1: 2020/09/11(金) 08:25:26.02 ID:1GydISDTa
これフィンランド人は笑うらしいな
2: 2020/09/11(金) 08:26:00.03 ID:rHGr6JABp
フィンランド人が実在すると思ってるバカw
23: 2020/09/11(金) 08:33:30.95 ID:5vRXvFyWr
>>2
草
43: 2020/09/11(金) 08:39:28.39 ID:HFIc5zYWd
>>2
なんか草
67: 2020/09/11(金) 08:43:40.79 ID:9ie4uP2M0
>>2
でもこれ事実だろ
フィンランド人を生で見たことないのになんで存在してると確信できるんや?
89: 2020/09/11(金) 08:47:54.67 ID:U0OsNOy9d
>>67
一理ある
3: 2020/09/11(金) 08:26:38.52 ID:1Q+a5AFC0
これはしゃーない日本人でも笑うわ
4: 2020/09/11(金) 08:26:52.61 ID:BKoZSRw50
笑ってろ
あの快感は教えたくない
100: 2020/09/11(金) 08:50:53.14 ID:86Li3z90p
>>4
ちゃんと汗流して入ってんのか?
5: 2020/09/11(金) 08:27:04.01 ID:MS8Dtg5Hp
凍った湖に飛び込むほうがよっぽど頭おかしいんだよなぁ・・
6: 2020/09/11(金) 08:27:41.14 ID:0TczHKBY0
死亡定期
7: 2020/09/11(金) 08:27:45.67 ID:BaDDuYegd
ほな日本人片付けるで
8: 2020/09/11(金) 08:27:48.31 ID:/6MnDD3lM
気化熱による乾燥防げるはい論破
9: 2020/09/11(金) 08:28:38.19 ID:4vxrPLfX0
寒中水泳するフィンランド人がやべー
10: 2020/09/11(金) 08:28:39.63 ID:ENwWw/Ly0
心臓に悪そうで最近はやらん
11: 2020/09/11(金) 08:29:19.95 ID:pF6UQr8gr
むしろ向こうの本場のやり方なんだよなあ
12: 2020/09/11(金) 08:29:33.84 ID:UBA7APac0
整うんだよなぁ
何かが
13: 2020/09/11(金) 08:30:01.08 ID:qbXZTf+Xr
水風呂後の休憩が本番やぞ
14: 2020/09/11(金) 08:30:06.00 ID:8hp1k4pPM
体から色々出まくったものをあの水でゆすいでるかと思うとキツすぎ
脂も固まってそう
16: 2020/09/11(金) 08:30:52.66 ID:TeC2whQA0
サウナ水風呂外気浴のローテで「整う」んやぞ
17: 2020/09/11(金) 08:31:06.77 ID:oHRzY1Nj0
ととのう
草生える
18: 2020/09/11(金) 08:32:07.91 ID:K446f4yV0
日本さあ
普通氷水だよね
水だとぬるくないかい?
19: 2020/09/11(金) 08:32:18.02 ID:g8UyArz00
ととのうとかは良うわからんけど気持ちええ
20: 2020/09/11(金) 08:33:00.30 ID:AuY7l9aH0
ロシア人は氷風呂作ってやってるぞ
21: 2020/09/11(金) 08:33:14.71 ID:UH8xCgPA0
整うってぶっちゃけ薬物的な気持ちよさだよな
28: 2020/09/11(金) 08:34:37.15 ID:mbQ5ZeZiM
>>21
分かる
世界がぐるんぐるんするのは草
29: 2020/09/11(金) 08:34:44.32 ID:ss36ikxK0
白人の代謝ははっきりいって異常だ
30: 2020/09/11(金) 08:35:18.21 ID:lPDypH+z0
プロレスラーがやるんだよな
血糖値が下がるとか言って
32: 2020/09/11(金) 08:35:34.16 ID:7DEE0Yajp
マジでジジイどもが汗かいたまま水風呂に頭まで突入するの殺したい汚いよ🤮
34: 2020/09/11(金) 08:36:24.14 ID:CpCrNdWS0
>>32
どうせ蒸発したおっさんの汗吸ってるだろ
35: 2020/09/11(金) 08:36:32.72 ID:pNXu484cH
凍った湖ダイブしないとな
36: 2020/09/11(金) 08:36:38.96 ID:31M4o6UN0
水風呂が本番
サウナなくて風呂でも良いくらい
37: 2020/09/11(金) 08:36:47.33 ID:mbQ5ZeZiM
潔癖すぎやねん
39: 2020/09/11(金) 08:38:06.80 ID:UH8xCgPA0
正直サウナってコロナ貰う環境揃ってると思うんやが行って大丈夫やろうか?
47: 2020/09/11(金) 08:40:05.35 ID:UBA7APac0
>>39
あんな高温多湿化でまともに活動できるウイルスなんかほとんどおらん
49: 2020/09/11(金) 08:40:30.63 ID:UH8xCgPA0
>>47
ほんとぉ…?
53: 2020/09/11(金) 08:41:53.61 ID:UBA7APac0
>>49
ほんとだよ
高温に強いとそれでも死なないけどあんな環境ではまともに活動できん
感染するほど活性化しない
64: 2020/09/11(金) 08:43:28.58 ID:6CJau9gLM
>>49
コロナは90度1分で死ぬらしいからな
サウナ室なんて90度いってるし、飛沫とんでもそこまでやろ
サウナ室内はな
168: 2020/09/11(金) 09:09:22.76 ID:DdBwNW7R0
>>49
脱衣場はヤバイらしいけどな
48: 2020/09/11(金) 08:40:10.43 ID:z0uy/VHya
水風呂って心臓止まりそうにならん?
慣れてるやつはそんなことないんか?
50: 2020/09/11(金) 08:40:58.08 ID:8a4EW3jm0
あいつらサウナの最中にタオル一枚で外出て雪触ったりして涼んだりするらしいで
女でも
58: 2020/09/11(金) 08:42:25.77 ID:vXfmpjEK0
ワイあれやると意識飛ぶわ
絶対体に悪い
73: 2020/09/11(金) 08:44:42.96 ID:p0rcpnkHM
塩サウナはアセモにしみるから注意やで
80: 2020/09/11(金) 08:46:16.69 ID:KxrJkJp/0
>>73
関節に汗疹あるときは地獄やな
81: 2020/09/11(金) 08:46:59.86 ID:UzFzEIQfr
>>73
それ効いてる証拠や
汗疹こそ塩を擦り込まなあかん
84: 2020/09/11(金) 08:47:16.90 ID:QL43q6/G0
>>81
適当言うなや
75: 2020/09/11(金) 08:44:51.58 ID:JLU8DD4od
寒冷地での戦闘はフィンランド人が最強
79: 2020/09/11(金) 08:45:56.95 ID:XKjrPRoE0
頭も冷さんと頭痛がしてくる
82: 2020/09/11(金) 08:47:07.00 ID:yp0N76qUa
整うとか
くそ寒い
85: 2020/09/11(金) 08:47:19.35 ID:aGEr2WlH0
外国人に笑われるの効くよなお前ら
90: 2020/09/11(金) 08:48:13.46 ID:dpIgEgbP0
普通に体への負担デカいやろ
93: 2020/09/11(金) 08:48:51.15 ID:el+SiJc4p
サウナ後に水風呂入るならかけ水しろ
汚いからとかじゃなくてヒートショックで死ぬぞ
スパ銭湯でやらかしてる爺さん見たことあるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599780326/
コメント