今更だがシン・ゴジラってどうなの?


1: 2020/11/23(月) 16:50:59.032 ID:bnUYOe0x0

庵野の事だからまた余計な設定追加してぐちゃぐちゃになってんじゃないの?






2: 2020/11/23(月) 16:51:38.851

ゴジラという名前のエヴァ


3: 2020/11/23(月) 16:51:46.030

見ればいいじゃん


5: 2020/11/23(月) 16:52:20.645

そうでもないよ
映画の作りが今までのゴジラとは違うけど


6: 2020/11/23(月) 16:52:26.876

怪獣映画としてはかなり王道
ゴジラ強すぎてびびる


7: 2020/11/23(月) 16:52:29.130

まぁ普通に面白かったよ


8: 2020/11/23(月) 16:52:49.839

面倒なオタクがいろいろ言ってるけど普通に単品で楽しめるいい作品だったよ


9: 2020/11/23(月) 16:53:41.265

面白かったよ実際


11: 2020/11/23(月) 16:53:51.672

ゴジラという概念は時代作者で様々だから気にせず見ろ


22: 2020/11/23(月) 16:55:34.438

>>11
そうそう初代だけならともかく昭和平成ゴジラを認めてるならその他のゴジラに文句言う筋合いはないと思う


12: 2020/11/23(月) 16:53:54.211

めちゃくちゃ面白い
ゴジラとしてみたら分からんけど


13: 2020/11/23(月) 16:54:05.684

粗はあるにせよ社会問題のメタファーは上手く落とし込めてたし、ゴジラ映画としてはむしろ正統派だった
BGMとか演出見てエヴァっぽいだの言うのは単にゴジラにわかなのかアホ


23: 2020/11/23(月) 16:55:56.071

>>13
ほんとあれのどこを見たらエヴァぽいって感想が出てくるんだろうな
会議とかヤケクソ感とかでトップをねらえみたいとは思ったけど


25: 2020/11/23(月) 16:56:08.972

>>13
マジでこれな


14: 2020/11/23(月) 16:54:28.087

見入っちゃうぐらい面白かった
正しく「怪獣」してた


15: 2020/11/23(月) 16:54:32.355

「海外では受けないだろうなー」って思いながら見てたけど案の定だった


16: 2020/11/23(月) 16:54:40.016

普通に面白いよね
でも映画館でみるべき


17: 2020/11/23(月) 16:54:40.648

ごちゃごちゃしてるけど面白い


18: 2020/11/23(月) 16:55:15.218

第二形態かわいい


19: 2020/11/23(月) 16:55:15.439

単品では面白いけどシリーズとして云々


20: 2020/11/23(月) 16:55:21.468

字幕ありだと理解が深まると思うわ


21: 2020/11/23(月) 16:55:33.212

面白いけど最後の終わり方はなんかゴジラが間抜けで嫌だ


24: 2020/11/23(月) 16:56:05.835

ゴジラの中で一番ゴジラが可哀想


26: 2020/11/23(月) 16:56:41.065

ゴジラは深海魚でした


28: 2020/11/23(月) 16:57:04.923

足引っ張る無能とか私欲で動く悪役とかいない
プロがプロの仕事をしてゴジラに向き合うって観ててスッキリした


67: 2020/11/23(月) 17:29:21.378

>>28
あと邦画にありがちなよく分からん恋愛要素もない
純粋にゴジラに対処していくだけの気持ちいい映画だった


29: 2020/11/23(月) 16:57:10.301

サラリーマンとかの中間管理職に刺さりそうな内容


30: 2020/11/23(月) 16:58:13.392

終盤の展開とルー大柴はあくまでエンタメですよってことなんだと思う
前半はエンタメの範疇超えそうなくらい現実的に見えたし(個人の感想です)


31: 2020/11/23(月) 16:58:39.321

面白かったけどエヴァっぽい音楽と用語が鼻につく


32: 2020/11/23(月) 16:58:59.743

総理大臣命令で自衛隊が攻撃始めるまでの手続きの面倒臭さが結構リアル
総理大臣、副総理の両方が突然死した場合命令系統ってどうなるんだろう?
みたいなことも描かれてたのが面白い


33: 2020/11/23(月) 16:59:21.370

在来線爆弾以外は面白いよ


34: 2020/11/23(月) 16:59:53.157

つまんね


35: 2020/11/23(月) 16:59:54.992

人間ドラマが全てゴジラに起因するものだから複雑で早口な群像劇でもうんざりしないのが凄いと思った
最近の映画って敵に関係ないラブストーリーとか人間哲学要素入れがちだからむしろ新鮮


36: 2020/11/23(月) 17:00:15.148

ゴジラにおいて列車は破壊されて終わりだったけどシンゴジラでは攻撃ツールとして使われる


38: 2020/11/23(月) 17:01:25.883

音楽がエヴァっぽいというか、同じ曲も使われているので


50: 2020/11/23(月) 17:08:57.091

エヴァっぽさはミサトとリツコで見てるから
>>38
邦画の宇宙戦争?の曲も使われてるよね


39: 2020/11/23(月) 17:01:48.670

多分シンウルトラマンはつまんないんだろうなあ


42: 2020/11/23(月) 17:03:41.466

>>39
ウルトラマン愛が強すぎて逆に理解されないパターン
カラータイマーないとかな


43: 2020/11/23(月) 17:05:17.596

>>42
ウルトラマン信者の庵野がどう出るかだよな
分けわからんオリジナルの設定は入れないと見るか本来の設定と自分の妄想をミックスして更に深堀でもするのか


40: 2020/11/23(月) 17:02:00.347

アメリカ「核兵器落としたろか?」

アメリカはいつもこれだな


41: 2020/11/23(月) 17:03:25.491

映画公開してた時に見れば割と楽しめた
今見るとひたすらゴジラとの攻防やってるだけの映像見せられる作品


44: 2020/11/23(月) 17:06:29.598

ファン多いな
俺はよく言われてるが会議シーンとかの長さが逆にダメだった
公開時騒ぎ立ててたオタクのウザさ補正が入った感想かもしれんが


45: 2020/11/23(月) 17:06:56.873

在来線爆弾のシーンBGMで燃えたけどなあ


47: 2020/11/23(月) 17:08:05.297

>>45
佐竹雅昭信者の俺も小便漏らすかと思うぐらい燃えた


72: 2020/11/23(月) 17:36:43.343

>>45
伊福部昭先生は偉大


46: 2020/11/23(月) 17:07:34.795

GODZILLA1998よりはゴジラしてる


48: 2020/11/23(月) 17:08:38.869

ちなみにゴジラはGODZILLA1998と2014とファイナルウォーズとシン・ゴジラしか見てない


49: 2020/11/23(月) 17:08:46.358

楽しい映画だったし、ヒットしたんだから多くの人に受け入れられたってことでいいじゃん


51: 2020/11/23(月) 17:09:31.847

BGMは狙って同じ曲を使ってるとかなんとかテレビでやってたな


52: 2020/11/23(月) 17:09:35.539

ゴジラじゃない、ガッズィーラ!


53: 2020/11/23(月) 17:09:49.888

普通に面白いよ


56: 2020/11/23(月) 17:12:13.870

怪獣映画好きなやつには、今までにない平成ガメラとも違う新たな怪獣映画だぞ!と勧めたいが
怪獣映画あまり見ない人には、怪獣映画ってこんな面白いんだよ!って勧めたい
正統派だけど異質な不思議な映画

初見時は映画云々より生物として、こんなのゴジラじゃないっていう賛否分かれそうだなと思ってたけど
ほとんど好評なのが意外だった


63: 2020/11/23(月) 17:20:59.509

>>56
その時観た多くの人にとってちゃんと面白かったからだろうな
中途半端な作品だとあれほどのデザイン変更と庵野作品ってだけで叩かれるだろうし


64: 2020/11/23(月) 17:25:04.546

>>63
確かに、それだけの説得力があったということか

今じゃ10万近くするフィギュアもポンポン売れる稼ぎ頭ですごいわ


59: 2020/11/23(月) 17:14:59.989

そういえば平成ガメラDOLBY上映するらしいじゃん
クソ楽しみなんだが


61: 2020/11/23(月) 17:16:48.627

>>59
へぇー、それは楽しそうだけどあの時代の作品もドルビーシネマって効果あんの?


66: 2020/11/23(月) 17:25:52.725

エヴァっぽいけどつまらなかった


69: 2020/11/23(月) 17:31:43.541

熱線のシーンめっちゃ興奮した


70: 2020/11/23(月) 17:32:05.987

人間側が優秀な人多くて気持ち良かった
現実じゃああはいかないだろうけど


71: 2020/11/23(月) 17:35:00.816

ゴジラからゴジラ映画はまって今更見返してる


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606117859/

コメント

タイトルとURLをコピーしました