「賢い人」になるためにはどうすればいいの?


1: 2020/11/24(火) 13:58:22.507 ID:93kl3Z9w0

学歴とかじゃなくて賢さの方で






2: 2020/11/24(火) 13:59:01.503

眼鏡をかける


3: 2020/11/24(火) 13:59:29.312 ID:93kl3Z9w0

>>2
今時眼鏡かけただけで賢い人だと思う人は少ないぞ


4: 2020/11/24(火) 13:59:49.201

地頭の良さはいかんともしがたいから
普段から「予想」をするのが大事だと思うよ
そうすれば心構えや準備もスムーズだから賢く見える


9: 2020/11/24(火) 14:01:00.894 ID:93kl3Z9w0

>>4
予想か
それもちゃんと根拠のある予想じゃないとだめだよな


5: 2020/11/24(火) 14:00:39.484

些細な事だけど
例えば「夜は鍋にしよう」って予定があるなら
「朝に肉を冷蔵庫に入れて回答しておこう」みたいに行動できた方が賢いじゃん


10: 2020/11/24(火) 14:01:24.010 ID:93kl3Z9w0

>>5
事前処理能力か


6: 2020/11/24(火) 14:00:41.039

インプットとアウトプットを多くする


11: 2020/11/24(火) 14:02:34.912 ID:93kl3Z9w0

>>6
それは学生時代にたくさんしてきたけどあまり意味なかった気がする


21: 2020/11/24(火) 14:05:14.100

>>11
本当か?
大体の学生はインプットばかりで、アウトプットは最低限か+アルファくらいな印象だが


27: 2020/11/24(火) 14:08:00.607 ID:93kl3Z9w0

>>21
てか学生時代のインプットアウトプットはコンピューターみたいだから賢くなったつもりのようにしか思えない


34: 2020/11/24(火) 14:10:40.872

>>27
それは俺の言った最低限の、だな
もっと上の人とコミュニケーションしたり、行動に出したりすれば良い


36: 2020/11/24(火) 14:13:31.366 ID:93kl3Z9w0

>>34
考えることが出来ても行動力がないと意味ないのは確かだな


7: 2020/11/24(火) 14:00:47.854

普段から頭を使う癖をつける
原因と結果を理解する


13: 2020/11/24(火) 14:02:59.586 ID:93kl3Z9w0

>>7
因果関係は大事だとはよく言われるな


8: 2020/11/24(火) 14:00:55.217

他人からの評価なんだから結局学歴なり肩書き持つしかないでしょ


15: 2020/11/24(火) 14:03:28.039 ID:93kl3Z9w0

>>8
それは「肩書だけの人」じゃん


12: 2020/11/24(火) 14:02:57.477

教える立場になる


17: 2020/11/24(火) 14:04:09.501 ID:93kl3Z9w0

>>12
教える立場となれば責任も違うから準備も自然にするようになるわけか
なるほど


14: 2020/11/24(火) 14:03:15.649

「まあいいか」を無くす


19: 2020/11/24(火) 14:04:35.837 ID:93kl3Z9w0

>>14
それは確かにあるな
考えることから逃げちゃだめだよね


16: 2020/11/24(火) 14:03:34.236

考える調べる本を読む習慣をつけろ


23: 2020/11/24(火) 14:05:35.661 ID:93kl3Z9w0

>>16
考えるが一番難しいかも


18: 2020/11/24(火) 14:04:16.973

推理小説を読む


24: 2020/11/24(火) 14:06:13.364 ID:93kl3Z9w0

>>18
おすすめの本は?


30: 2020/11/24(火) 14:08:39.831

>>24
東野圭吾の容疑者X


33: 2020/11/24(火) 14:10:25.060 ID:93kl3Z9w0

>>30
ありがとう


20: 2020/11/24(火) 14:04:58.804

賢いと思われるようにすればいい


26: 2020/11/24(火) 14:06:59.420 ID:93kl3Z9w0

>>20
得っちゃ得だよね


22: 2020/11/24(火) 14:05:28.421

あとその結果も調べて答え合わせもしとけ


29: 2020/11/24(火) 14:08:30.031 ID:93kl3Z9w0

>>22
間違ったままは危険だからね


25: 2020/11/24(火) 14:06:21.734

賢くなるには地頭が必要で
地頭あると勉強は自然とできる
勉強が出来た上でどう賢くなるかって話だからな

職人もトップクラスだと専門知識がっつりつけてる


32: 2020/11/24(火) 14:09:53.920 ID:93kl3Z9w0

>>25
それだともう運じゃん


37: 2020/11/24(火) 14:13:49.425

>>32
勉強も努力すればある程度はいけるから運とも言い難い

一般的には賢くなるには調べる力が必要。短い時間で
しかも答えにたどり着くまでいくつかの方法を探せる力

これ身につけると大抵の問題は自己解決出来る


39: 2020/11/24(火) 14:15:33.992 ID:93kl3Z9w0

>>37
問題解決力を高めるのには基礎が必要だな
その基礎に勉強が含まれている訳だ


48: 2020/11/24(火) 14:19:33.992

>>39
疑問とか問題を調べるには
論理的に考えてキーワードひねり出す必要がある

語彙がないと適切なキーワードひねり出せない
基本的な国語力が必要になる

5chの管理人がアメリカ大統領線絡みの陰謀論者で
逮捕されるかもって話がでてるが
5ch ヤバい では何も検索できない

Jim watkins qanon (管理人の名前 陰謀論者)で検索すれば
ワシントン・ポストの記事がかかる

みたいな感じ


63: 2020/11/24(火) 14:24:54.113 ID:93kl3Z9w0

>>48
検索力をつければぐんっと効率が上がるな


69: 2020/11/24(火) 14:26:31.473

>>63
そらそうだ。
ただ頭悪いと政治、健康関連とかはカルトや非科学的な物を信じたりしちゃう
基礎的な勉強できてないとひっかかる。ひっかける連中は新興宗教とかやってるプロだからな


31: 2020/11/24(火) 14:09:31.938

賢さとは何か


35: 2020/11/24(火) 14:11:28.203 ID:93kl3Z9w0

>>31
れっきとした定義はないからあなたの思う賢さでいいよ


38: 2020/11/24(火) 14:14:45.063

知識量と経験つめお。


43: 2020/11/24(火) 14:16:27.148 ID:93kl3Z9w0

>>38
幅広い浅い知識
幅狭く深い知識
どっちがいいと思う?


45: 2020/11/24(火) 14:19:09.276

>>43
そんなものはどっちでもいいのよ
知識を上手く使って自分で考えて問題を解決する癖をつけると良いよ


57: 2020/11/24(火) 14:23:17.083 ID:93kl3Z9w0

>>45
つまり自分の興味持ったことだけを知識につけてそこから問題を探して解決する感じか


71: 2020/11/24(火) 14:26:32.858

>>57
それは人によるかなー
俺は割と多方面に興味を持つから、興味があること知っていけばある程度行けてたけど、
あんまり多方面に興味を持てない人は、意図的に興味を広げる努力はいるかも


75: 2020/11/24(火) 14:27:59.161

>>57
だがまあともかく知識を使って問題解決しようとする癖をつけるのは必要かな
そっちが大事


40: 2020/11/24(火) 14:15:38.771

オリラジの中田は凄いと思うんだよな
あの人ってどの分野の何をやっても成功するじゃん


47: 2020/11/24(火) 14:19:26.139 ID:93kl3Z9w0

>>40
あの人は出来ないものをうまく出来るように見せれるかがうまいんだと思う
だから違う視点で物事を考える天才なんだと思う


52: 2020/11/24(火) 14:21:10.163

>>40
高卒の人がみると凄いと思うレベル
解説するのに読んでる本の量はまともな大学生からみたら
お笑いレベル

ただ頭の悪い人に解説する能力は才能で
とんでもなく優れてる
勉強嫌いの人が知的好奇心を満たさせるってのは
頭良くても苦手な人だらけ


41: 2020/11/24(火) 14:15:52.721

英語もできると調べる力がうんと上がるね
資料の数が段違い


49: 2020/11/24(火) 14:20:38.258 ID:93kl3Z9w0

>>41
英語は必要だね


55: 2020/11/24(火) 14:23:02.584

>>49
大人になって英語だけはやっててよかったと思う。


42: 2020/11/24(火) 14:16:17.191

賢さの定義


46: 2020/11/24(火) 14:19:12.493

経験も大事だな経験の方が時間が必要だなら重要かも


50: 2020/11/24(火) 14:20:39.321

>>46
さらに言うと、自分の経験を役に立てるだけじゃなく、人の経験も役に立てれるようになったらとても良いよな


59: 2020/11/24(火) 14:24:00.627 ID:93kl3Z9w0

>>46
経験は若いうちにしないとな


54: 2020/11/24(火) 14:22:55.653

世の中で活用されてるシステム(POSとか)の仕組みを勉強する
どうやって作りあげてきたのか、その苦労をイメージできたらなおよし


67: 2020/11/24(火) 14:26:08.736 ID:93kl3Z9w0

>>54
身近にある意外な物でもいいかもな


56: 2020/11/24(火) 14:23:15.327

常に「なぜ?」を考える


70: 2020/11/24(火) 14:26:31.577 ID:93kl3Z9w0

>>56
確かにすんなり受け入れてしまうことが多い


58: 2020/11/24(火) 14:23:54.559

多くの人と関わること話すこと傷付けないこと思いやること


74: 2020/11/24(火) 14:27:27.631 ID:93kl3Z9w0

>>58
コミュニケーションは大事


60: 2020/11/24(火) 14:24:06.554

結局良い習慣を沢山身につけるってことだろうね
学力単体なら親の収入と子の学力は統計的に比例するらしいから環境も大事


76: 2020/11/24(火) 14:28:31.544 ID:93kl3Z9w0

>>60
確かにいい習慣を身に着けると良循環になるもんな


61: 2020/11/24(火) 14:24:22.640

賢さという極めて雑多な能力の寄せ集めでしかない指標を使うのをやめる


62: 2020/11/24(火) 14:24:43.997

>>61
賢さは問題解決能力


72: 2020/11/24(火) 14:27:10.250

>>62
問題解決能力自体が雑多な能力の寄せ集めでしかないので言い換えでしかないぞそんなものは
「問題」によって要求される能力が違うんだから


77: 2020/11/24(火) 14:28:41.168

>>72
問題ってのは簡単なものから、複雑なものまで様々
短時間で問題がサクサク解決するってのは賢さではある

知識だけでは問題解決できない
心と体と手も動かさんといけないときがある


78: 2020/11/24(火) 14:29:22.074

>>77
??
だから意味ないと言ってるのだが?


64: 2020/11/24(火) 14:25:01.437

物事を分析するくせをつけること


80: 2020/11/24(火) 14:29:58.078 ID:93kl3Z9w0

>>64
それはあるな
先を見る力を身に着けることできる


65: 2020/11/24(火) 14:25:36.031

諦めろ
賢い人になろうとしてもどうせ最上位の賢い人には追いつけない


73: 2020/11/24(火) 14:27:17.105

>>65
自分を最大化できるでしょ
ちっぽけなものかもしれんが


68: 2020/11/24(火) 14:26:27.791

固定観念を捨てる


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606193902/

コメント

タイトルとURLをコピーしました