【テレワーク】マウスを物理的に自動で動かす方法

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 23:58:28.545ID:umDxtyxx0.net


リモート摂取先のコミュニケーションツールのステータスが退席中にならないようにマウスを物理的に自動で動かしたい
スマートでお手軽な方法求む

マウスをアナログ時計の上に置く←針までの距離が遠いのかNG
マウスを鏡の上に置く←マウスの性能が良いのかNG









2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 23:59:05.773ID:WXSsnuSE0.net


猫に縛り付ける




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 23:59:55.419ID:umDxtyxx0.net


>>2
年取ってくると達観して微動だにしなくなるからNG




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:00:54.659ID:yO7ITGIYd.net


ミニ四駆に結びつけてコースを走らせる




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:01:58.459ID:5ee/r01v0.net


>>6
部屋の中でそんなの走ってたら寝れないだろ!




7みみず 2020/09/12(土) 00:01:13.699ID:XczhSUXp0.net


ルンバに取り付ける




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:58.676ID:5ee/r01v0.net


>>7
そんな便利家電持ってねぇよ




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:01:13.854ID:MXfGIvWE0.net





20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:58.676ID:5ee/r01v0.net


>>8
なっつwww




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:01:59.276ID:wVzNe7P60.net


>>8
うまい




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:01:15.118ID:PwNrm5Wo0.net


連打ツールとかでクリックしてるだけじゃダメなのか




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:58.676ID:5ee/r01v0.net


>>9
リモート接続の絡みで色々あって物理で信号を送らないとダメなんだ




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:01:50.696ID:pIeSrcw9a.net


ししおどし




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:07:03.677ID:5ee/r01v0.net


>>10
カコーン




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:03:33.067ID:wVzNe7P60.net


マウスを飼って背中にマウス縛っとく




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:07:03.677ID:5ee/r01v0.net


>>14
動物虐待だぞ




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:03:45.809ID:lRDDUjYN0.net


扇風機の前に垂らしておけば行けそうじゃね




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:07:03.677ID:5ee/r01v0.net


>>15
確実性をあげるのが難しそうだな




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:15.405ID:i33kBPb50.net


勤務時間中に仕事をするってのはどうかな・・・




22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:05:17.120ID:S9e4ELLj0.net


>>16
まじか!これにするかな




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:09:30.468ID:4100YjIK0.net


>>16
天才か




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:09:18.809ID:5ee/r01v0.net


>>16
なるほど本末転倒!!




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:20.879ID:kfWZB5FL0.net


適当な動画流したスマホの上に置いてセンサーを騙す




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:09:18.809ID:5ee/r01v0.net


>>17
スマホ見れなくなっちゃう




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:21.101ID:Mb9OrwFx0.net


なんかのキー押しっぱでよくね




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:09:18.809ID:5ee/r01v0.net


>>18
確かに、キーボードおしっぱはいけるかもしれない
試す価値ありだな




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:04:32.292ID:L+iv/H5gd.net


扇風機に縛りつけろ




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:11:51.346ID:5ee/r01v0.net


>>19
縛ってどうするんだ、首振りでうまくいくか?
あと何かあった時にマウス持ってすぐ仕事モードに戻れる状態にしたい




37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:12:05.610ID:ia7v4HQE0.net


>>1のアナログ時計と鏡のアイデアってどういうこと?
アナログ時計の針でマウスを動かすってこと?
鏡は?




43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:16:53.207ID:5ee/r01v0.net


>>37
秒針で毎分反応するかなと思って
鏡はググったらそういうの出てきたんだけど俺のマウスだとダメだった




44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:18:13.703ID:ia7v4HQE0.net


毎秒ってこと?秒針の力が弱いんじゃないの




48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:20:31.828ID:5ee/r01v0.net


>>44
机に寝かせたアナログ時計の表面ガラスの上にマウスを乗せるイメージ




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:05:17.121ID:QvWWl0asa.net


メモ帳開いてスペースキーの上にラー油おいとけ




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:11:51.346ID:5ee/r01v0.net


>>21
ラー油の重さでいけるか?




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:08:49.467ID:YkYn427T0.net


コントローラーの操作をキーボードのキーに設定できるやつあったろ
あれマウスもやれたんじゃなかったか




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:09:16.445ID:9qRNeOJl0.net


マクロでマウスアイコン動かすのはダメなの?




30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:10:15.145ID:zjNVikuud.net


ひもでくくりつけて机スレスレに置いておけば?
揺れが足りないなら扇風機で適度に風送ればゆらゆらするだろ




41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:13:50.368ID:5ee/r01v0.net


>>30
もうちょっとお手軽に何とかしたい




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:18:22.401ID:IU2NyTUy0.net


こういうの(↓)じゃ駄目なのか?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se497749.html




48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:20:31.828ID:5ee/r01v0.net


>>45
リモート接続の絡みでソフトウェアでの解決は無理
手元のPCは何も入れられない環境だと思ってくれ




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:19:38.449ID:LSaCBQDL0.net


光学センサーの下を秒針が通過するときにカーソルが動くってことでしょ
思いついた人頭いいな




51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:23:29.697ID:5ee/r01v0.net


>>46
そうそう、そういうこと
家に2個時計あるから結構期待して試したけど両方ダメだった




52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:23:41.342ID:WRwCniVC0.net


メトロノーム




55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:26:06.728ID:5ee/r01v0.net


>>52
そんなオシャンティなアイテムはない




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:23:55.570ID:qOzN8WdG0.net


マウスを手に持って寝る




55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:26:06.728ID:5ee/r01v0.net


>>53
ノンレム睡眠できないじゃん




57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:27:44.235ID:yO7ITGIYd.net


ルームランナーに縛り付けてルーム散歩させる




58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:30:34.819ID:5ee/r01v0.net


そういえばマウスカーソルが画面端まで行ってそれ以上進まなくなると動いてないとみなされて退席中になっちゃうからランダムな方向に動く必要あある




61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:32:32.492ID:3C9Gh0KV0.net


Excelまくろとかで
退席中にならんようにできんか?




64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:34:43.897ID:5ee/r01v0.net


>>61
リモート接続先だけはそれで解決できるけどこっちから何も信号が送られてないとリモート接続自体が切れる




69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 00:48:53.944ID:5ee/r01v0.net


・物理的にマウスを反応させる
・なるべくスマートでお手軽にかつ静音で
・何かあったらすぐ仕事モードに移行できること
・ランダムな方向にカーソル移動できること
この条件を満たせる妙案がほしい




72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 01:04:57.584ID:5ee/r01v0.net


・手元のPCにはソフトウェアを入れられない、弄れない、リモート接続するためだけの環境
・リモート接続先でソフト的に解決するのは手元のPCからの信号が発生せずリモート接続が切れてしまうのでNG

こんな感じか




73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 01:16:13.734ID:3C9Gh0KV0.net


お前退席中に何してんだよ
寝てるのか?




74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 01:23:18.660ID:5ee/r01v0.net


>>73
え?まぁ瞑想…とか?




75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/12(土) 01:32:08.718ID:3C9Gh0KV0.net


先生、ここに給料泥棒がいまーす







引用元【テレワーク】マウスを物理的に自動で動かす方法


コメント

タイトルとURLをコピーしました