【画像】関西人の『来ない』の言い方でどこに住んでるのか大体予想出来る件wwww







実は関西人の「来ない」の言い方で、関西のどこに住んでいるかがだいたい予想できる。 pic.twitter.com/jEdgMQynXQ

— 快速|出町柳 (@karafuto0701) September 10, 2020




京都の「きはらへん」が大阪各エリアでどこまで使われてはるのか、も知りたい。

— Takaaki Blue Eyes+ (@shrink_t) September 11, 2020




母音が
京都「i」
大阪「e」
神戸「o」
が多いことが統計で示されてるんですね。
大学のときに滋賀の先輩に教わりました。

— 凍結芸人サイトウさん (@ayashii_okama) September 11, 2020




和歌山の「こやん」がない。。。

— 和空マテバ@自作鯖と暮らす絵描き (@7m5a3) September 10, 2020







枚方市はケーヘンよりケーハンちゃうの?😆

— アクアパッツァ (@aqua_pazza) September 11, 2020




高槻が入ってるのに茨木が入っていないのはサンプリングとして不適当だ!

— バセラ (@CCCE0915) September 11, 2020




神戸(「こ」うべ)は「コ」ーヘン、京都(「き」ょうと)は「キ」ーヘン、大阪はケーヘンなんですね。大阪以外は覚えやすい(゜Д゜)

— eMu (@eMuchips) September 11, 2020







どれも耳にしたことがありますが、使うのはケーヘンです(尼

— でやしき (@deyashiki_kk) September 11, 2020




面白いですね‼️
私の地元は「来ん(こん)」です。「来ない」は、あまり使わないですね。

— nariemi (@ENariai) September 11, 2020




大阪生まれの兵庫県在住で、オオサカと広島のハーフですが…「ケーヘン」と「コエヘン」を使います

— フエスキー(MS重量税) (@smfrt786) September 11, 2020







まちまちかなぁ、、「コン」の方が多いかも

— まりん🎅九月の連休はなし (@marine223_Photo) September 11, 2020




まちまちかなぁ、、「コン」の方が多いかも

— まりん🎅九月の連休はなし (@marine223_Photo) September 11, 2020




全部言うなー😂😂

— Lily🥞🐿 (@hluvrrksn2) September 11, 2020




きやへん。私は奈良出身。茨木市在住。

— ぴちぴちビーチ (@pitipitibeach) September 11, 2020







全部使ってるかも……

— P太郎 (@P50411029) September 11, 2020




出身京都府下で今は滋賀在住
昔はこーへんで今はきーひんですね
その土地に染まる…

— 純ちゃん (@Ck3C8RNp4hLTN8y) September 11, 2020









1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました