未だに有線イヤホン使ってる奴ってなんなの?


1: 2020/11/25(水) 18:47:48.846 ID:5p/+sKwWM

意地になってるのかな?
それとも線が繋がってないと安心できないとか?でもお前のボロいスマホは線で繋がってないよね(笑笑笑笑)






3: 2020/11/25(水) 18:49:12.506

普通有線ヘッドホンだよな


5: 2020/11/25(水) 18:49:37.228

スピーカーだけど


6: 2020/11/25(水) 18:49:55.162

未だに物理イヤホン(笑)


7: 2020/11/25(水) 18:50:03.335

まぁアマチュアならBTでいいけど、プロは仕事にしろゲームにしろ有線だろ


8: 2020/11/25(水) 18:50:04.209

すまんな音ゲーやる時ぐらいしかイヤホン使わないんだ


11: 2020/11/25(水) 18:50:50.141

いきなりマウスの電池切れて凹されるのは誰もが通る道だ


12: 2020/11/25(水) 18:51:10.058

Bluetoothユーザーとかいう電波漬け実験体


14: 2020/11/25(水) 18:51:58.642 ID:5p/+sKwWM

>>12
アルミホイル巻いとけ


13: 2020/11/25(水) 18:51:54.085

プツプツ途切れるし動画だと音ズレ気になるし


15: 2020/11/25(水) 18:52:22.848

>でもお前のボロいスマホは線で繋がってないよね

これ何が言いたいの?


16: 2020/11/25(水) 18:52:49.076

今は音途切れたりしないの?
どちらにせよ試聴してみないと何ともだけど


18: 2020/11/25(水) 18:52:52.173

アルミホイル巻くなら有線で聞くけどな

何でそこまでBluetoothに拘るのか意味不

実験体精神半端ない


23: 2020/11/25(水) 18:53:49.316

>>18
Bluetooth以外の電波はかめへんのか


31: 2020/11/25(水) 18:57:03.502

>>23
しょうが無いね

とりあえず100年後の教科書に
「2000年前後で人類は“最強電波“の媒体を耳に当てていた」
「片時も離さず胸ポケットに入れたり枕元に置いて寝ていた」
って紹介されていると思うよ

100年前の人間が病気は悪霊のせいでお祓いで治そうとしていた
ってのを現代人の俺らが聞いて笑うのと同じレベルだと思う


34: 2020/11/25(水) 18:57:47.797

>>31
頭悪そう


37: 2020/11/25(水) 18:59:25.285

>>34
その程度の技術や認識だからしょうが無い
そしてBluetoothだもんな

データだけが貯まってゆく


19: 2020/11/25(水) 18:53:05.512

充電、途切れ、音質は結局克服できてない
んでそれを指摘すると「それくらい我慢しろ」としか言えないのが無線信者


38: 2020/11/25(水) 18:59:33.432 ID:5p/+sKwWM

>>19
充電→別に面倒ではない
途切れ→気にならない
音質→ハイスペの無線は音が良い

はい論破


39: 2020/11/25(水) 19:00:28.106

>>38
それあなたの感想ですよね?


41: 2020/11/25(水) 19:00:45.854

>>38
結局我慢しろでワロタ


51: 2020/11/25(水) 19:03:11.254 ID:5p/+sKwWM

>>41
我慢しろと読解してしまう理解力の無さ
可哀想に


54: 2020/11/25(水) 19:03:53.764

>>51
そうそう
どうやっても反論できないから後は人格攻撃に走るしかないんだよね
わかるよ


59: 2020/11/25(水) 19:05:33.477

>>54
充電以外は金出せば解決できるし、1日何時間もイヤホンしてるアホじゃなければ充電も週1で十分


65: 2020/11/25(水) 19:07:54.778

>>59
禅のmomentum2使っても音質の問題解決できないんですが


70: 2020/11/25(水) 19:10:30.491

>>65
上目指したらキリないだろ
有線だと音質の問題が全くないのか?違うだろ


20: 2020/11/25(水) 18:53:07.477

BT 1.1から使ってたんだがお前は?(笑)


21: 2020/11/25(水) 18:53:22.246

そんなに線が気になるか?
お前は線があるとストレスで死ぬのか?


22: 2020/11/25(水) 18:53:40.381

無線だろうが有線だろうがイヤフォンが壊れやすい体質

他の物持ちは良い方なのに何故かこれだけ異常に酷いから安価な有線を愛用してる


25: 2020/11/25(水) 18:54:42.754

USEN大激怒


26: 2020/11/25(水) 18:54:54.646

人間って導体だし大概の電波はほとんど反射するから電波漬けとかはどうでもいい


28: 2020/11/25(水) 18:55:56.873

完全ワイヤレスも進化してきた今だともう好みの問題だろ
どっちにもメリットデメリットあるし好きな方使えよ
どっちかに拘ってもう片方を貶す奴が一番哀れ


29: 2020/11/25(水) 18:56:24.533

使い分ければ良いじゃん


33: 2020/11/25(水) 18:57:45.740

充電めんどくないの?


36: 2020/11/25(水) 18:59:09.494

>>33
専用ケースに入れておけば合計20時間弱は充電持つし、ケースは週1で充電すれば十分持つ


40: 2020/11/25(水) 19:00:28.914

多ドラ主義者だから片耳6ドライバ未満のイヤホンは嫌です…


42: 2020/11/25(水) 19:00:48.959

Bluetoothのプロトコルによる遅延の問題は無線であることとは関係ないのだけど
他の規格が出る気配がまるでないので事実上無線=遅延になってしまってるんだよなぁ・・・


50: 2020/11/25(水) 19:02:50.626

>>42
動画や音楽楽しむ分には全く気にならない程度だし遅延とかどうでもいいわ
遅延気にするの電車で音ゲーやってるキチガイだけでしょ


48: 2020/11/25(水) 19:02:46.295

こだわりがないから安いの買う


49: 2020/11/25(水) 19:02:48.757

音ゲー対応してないから


52: 2020/11/25(水) 19:03:31.111

Pixel Buds 2使ってるけど糞だわ
右耳用がサーってノイズ酷いし


53: 2020/11/25(水) 19:03:31.199

ふつう耳小骨直接振動型だよね


55: 2020/11/25(水) 19:04:35.213

外で使うには有線のほうが困ることが多い
特にケーブルノイズは無線の遅延や途切れよりも遥かに不快だよ


58: 2020/11/25(水) 19:05:29.818

>>55
shure掛けやると大分マシじゃない?


61: 2020/11/25(水) 19:05:56.818

無線使ってたけど充電めんどくさすぎて有線に戻した


63: 2020/11/25(水) 19:06:52.469

有線でもコード邪魔だし断線するし最悪引っ掛けてスマホ吹っ飛ぶしな


64: 2020/11/25(水) 19:07:42.544

普通に無くしそうだから


66: 2020/11/25(水) 19:08:48.582

JHのカスタムIEM使いぼく高みの見物


67: 2020/11/25(水) 19:09:25.998

イヤーバズの音質いいのってどれ?


68: 2020/11/25(水) 19:10:14.762

耳にはめて使う構造なのだしなんとかして人体からエネルギー取れないものかね
実現すれば電池にまつわる重さとか充電とかの問題は無くなるのだけど


72: 2020/11/25(水) 19:10:55.746

>>68
何を言ってるんだこいつは?


69: 2020/11/25(水) 19:10:16.897

携帯で動画とかゲームとかはBluetooth
音楽はWALKMANで有線
時と場合によって使い分けると新鮮な気分で楽しい


71: 2020/11/25(水) 19:10:35.841

安定感


74: 2020/11/25(水) 19:11:52.439 ID:5p/+sKwWM

>>71
有線教を信仰してるのですね


73: 2020/11/25(水) 19:11:49.249

充電がめんどいのが唯一のデメリット


76: 2020/11/25(水) 19:12:59.064 ID:5p/+sKwWM

充電めんどくさい言ってるやつはどんだけ面倒くさがり屋なんだよ


77: 2020/11/25(水) 19:13:09.668

耳うどん系は電池がゴミすぎるから首掛け買ったった
ラジオ6割だから音質より電池


80: 2020/11/25(水) 19:14:38.126

>>77
やっぱそうなのか


79: 2020/11/25(水) 19:14:08.230

有線イヤホンのおかげでスマホ落とした時地面に落下防げたよ(´・ω・`)b


78: 2020/11/25(水) 19:13:24.753

ゲームには遅延が気になる


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606297668/

コメント

タイトルとURLをコピーしました