1:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:58:41.69 ID:FN5NpVA5M.net
もう何年経つねん
2:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:59:17.22 ID:mdbBOMn70.net
ほんと面白かったな
3:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:59:23.41 ID:PWn0Y4hk0.net
面白かったよね~あれ
4:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:59:44.42 ID:FN5NpVA5M.net
というかステルスメインのゲーム自体あんまないよな
42:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:29.03 ID:EgFmGJeq0.net
>>4
一時期はバットマンとかスプセルとか豊富だったけど今は全然やな
5:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:59:51.42 ID:sffPDU7X0.net
ひ、ヒットマン…
6:風吹けば名無し:2020/09/11(金) 23:59:52.03 ID:oBVw4Hf90.net
ワールドシーカーええと思うわ
8:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:00:17.04 ID:YxXiXqKV0.net
4とかいう映画
9:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:00:24.90 ID:9a5JI8Uc0.net
マザーベースが寂しいのと建物の潜入が少ないことは残念
あとズサー
14:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:01:34.40 ID:PlOyqlrO0.net
>>9
むしろゲーム部分の欠点そこくらいや
10:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:00:57.54 ID:PlOyqlrO0.net
結構ストーリーガバガバだけどゲーム部分はほんと良かった
12:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:01:27.84 ID:m6MnwBJu0.net
でかい拠点に潜入すんの楽しいよな
遠くから双眼鏡覗いてるだけで楽しい
13:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:01:29.10 ID:+CjloU9CM.net
ヒットマンがバカゲーじゃなかったらなぁ…
22:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:48.19 ID:ozcflYR00.net
>>13
いうほどMGSはバカゲーじゃないか?
15:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:01:54.16 ID:ozcflYR00.net
ステルスゲーとしてはヒットマンのがええ気するけどMGSVはいろいろ乗り回せたりして飽きないのがよかった
16:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:01.97 ID:y4hk75VI0.net
4とその後の展開で見限ったんやが
ラストオブアスの方があらゆる面で上では
30:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:04:02.45 ID:NYlT1Y2MM.net
>>16
ゲーム性はマジでVええぞ
ストーリーは…うん…
17:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:07.94 ID:B+WyFUpP0.net
4はスネークが可哀想すぎて観てられんかった
31:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:04:02.78 ID:dKzJWmD4d.net
>>17
ジジイ「電子レンジを潜れるのはワイだけや…」
ここほんま決死隊
43:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:33.00 ID:B+WyFUpP0.net
>>31
電子レンジの所は辛すぎた
18:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:20.55 ID:pGXj32Cm0.net
デスストランディングこの前始めたけどADHDこそハマるわ
19:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:29.08 ID:PlOyqlrO0.net
ファークライやワイルドランズもゲーム性は似てるんやけどなんか決定的に物足りないんよな
ヌルすぎるというか緊張感がないというか
20:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:31.84 ID:QfZHhDpa0.net
もっと乗り物つかって銃撃とかしたかったよね
33:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:04:19.47 ID:ozcflYR00.net
>>20
できるやんけ
排除系のサブミッションを戦車やウォーカーギアで強襲するの楽しかったわ
39:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:21.02 ID:QfZHhDpa0.net
>>33
ヘリな
48:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:06:19.83 ID:ozcflYR00.net
>>39
それは確かに
せっかくヘリに機銃ついてるのに撃てる機会ほぼないな
グラウンドゼロの方ではちょっと撃てたが
21:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:38.49 ID:ZMGt+X1g0.net
メタルギアはもう出ないんや…
スプリンターセル新作に期待しろ
サムならやってくれる
23:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:02:55.03 ID:NYlT1Y2MM.net
>>21
メタルギアより音沙汰ないんですが…
46:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:06:02.88 ID:GOnBkIfa0.net
>>21
今更シージで登場しましたね...
24:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:03:00.76 ID:y4hk75VIM.net
cqcで拉致するの楽しすぎる
25:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:03:31.70 ID:NYlT1Y2MM.net
HITMANも面白いけど別ゲーやな
26:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:03:36.68 ID:IRWll1gi0.net
ヒットマンはシリアスやのにクッソ笑えてくるのがデメリット
27:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:03:38.96 ID:G+XWk3m/r.net
Jでは建物とジャングルどっちの潜入が人気なんやろ
ワイは中東の戦場が好きやったが
28:オケラ :2020/09/12(土) 00:03:50.22 ID:LqbxZ5AD0.net
未だにMGO3やっとるバカはワイだけやろなぁ
29:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:03:52.55 ID:mJlM5HPIa.net
MGS5って結構ステルス要素強い?
落としてあるんやけどステルス好きやないからやるか迷ってる 隠れるの無理や
35:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:11.78 ID:ozcflYR00.net
>>29
重火器で武装して正面から撃ち合ってもけっこういけるぞ
36:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:12.71 ID:NYlT1Y2MM.net
>>29
まあまあ暴れてもなんとかなるけど要所要所ては隠れるのは必要やな
37:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:13.96 ID:y4hk75VIM.net
>>29
無双しようとせずに一人ずつ処理していくならステルス気にせんでもええ
スナイパーライフルいるけど
32:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:04:18.06 ID:L/RgeXyD0.net
4のが好き
34:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:04:31.23 ID:IRWll1gi0.net
Vのシステムで3やりたい
40:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:26.71 ID:m6MnwBJu0.net
>>34
わかる
カメラを自由にいじれる状態で過去作やりたい
38:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:19.76 ID:1HNI2J39d.net
5年前のゲームやけどグラとか操作性はトップクラスやなぁ
小島はええもん作るわホンマに
41:オケラ :2020/09/12(土) 00:05:27.61 ID:LqbxZ5AD0.net
蜜蜂はどこで眠るを記憶消してやり直したいわ
あそこ1番楽しかったわ
45:風吹けば名無し:2020/09/12(土) 00:05:53.96 ID:NYlT1Y2MM.net
5年前であのグラフックはやべえ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599836321
コメント