人事担当だがハロワの中途採用面接で一発で落とす条件少し教えてやるよ


1: 2021/06/23(水) 12:31:07.73 ID:Ix8vtSCid

・作成した履歴書のコピーを用意してないやつ
(面接してくれる人に渡した後、コピーを手元に広げて自分も見れるようにするのは常識)

・ノートとボールペンを面接の時に出さないやつ
(論外)


特に履歴書のコピーもってきてないやつが多い
どんなに経歴が魅力的でも俺はこれは絶対落とす






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/06/23(水) 12:31:21.72 ID:Ix8vtSCid

ちな俺のところは食品工場な
ハロワにしか求人出してないから直接電話してくるやつも一発アウト


3: 2021/06/23(水) 12:31:44.63 ID:Ix8vtSCid

あと、たまーーーーーーーーーにいるけど


応接室で待ってて俺が部屋入った時にイスに座ったままのやつ
悪いが面接もせずにそのままお帰りいただくことにしてる


4: 2021/06/23(水) 12:32:24.69 ID:xkCHnCWi0

ふーん履歴書のコピーねぇ
そんなのいるんだ


13: 2021/06/23(水) 12:33:45.79 ID:Ix8vtSCid

>>4
一般常識だよ
その程度の企業にしか入れなかったんやね


5: 2021/06/23(水) 12:32:37.46 ID:TE4FPcU3M

クソみたいな人間性で草


6: 2021/06/23(水) 12:32:39.00 ID:I2KI2c41a

ハロワで募集してる時点で大した会社じゃないな


7: 2021/06/23(水) 12:32:52.25 ID:09TziZ/A0

無能な人材しか入って来なさそうだなその会社


8: 2021/06/23(水) 12:33:16.53 ID:T95kjofKM

気持ち悪いな


9: 2021/06/23(水) 12:33:29.59 ID:pXjRLeSb0

お前が一番無能で草


10: 2021/06/23(水) 12:33:32.72 ID:scOlMwB/0

ニートの社会人ごっこ


11: 2021/06/23(水) 12:33:41.10 ID:5FfXA0fXd

ハロワにあるとこなんて全部ブラックでしょ


12: 2021/06/23(水) 12:33:44.37 ID:oN89djNn0

工場😂😂😂


26: 2021/06/23(水) 12:35:07.46 ID:Ix8vtSCid

>>12

お前の給料5倍は間違いなくもらってるよ
実際読むかどうかじゃなく、人事が自分のほうに向けて履歴書読んでるんだから
履歴書の内容について質問がある時手元にコピー用意してないやつに聞く気になるか?


14: 2021/06/23(水) 12:33:59.90 ID:2cEvjFET0

無職が妄想してて草


15: 2021/06/23(水) 12:34:04.18 ID:z11KsulyH

お前んとこ常に人不足だろ?


18: 2021/06/23(水) 12:34:33.27 ID:pXjRLeSb0

有能な人材を入れるのが人事でそれを外面だけみて見抜けないのは無能やろ


19: 2021/06/23(水) 12:34:46.01 ID:b+sAnbaHd

そんな所入りたくもないよね


20: 2021/06/23(水) 12:34:57.25 ID:nX2mhNcKa

こ、工場?w


58: 2021/06/23(水) 12:37:55.44 ID:NROtuap3a

彼女「鬼滅の劇場版のブルーレイ買ったから見よ♡」 ワイ「…まぁええよ」
31 :風吹けば名無し[]:2021/06/23(水) 12:19:29.61 ID:Ix8vtSCid
>>20
額面19万で手取り15だけど?


64: 2021/06/23(水) 12:38:53.39 ID:S57fsO/CM

>>58
はい、終了www


67: 2021/06/23(水) 12:39:02.34 ID:NPDm/0BNa

>>58


73: 2021/06/23(水) 12:39:25.62 ID:rpVnMzIBd

>>58
なんj民の平均月収は5万弱だったのか
ワイエリートなんj民や


77: 2021/06/23(水) 12:39:31.86 ID:nX2mhNcKa

>>58
ド底辺で草


80: 2021/06/23(水) 12:39:50.13 ID:cuDH0HRI0

>>58
ん?


90: 2021/06/23(水) 12:40:09.15 ID:pU3ENlF10

>>58


94: 2021/06/23(水) 12:40:20.00 ID:hSCAuce10

>>58
面接時に怒られた内容なんやろなぁ


100: 2021/06/23(水) 12:40:45.70 ID:sBRztMJta

>>58
ほんとに人事かよ


22: 2021/06/23(水) 12:35:00.82 ID:C+T0H5T3d

履歴書に何書いたかくらいコピー取らねーと思い出せない人間相手の職場なん?


23: 2021/06/23(水) 12:35:04.31 ID:xSDfxVpE0

ゴミカスみたいな会社やな
さぞブラックなんやろな


34: 2021/06/23(水) 12:35:44.62 ID:Ix8vtSCid

>>23
最低賃金だが残業代はしっかり出すよ
月の残業時間はだいたい40時間〜90時間程度


37: 2021/06/23(水) 12:36:13.21 ID:Do+Y0lNAa

>>34
案の定ブラックで草


49: 2021/06/23(水) 12:37:18.97 ID:nX2mhNcKa

>>34
いまどき最低賃金で集まるやつなんてたかが知れてるやろ


51: 2021/06/23(水) 12:37:21.74 ID:lzAvmj5Y0

>>34
最低賃金は草
5倍とは…


56: 2021/06/23(水) 12:37:48.43 ID:2kxx9FsCa

>>34
残業多すぎ


66: 2021/06/23(水) 12:38:56.70 ID:z11KsulyH

>>34
俺が前に働いてた食品工場にそっくり
40時間で済む事なんてほぼ無いだろ
離職率も半端無くて常に人不足、外人のが多くなってる様な所だった


85: 2021/06/23(水) 12:39:57.96 ID:N5cC392I0

>>66
妄想垂れ流されてるだけやと思ってたんやが
ほんまにこんな待遇の工場あるんか…


98: 2021/06/23(水) 12:40:39.90 ID:0SHTygIwd

>>66
わかる
うちも食品っていうか食品関連ではあったけど
繁忙期は100時間超えるのが当たり前とかだったしな


81: 2021/06/23(水) 12:39:51.37 ID:I2KI2c41a

>>34
36協定の上限時間知らなさそう


25: 2021/06/23(水) 12:35:06.58 ID:yiuJgwJfa

こんな時間にスレ立てしてる時点で


28: 2021/06/23(水) 12:35:15.98 ID:Do+Y0lNAa

最初からブラックなのを教えてくれるだけマシ


30: 2021/06/23(水) 12:35:27.57 ID:HHUokS5A0

履歴書のコピーはちゃんと持っていってたけど
一回も使わずに内々定2社出たよ

だって、履歴書の内容なんて頭に全部入れておくのが常識で
確認してるだけでイマイチでしょ
>>1に面接されてたら俺は落ちてそうだけど


31: 2021/06/23(水) 12:35:35.25 ID:BN79dp+Z0

ノートとボールペンってなにすんの
対面で失礼やん


44: 2021/06/23(水) 12:37:05.04 ID:LpwwLFVf0

>>31
○✖ゲームやぞ


33: 2021/06/23(水) 12:35:40.84 ID:2zA7CLYH0

食品工場で草


35: 2021/06/23(水) 12:35:52.92 ID:tOKSTreOp

工場でも履歴書なんか必要なんやな


36: 2021/06/23(水) 12:36:09.88 ID:PFDorRoFp

ワイも人事やがコピー用意してるやつなんて見たことないわ


38: 2021/06/23(水) 12:36:16.20 ID:S57fsO/CM

こんなカスが人事だなんて、将来長くないな


39: 2021/06/23(水) 12:36:33.33 ID:ANHdvhfoa

しょ、食品工場w


40: 2021/06/23(水) 12:36:41.08 ID:sqeRRt7t0

やっぱ人事っておかしいやつ多いな


41: 2021/06/23(水) 12:36:49.64 ID:ioEsOSPf0

食品工場のバイトてそんな厳しいのか草


42: 2021/06/23(水) 12:37:01.37 ID:O9WOoD4e0

最低賃金の労働者にそんな要求水準いらねえだろ


43: 2021/06/23(水) 12:37:03.73 ID:N5cC392I0

ワイが人事やったら面接中にいそいそとノート出して何か書いてる奴いたら落とすわ
礼儀も何もあったもんやない


47: 2021/06/23(水) 12:37:16.81 ID:FMcH0k0Q0

領収書のコピー持参は面接先が持ってくるよう連絡するのが常識なんだが


48: 2021/06/23(水) 12:37:17.23 ID:Ix8vtSCid

あとこれもたまにいるけど
最後に「何か質問ありますか?」と聞いたら質問しないやつや、1こ2こしか質問せず「あとは大丈夫です」とか言うやつ

こっちが終わらせるまで質問し続けるのが常識なんだよね
やる気のないやつなんか取る気ねえのよ


52: 2021/06/23(水) 12:37:23.42 ID:pbcYFmVea

だから手取り15万なんだよ


53: 2021/06/23(水) 12:37:33.66 ID:zKLOldmd0

食品工場は草
落とせるだけ募集きてるんですかねえ


54: 2021/06/23(水) 12:37:39.10 ID:SlGCDuJQ0

無職かな?


55: 2021/06/23(水) 12:37:46.03 ID:fzUvz8yed

こういう底辺ブラックは変なの集まってくるから最初のふるいにはいいんじゃない?


57: 2021/06/23(水) 12:37:49.48 ID:MXLgTGRIH

工場の人事なんかカースト最底辺だろ
歯車にもなれないんだから


59: 2021/06/23(水) 12:37:57.10 ID:/jjwPvTBM

面接でノート持っていった記憶がない


61: 2021/06/23(水) 12:38:24.23 ID:WTv7uSr8a

ノートとペン?
机をわざわざ用意してくれてるんか?


62: 2021/06/23(水) 12:38:28.13 ID:fZ1bBNJwr

結構でかいとこの人事部やけどそんなことしない
他のグループ会社でも聞いたことない
こんなとこで嘘つくな


63: 2021/06/23(水) 12:38:43.42 ID:y1M7w2Ew0

人事になるのってだいだい職場で無能扱いされてるやつだよなw


65: 2021/06/23(水) 12:38:55.10 ID:Ix8vtSCid

もう一度言うけど、最後に質問し続けるのは大事
これができないやつは落とす

こっちが「いろいろ興味を持ってくれてありがとう、申し訳ないですが時間もないのでこのへんで」と切り上げるまで質問し続けることが重要


ああんと、わかってると思うけど給料とか残業について質問した場合、これは落とす
働くのにそんなこと関係ない


70: 2021/06/23(水) 12:39:11.44 ID:0SHTygIwd

食品工場なんて底辺なんだしそこまでやる奴来るわけねぇだろ


72: 2021/06/23(水) 12:39:23.98 ID:go14xn0Zd

食品工場www
人のことを落とせる立場じゃねえだろ底辺がよ


74: 2021/06/23(水) 12:39:28.13 ID:Dg683b7f0

工場で草


76: 2021/06/23(水) 12:39:30.90 ID:3ToZxGiQK

食品工場


78: 2021/06/23(水) 12:39:43.61 ID:HBLVo6Xxa

無能の典型だな


79: 2021/06/23(水) 12:39:47.02 ID:XLYCrrA3a

御社に応募してる時点で無能やししゃーない


83: 2021/06/23(水) 12:39:53.18 ID:qaM/5lNs0

馬鹿で草
働く上で1番大切なのが金と休みなんだからそれ質問しないでどうすんだよ


84: 2021/06/23(水) 12:39:55.53 ID:X9yJT8Ukr

人事なんて誰でもできる仕事誇るな


86: 2021/06/23(水) 12:39:58.48 ID:ioEsOSPf0

食品工場てむしろ男の社員は優しくて
女のお局みたいなパートが糞ウザいんだよな


87: 2021/06/23(水) 12:40:00.97 ID:l0bPZBiAd

マナー講師かよ


89: 2021/06/23(水) 12:40:08.62 ID:NC3LI1rs0

こんな奴に裁量権持たすなよ


92: 2021/06/23(水) 12:40:14.59 ID:Ix8vtSCid

基本もできてないやつなど社会人ではない
少なくとも俺の会社には不要な人材


93: 2021/06/23(水) 12:40:18.80 ID:0F6il7EFM

だんだん嘘くさくなってきてて草


95: 2021/06/23(水) 12:40:24.32 ID:cNaJO1Pcd

食品会社でそれは草
意識高い系工場員とか最悪すぎる人材やろ


96: 2021/06/23(水) 12:40:25.28 ID:HQCaCKiYd

普通の奴は内容覚えてるしどんな質問されるか想定してるから必要ないやろ


97: 2021/06/23(水) 12:40:28.75 ID:dqeQsgHC0

こういう奴がいるとこはろくな会社じゃないってのが一番の情報や


99: 2021/06/23(水) 12:40:44.31 ID:QAZplFge0

ハロワの中途採用面接ってなんや


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624419067/

コメント

タイトルとURLをコピーしました