近所のコンビニが、こちらから言わないとレジ袋の要不要を聞かなくなった


1: 2020/11/25(水) 10:49:26.797 ID:o77XtQTZ0

こちらが何も言わなければ、どんなに大量に買ってて手ぶらだろうと聞いてこない


客に喋らせんな


7月の有料化からコンビニ毎日利用してるけど
今までにただの1度もマイバック持参してる客を見たことが無い

マジで1人も見たことが無い


にも関わらずつにデフォルトでレジ袋無しになった


はっきり言って頭がおかしい






3: 2020/11/25(水) 10:50:32.266 ID:PTDXqvUH0

どこもそうだから安心汁


4: 2020/11/25(水) 10:50:51.288 ID:OwTCmcBe0

普通に自分から言うけど

何と戦ってるんだよ
“>>1様は聞かれたい“かな


5: 2020/11/25(水) 10:50:58.522 ID:o0r8GbKBp

レジ袋くださいくらい言えよ


11: 2020/11/25(水) 10:52:10.469 ID:o77XtQTZ0

>>5
コンビニごときでいちいち客に喋らせんな

それはもう便利(コンビニ)とは言わねえんだよ


12: 2020/11/25(水) 10:52:43.213 ID:JmpD7amv0

>>11
詳しく


15: 2020/11/25(水) 10:52:57.730 ID:lOXNdY7+p

>>11
その心は?


63: 2020/11/25(水) 11:06:19.685 ID:7PP2VQUT0

>>11
コンビニごときにじゃあ行くなよw


6: 2020/11/25(水) 10:51:16.616 ID:o77XtQTZ0

こちらがレジ袋くださいと言わなければ、レジに大量の商品が並んだまま会計終了

「ありがとうございました」



申し訳ないけど、「は?バカじゃねえのお前」って言ってしまったわ


7: 2020/11/25(水) 10:51:31.654 ID:7NCMm75fd

聞いたらうなずくだけなのかw


8: 2020/11/25(水) 10:51:40.533 ID:D0734SnV0

セコマ行けよ


9: 2020/11/25(水) 10:51:51.467 ID:hy1cyJjXK

>>1
客に喋らせるな=一々聞いてくるな用があるならこちからから言うから
にもなる


13: 2020/11/25(水) 10:52:50.036 ID:wzEwK0wYa

客に喋らせないのが当たり前って発想がまずダメ
人間の常識は千差万別
自分の場合はこうだってのを相手に伝えられない方が悪い


18: 2020/11/25(水) 10:53:29.106 ID:o77XtQTZ0

>>13
いや、申し訳ないけど当たり前

コンビニごときが客に0.1ミリでも負担を増やす時点で、悪いけど論外
ありえない


22: 2020/11/25(水) 10:54:15.574 ID:2XtYxICqa

>>18
嫌なら行かなくていいんじゃない?
利用させてもらってる分際で偉そうに言うのはおかしい


30: 2020/11/25(水) 10:56:37.054 ID:wzEwK0wYa

>>18
それはあなたの当たり前
世間の当たり前
店の当たり前は違う
察しろ


69: 2020/11/25(水) 11:07:38.000 ID:7PP2VQUT0

>>18
あたりまえじゃない
じゃあもう行くなよ僕ちゃん


14: 2020/11/25(水) 10:52:50.755 ID:o77XtQTZ0

ほんっとにダルいわ


どこの世界にコンビニにマイバック持参する男がいるんだよ

いたら吐くわ
気持ち悪すぎて


64: 2020/11/25(水) 11:06:51.603 ID:7PP2VQUT0

>>14
めちゃめちゃおるわバカw
譲歩しても袋いらないって言うやつのほうが多い


16: 2020/11/25(水) 10:53:06.492 ID:ZD2aPg620

喋りたくないならセルフレジ行けゴミ


17: 2020/11/25(水) 10:53:27.639 ID:a6Lr//hy0

近所のコンビニに大量に買いに行くのに手ぶらでいくなよwww


20: 2020/11/25(水) 10:54:03.166 ID:o77XtQTZ0

>>17
コンビニごときにマイバック持参する独身の男なんておそらくこの世に1人もいないと思う


25: 2020/11/25(水) 10:55:38.042 ID:DJvJ+4af0

>>20
はい大嘘
独身男だけど常にバッグ持ってるから
それをキモイとか言ってる方が厨二をこじらせたクレーマー


27: 2020/11/25(水) 10:55:57.643 ID:a6Lr//hy0

>>20
俺はあの世の人だったのか


21: 2020/11/25(水) 10:54:14.527 ID:DpDgCUYRa

コンビニで大量の商品買う時点でもうアレだよね


23: 2020/11/25(水) 10:54:57.523 ID:PTDXqvUH0

基本 シャッセ… 〇〇円ッス… ザッス…の店員が
マイバックお持ちですか?とか聞くわけないだろ


24: 2020/11/25(水) 10:55:37.300 ID:uiZM8h1K0

有料化じゃなくて会話増えるのにキレてるの本当に滑稽で好き


31: 2020/11/25(水) 10:57:23.661 ID:o77XtQTZ0

>>24
金持ってるからわざわざスーパーじゃなくコンビニ行ってるんだよこっちは

レジ袋有料化なんぞどうでもいい

言っとくけど1袋1万円でも問題ないよ

いいから聞くなという話


38: 2020/11/25(水) 10:59:03.630 ID:uiZM8h1K0

>>31
だから滑稽で好き
ちょっと会話するのに脳みそいっぱい使うんだろうなって思う


28: 2020/11/25(水) 10:56:28.745 ID:Ai13s9+h0

デフォルトで勝手に袋に入れて欲しいわ
これのせいでコンビニ行かなくなった


29: 2020/11/25(水) 10:56:33.653 ID:XT/6Lo8Q0

若い女で中の上以上の容姿の子は聞いてくれることに最近気づいた


32: 2020/11/25(水) 10:57:41.227 ID:STc/rmC80

レジ袋くださいカードを置けばいいのにな


35: 2020/11/25(水) 10:58:10.463 ID:wzEwK0wYa

>>32
あるけど使わずにキレてる人ならいる


34: 2020/11/25(水) 10:58:05.945 ID:OwTCmcBe0

完全に「お客様思考」の典型的


36: 2020/11/25(水) 10:58:41.469 ID:o77XtQTZ0

なんなら1袋10万でも別にかまわん

とにかく喋らせんなって話してんだよ


39: 2020/11/25(水) 10:59:32.059 ID:2XtYxICqa

>>36
お前ホリエモン様か?wwww


40: 2020/11/25(水) 10:59:35.410 ID:PTDXqvUH0

ここで顔真っ赤にして泣き叫ぶよりSNSで叫んだほうが効果的だぞ


41: 2020/11/25(水) 10:59:39.926 ID:2lfl/bKCa

レジが「フクロイリマスカ?」って聞いてくるやん


46: 2020/11/25(水) 11:00:39.819 ID:PTDXqvUH0

>>41
シーッ!


47: 2020/11/25(水) 11:00:59.091 ID:w6jOadAsp

>>41
これ
レジ袋はご利用ですか?って機械音流れるよな


43: 2020/11/25(水) 11:00:10.240 ID:RMzEBsXza

きも


44: 2020/11/25(水) 11:00:19.618 ID:KP27le7D0

政治家のエコ考えてますアピのために
一般客と店員が無駄に面倒なやり取りを増やされるだけで何のメリットも無い政策


48: 2020/11/25(水) 11:01:03.817 ID:XT/6Lo8Q0

>>44万引きは増えただろうな


45: 2020/11/25(水) 11:00:24.605 ID:o77XtQTZ0

ムスっとして来店して無言で買って帰れるから、コンビニ(便利)って言うんだろ

なんでこっちが愛想よくあれこれ発言する必要があんだよ

いや、ほんとふざけんなとしか言い様がない


52: 2020/11/25(水) 11:02:07.979 ID:nbU7NLpop

>>45
それはお前の勝手な妄想じゃん


49: 2020/11/25(水) 11:01:17.490 ID:Dka2eqoOa

>>1
発想が子供じゃん
定時制高校をでてそうw


50: 2020/11/25(水) 11:01:26.294 ID:+d0mzRUFa

え?聞かれるだろ?口も聞いてもらえない程顔キモいのかお前?


53: 2020/11/25(水) 11:02:43.211 ID:o77XtQTZ0

>>50
聞かれなくなったんだよ
俺だけじゃない
他の客も聞かれてない

俺以外でもトラブルになってるの何度か見たよ


もう一度言うけどレジ袋有料化から現在に至るまで、1度もコンビニにマイバック持参してる客を見たことが無い


51: 2020/11/25(水) 11:01:34.090 ID:PYifOGFRp

そんなに不満ならセルフレジあるとこ行けよ
レジ袋下さいなんて1秒で終わるやり取りだろ


54: 2020/11/25(水) 11:03:37.792 ID:STc/rmC80

むしろ聞かれない方がいいよな
欲しい時は言うだけでいいし


55: 2020/11/25(水) 11:03:48.910 ID:yoHgfv4dp

ここまで>>1に同意してる奴が皆無の時点で結論出てる


56: 2020/11/25(水) 11:04:24.786 ID:o77XtQTZ0

実際狂ってるわ

この現状が当たり前だと言ってるお前らもはっきり言って脳に異常がある


もう一度言うけど

「1人もマイバック持参してる客がいないのに」 「レジ袋を客が言わないとつけなくなった」

んだぞ


言ってる意味がわからねえのか


66: 2020/11/25(水) 11:07:01.165 ID:YS/KHpqb0

>>56
それをそっくりそのままコンビニに言えば?
ここでぽちぽち書き込んでても意味がないよ


58: 2020/11/25(水) 11:05:33.603 ID:7PP2VQUT0

>>1
『7月の有料化からコンビニ毎日利用してるけど今までにただの1度もマイバック持参してる客を見たことが無いマジで1人も見たことが無い』

はい、ダウト


59: 2020/11/25(水) 11:05:43.601 ID:JqMajOiaa

機械で自動的に「レジ袋いるか?」って音声流れるのマジでやめてほしい
あれが流れてすぐに「袋下さい」って言ったら機械に返事してるみたいで嫌だから
わざわざ数秒空けてから言うようにしてる
それか流れる前に言う


60: 2020/11/25(水) 11:05:57.480 ID:AMbxzujpr

有料なんだからほしけりゃ客が買うだけだろ
店員から毎回聞くほうが異常


61: 2020/11/25(水) 11:06:06.428 ID:o77XtQTZ0

3円5円なんてクソどうでもいいんだよ

こっちは毎日50万使おうと暮らせるくらい稼いでんだから
クソどうでもいいことで喋らせるなって話してんだよ

なんで理解できねえかな


62: 2020/11/25(水) 11:06:18.584 ID:4Uh1ImPZd

>>61
ワロタ


65: 2020/11/25(水) 11:06:54.966 ID:wzEwK0wYa

わかってる人は先に袋くれって言うし
わからないで袋買わなかった人は普通に買うしって店なんだろうな


67: 2020/11/25(水) 11:07:06.190 ID:Ni8kY1TDM

金が有るならコンビニなんて行くなよ


70: 2020/11/25(水) 11:07:57.596 ID:o77XtQTZ0

>>67
金のあるやつほどコンビニだぞ
もしかして一から説明せんとそのへん理解できんおつむしてんのか?


68: 2020/11/25(水) 11:07:31.897 ID:Q8jiHVuG0

毎月50万使えるぐらい稼いでるけどVIP
で、顔キモい


71: 2020/11/25(水) 11:08:10.458 ID:d5VGgsgw0

台のところにレジ袋のいるいらないの紙貼って指差しで確認できるようにしたらいいと思う


73: 2020/11/25(水) 11:08:25.638 ID:2lfl/bKCa

いやだって環境破壊になるからレジ袋有料にしてプラスチック製品の使用料を減らそうって法律ができたじゃんか?


75: 2020/11/25(水) 11:08:49.766 ID:aBcI8sidd

宅配でいいじゃん


82: 2020/11/25(水) 11:10:08.185 ID:o77XtQTZ0

>>75
徒歩5秒の距離にコンビニあるのに宅配なんて使わねーよ


79: 2020/11/25(水) 11:09:18.307 ID:wPcp7Q7zd

ネット弁慶晒してるだけの小者じゃ現実の問題は何も解決しませんよ


84: 2020/11/25(水) 11:10:37.689 ID:BbizYADpd

袋がいるいらないくらい自分で言えばや
てめーの買い物だろーが


88: 2020/11/25(水) 11:11:35.147 ID:Q8jiHVuG0

レジ袋が有料ってことは今や商品なんだよ
いちいち客にレジ袋買うか聞く必要ないだろ
毎回ガム買うか聞かれたらうざいだろ


91: 2020/11/25(水) 11:12:29.396 ID:piw0b43h0

自分から言えよ


92: 2020/11/25(水) 11:12:31.408 ID:o/M1N7Nga

コンビニがゴミだな
ちゃんとクレーム入れとけよ


94: 2020/11/25(水) 11:12:44.743 ID:DLIFGAJpa

コミュ障か。


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606268966/

コメント

タイトルとURLをコピーしました