5年に1年しか咲かない緑の綺麗な花 人間に取られたくないがために保護色スキルを身につけてしまう

1::2020/11/22(日) 17:34:47.14 ID:c4nx/Aoz0 BE:878898748-PLT(16000)



 


 









5::2020/11/22(日) 17:37:18.72 ID:1NPEa/Bm0.net


すげー



11::2020/11/22(日) 17:41:04.00 ID:z2l0oXU80.net


スゴイな人間の目には保護色で見えなくして
他の花と同様に昆虫が見たら別の配色に見えるようになってるんかな



14::2020/11/22(日) 17:43:58.69 ID:EEm4LOBe0.net


>>11
紫外線では同じように見えるのかもね



15::2020/11/22(日) 17:46:28.25 ID:jKi+DFN10.net


>>11
虫とかは匂いでわかるんじゃね?
なんで人間って嗅覚も聴覚も視覚も劣ってるの



35::2020/11/22(日) 20:08:35.11 ID:D9khRiCa0.net


>>15
視覚特化型だからな
三次元的な行動様式の動物は聴覚や嗅覚よりも視覚を発達させてることが多い
犬なんかだと2原色、鳥は4原色といった形だな
もちろんコウモリやモグラのような例外もいるけど



39::2020/11/22(日) 21:58:20.77 ID:PcqC1Ohg0.net


>>35
鳩なんかも嗅覚凄く良いぞ遠くから帰巣するのに嗅覚で嗅ぎ分けて見つける



16::2020/11/22(日) 17:49:04.16 ID:dqjAWUF50.net


こういう花の色だと今度は珍奇植物好きのヨーロッパ人に狙われそう



18::2020/11/22(日) 17:58:09.46 ID:JvCe9DuZ0.net


視覚があるとしか思えない



21::2020/11/22(日) 18:35:34.51 ID:/ollmKLx0.net


>>1
汚いのも元々あってそっちは無視されてそれだけが繁殖した結果じゃねえの?



23::2020/11/22(日) 18:38:44.77 ID:swNNH2op0.net


要するに品種改良なのでは



40::2020/11/22(日) 22:02:27.40 ID:vEt0uJov0.net


擬態と言うより見難い色の種が残っていったのかと



30::2020/11/22(日) 19:25:54.69 ID:/D5mswKk0.net


ハッカ味のドロップが残るのと同じだろ
イチゴ味がハッカ味に変わるわけではない



22::2020/11/22(日) 18:37:24.48 ID:LeQ+i0Ty0.net


人が取ってるの理解してるのか
やっぱり植物も意識あんのかな



5年に1年しか咲かない緑の綺麗な花 人間に取られたくないがために保護色スキルを身につけてしまう
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606034087




コメント

タイトルとURLをコピーしました