもずっと在宅やったけど用事以外で外出することもなく鬱になりそうやった
そういうの大丈夫?




38名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:15:35ID:wuh


>>33
もうずっと鬱や
割とガチで家族以外とほぼ会話してない
会社行ってもほぼ話さんしな




40名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:16:31ID:Nto


>>38
やっぱ鬱になるよな
なんか社会から必要とされてない気がするわ
会社の人とは話した方がええやろなあワイもほぼ話してないけど




43名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:17:40ID:wuh


>>40
言うて用事なかったらなかなか話さんしな
そもそも今チャットのアプリで全部連絡済ませてるから話す必要ないねんな




47名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:19:21ID:Nto


>>43
チャットで十分よな
でもZoomとかでわざわざ話す機会作った方がええんかな?直接話すと印象も変わるし




52名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:21:39ID:wuh


>>47
チャットだけだと伝えにくかったりする以外は通話はしとらんなあ




57名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:25:13ID:Nto


>>52
まあ普通そうよな
でも無駄なことをやるのも大事なんかなと思うんよ
コミュニケーションという意味では




30名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:11:27ID:TQf


いや4月以降の出社してない時は何してたん




34名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:13:51ID:Nto


>>30
在宅勤務やね
メールで相談・依頼があれば対応する感じ
ほとんどないんやけど




35名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:14:41ID:TQf


>>34
タスク発生するまで待機って感じか
神やんけ




37名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:15:33ID:Nto


>>35
そうそう
滅多に何も来ないからずっとおんJ見たり古いゲームやってるわ




39名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:16:06ID:wuh


>>34
ワイと似た感じやな




42名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:17:12ID:Nto


>>39
まあ在宅勤務ってみんな同じ感じやろ
でもバリバリ会議してる人とかもいるらしいけどな




45名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:18:15ID:wuh


>>42
まあワイはそんな偉い立場やないから会議とかろくにないな
他は結構やってる人もおるが




49名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:20:41ID:Nto


>>45
まあ直接話す必要性ってほぼないしな
揉めてるときとかは別やろうけど




31名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:11:50ID:wuh


ワイは給料少ないけどどうせええんやろ?
知ってるで




36名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:14:50ID:Nto


>>31
給料は安いで!同年代の同じ職種の人より50~100万安いね
でも働いてないんやからしゃーないと思ってるわ




41名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:16:56ID:wuh


>>36
そうやって割り切れるのええな
努力ろくにしとらんけど収入低いのほんまどうにかしたい




44名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:18:12ID:Nto


>>41
そら努力せな給料は上がらんやろ
でも給料安くても働きやすいとか残業が少ないとか良いところがあるなら今の職場大事にした方がええで




46名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:19:16ID:wuh


>>44
給料良くて環境良ければ言うことなしやけどそんな都合のいい話なかなかないもんな




51名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:21:32ID:Nto


>>46
弊社は働きやすいから低年収でも我慢できるけど
環境も悪くて給料も安い人もいるんやろなあ




54名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:22:38ID:wuh


>>51
ワイんとこも給料以外は何の不満もないんよ
もし仮に給料良くて環境悪いとこに勤めてたら給料少なくて良いから環境良いところって考えになりそうや




59名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:25:58ID:Nto


>>54
環境はなかなか面接受ける段階ではわからんしね
年収とかは提示額でわかるけど
環境がいいのが一番やと思うで




48名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:19:26ID:ig5


なんか資格とかあるんか?
法務に勤めるって弁護士資格とかいるんか?




55名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:22:54ID:Nto


>>48
大企業なら司法試験合格レベル求められるやるけど
弊社のレベルだと何かしら法律系の資格持ってればOKやね
ワイは司法書士・行政書士と知財技能検定1級持ってるで




62名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:27:29ID:ig5


>>55
強すぎワロタ
そんな資格それだけ取れるて天才なんやな…




65名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:29:03ID:Nto


>>62
いや本当に優秀なら司法試験受かってるからね
ワイなんかは大したことないよ
何か大型案件発生したら顧問弁護士頼みになるし




70名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:34:33ID:ig5


>>65
いやいやいやめちゃくちゃやろ
行き過ぎた謙遜はアカンでどの資格も一般的に十二分に難関資格やんけ…




72名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:36:39ID:Nto


>>70
資格取ったのは学生の時で今より記憶力とかあったしね
予備校も行ったし
今受けたら受からんと思うで




73名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:37:59ID:ig5


>>72
それにしたって過去のイッチはすごいわけなんやからさあ…




74名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:39:09ID:Nto


>>73
じゃあもうちょい自信持つことにするわ
法務の現場じゃ持ってる人多いからあんま偉そうにできないけど




50名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:20:49ID:TQf


ボイスチャットで喋るのはいいと思う
映像までは要らん
身支度せなあかんしなめんどくさい




56名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:23:55ID:Nto


>>50
せやなあ顔は見なくてもええんかなと思うわ
でも顔を合わせることが意外と大事なのかもと最近思うわ




58名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:25:47ID:wuh


この間同じ部署の人でも半年ぶりに会った人とかおったわ
コロナの関係で出勤日入れ違いでなかなか会わんからな




61名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:27:16ID:Nto


>>58
どこの会社もなるべく人が固まらないようにしてるもんなあ
なんかさみしいな




64名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:28:37ID:wuh


>>61
ワイんところは今度からフリーアドレス制にしてオフィスも縮小することになったわ
ほんまとんでもない働き方改革やで




67名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:30:23ID:Nto


>>64
弊社も他のフロアはフリーアドレス導入しとるわ
そのうちワンフロアになりそう




60名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:27:13ID:wuh


ちな環境変えようと思って去年何社か面接受けたけど全落ち
ガチで自信無くした




63名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:27:58ID:Nto


>>60
まあタイミングとかもあるしな
ちょうど合う時が来ると思うで前向きにな




66名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:30:10ID:Gnq


学歴は頭いいんか?




68名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:30:45ID:Nto


>>66
いや全然よ
マーチの法学部




69名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:32:20ID:Gnq


>>68
あたまいいやんけ。

なんさいなんや




71名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:35:33ID:Nto


>>69
37のオッサンやで




75名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:47:01ID:TQf


まあ30過ぎたおっさんで出身大学受験して受かるやつなんてほんのひと握りやし学力なんてそんなもんやろ
知らんけど




76名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:48:02ID:Nto


>>75
まあ年取ればどんどん頭も錆びついていくもんなあ
特に記憶力は若いころに敵わんで




53名無しさん@おーぷん20/11/24(火) 17:21:46ID:6S7


羨まC超えてD







引用元ワイ社内ニート、久々の出社


コメント

タイトルとURLをコピーしました