1: 2020/11/19(木) 07:17:19.007 ID:e23YnybX0
でもほしい
2: 2020/11/19(木) 07:19:06.273 ID:O+c0MDoQ0
心の声と戦ってんの?
10: 2020/11/19(木) 07:25:57.758 ID:e23YnybX0
>>2
面白いツッコミだな。
>>2
でそれできるとか相当センスあるわ
俺が認めたVIPPERがお前
俺ら二人ここで出会う定め
3: 2020/11/19(木) 07:19:22.065 ID:WWROuxRH0
本を読むにはスマホは小さすぎる
11: 2020/11/19(木) 07:26:50.268 ID:e23YnybX0
>>3
それだなマジで
あと動画
動画と電子書籍のためだけにわざわざタブレットとかいうモン買わなきゃいけないのか
4: 2020/11/19(木) 07:20:10.153 ID:DvGHIx8zM
ベッドごろ寝でYouTube見る時専用
12: 2020/11/19(木) 07:27:18.567 ID:e23YnybX0
>>4
今小さいテーブルの上にノートパソコンで見てるけど姿勢悪いから絶対ごろねしたほうがいい
5: 2020/11/19(木) 07:20:20.444 ID:pphEPUNe0
少なくともテレビよりは便利
14: 2020/11/19(木) 07:27:27.955 ID:e23YnybX0
>>5
テレビはまじでいらん
6: 2020/11/19(木) 07:20:43.932 ID:Qnu1An9+F
タブレット使うとスマホの小ささに気がつく
16: 2020/11/19(木) 07:27:59.037 ID:e23YnybX0
>>6
タブレット持ってなくてもスマホ小さすぎなんでこんな半端なもんが主流になってんだっておもうね
7: 2020/11/19(木) 07:21:39.436 ID:AcvATeUL0
タブレットあるとパソコンつけなくなる
17: 2020/11/19(木) 07:28:11.701 ID:e23YnybX0
>>7
パソコンでやることといえばゲームくらいしか思い浮かばないわ
8: 2020/11/19(木) 07:21:44.384 ID:xT2my4h/0
何重人格だよ
20: 2020/11/19(木) 07:29:49.158 ID:e23YnybX0
>>8
4重だと思う
タブレット要らなくてもロマンあるから買えって言ってる俺
要らないから買うなの俺
要るから買えの俺
9: 2020/11/19(木) 07:22:43.784 ID:xbH5SWx/0
アップルペンシルの存在はでかい
21: 2020/11/19(木) 07:30:16.588 ID:e23YnybX0
>>9
ペンあったら用途広がる?
40: 2020/11/19(木) 07:55:09.518 ID:xbH5SWx/0
>>21
絵は書かなくて勉強メインだけど左にテキスト、右にノート展開してメモしたり書いて覚えたりをipadひとつでやれて楽
ちょっとした画像の編集とかも楽
お絵描きする人ならさらに使えるやろ
42: 2020/11/19(木) 08:13:34.049 ID:kuYJD6oTH
>>40
勉強いいなあ
何インチ使ってる?
11インチで足りるかな?
46: 2020/11/19(木) 08:25:56.377 ID:xbH5SWx/0
>>42
俺は12.9
多くの人は横向きにして左右でテキストノート展開して使ってると思う
他の人の話だと11のでももんだいなくいけるとか
ただair3の10.5ではきついサイズに感じたから最低11じゃね
左右に展開して使えるサイズじゃないとコピペでノート作ったりあんきようのもんだいつくったりがめんどいはず
13: 2020/11/19(木) 07:27:25.119 ID:myh9R05Wa
Amazonセールでfire8買ったけど開封もしてないや
18: 2020/11/19(木) 07:29:05.346 ID:6mpDDFJ00
勉強が捗りそうじゃね?
22: 2020/11/19(木) 07:30:54.689 ID:e23YnybX0
>>18
ね
人生変わるかも
19: 2020/11/19(木) 07:29:15.405 ID:nEKaxeIpd
ゲーム、本を読む、動画を見る
画面大きい方が良いだろ
27: 2020/11/19(木) 07:37:36.045 ID:e23YnybX0
>>19
それな
スマホでやる気にならん
23: 2020/11/19(木) 07:31:17.621 ID:AQLZCbDL0
持ってるタブレット軽くて薄くていいんだけどcpiがクソすぎて重い
貧乏人はHuaweiのタブ買えばいいんだろうけどなんか買う気にならん
24: 2020/11/19(木) 07:31:59.252 ID:aPPoabu0a
満員電車でタブレット使ってる奴はアホなんかな
28: 2020/11/19(木) 07:38:52.959 ID:e23YnybX0
>>24
スマホに見切りをつけてタブレットで全部やってるガチ情強かもしれない
25: 2020/11/19(木) 07:34:15.477 ID:/jKD0963M
キーボードつけりゃminiPCになるよな
30: 2020/11/19(木) 07:40:53.659 ID:e23YnybX0
>>25
キーボードケースつけたらノートパソコンと重さ近くなるし勿体ないと思う
ケースじゃなくて別で用意して必要なときだけ使うべき
26: 2020/11/19(木) 07:36:27.216 ID:SjWi1S8vd
iPadあるとパソコンの方がいらなく感じる。
29: 2020/11/19(木) 07:39:57.652 ID:P0z2ZCg+0
ゴールデンカムイ原作が無料公開だったときはてもとのfirehd10がめっちゃ役立った
やっぱ見開きあるとちげーわ
32: 2020/11/19(木) 07:42:03.149 ID:e23YnybX0
>>29
10インチで漫画見開き足りる?
そのへんのサイズ感が知りたいんよね今最も重要な情報であることは疑いようのない事実
37: 2020/11/19(木) 07:49:11.996 ID:P0z2ZCg+0
>>32
十分に感じた
アス比4:3のほうが表示画面的には広いとか何とか
31: 2020/11/19(木) 07:41:34.226 ID:m7YLGDjM0
kindleはやめとけ
33: 2020/11/19(木) 07:42:42.246 ID:e23YnybX0
>>31
ペーパーホワイトとか買うくらいならスマホでいいよなと思った画面サイズほとんど変わらないし
41: 2020/11/19(木) 07:59:43.473 ID:xbH5SWx/0
>>33
ペーパーホワイトは確かに目が疲れにくいから寝る直前に電気消して布団の中で本読むのに最適
34: 2020/11/19(木) 07:44:37.011 ID:g8nAdKp9a
ギャラクシーの折りたたみスマホ買えば解決!
36: 2020/11/19(木) 07:48:23.961 ID:e23YnybX0
>>34
fold2な
ただペン非対応だしfelica載ってないし
タブレット単体、スマホ単体と比較した時に劣る部分が多いそれで25マソは高すぎるぜ
あと数年は待ちだな
oppoは折りたたみじゃなくて画面伸びる(スライド?)発表してたがあれも気になる
スマホタブレット兼用にしようというのは世界の大きな流れなのだ!嬉しい
38: 2020/11/19(木) 07:49:43.597 ID:IECspxad0
windowsタブ買えばPCも不要になるじゃん
39: 2020/11/19(木) 07:51:59.274 ID:PG64mFjA0
タブは防水しか買う価値を感じない
風呂で映画見るのに使ってるわ
ていうか風呂意外でタブは使わん
部屋ではPCだから
43: 2020/11/19(木) 08:16:36.088 ID:gU37xg+J0
いろいろ試してiPad miniが理想的だなと思った
これ以上デカイとノートPCでいいしこれより小さいとスマホでいい
44: 2020/11/19(木) 08:18:14.414 ID:OGJwnmoCd
デカイだけならスマホじゃなくてファットだろw
47: 2020/11/19(木) 08:27:24.944 ID:IT1wU1ld0
動画と漫画とナビではスマホより使える
48: 2020/11/19(木) 08:30:33.909 ID:REQrN4RCM
ナビとして有用
重宝してる
49: 2020/11/19(木) 08:32:55.605 ID:6mpDDFJ00
Windowsタブレットかよ
勉強用ならipadとどっちがいいんだ?
51: 2020/11/19(木) 08:39:33.237 ID:REQrN4RCM
>>49
インスコが億劫
50: 2020/11/19(木) 08:39:15.283 ID:REQrN4RCM
出張多い俺には必須だな
昼は車のナビ、夜はabemaとDアニメ観賞用
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605737839/
コメント