1: 2020/11/17(火) 16:06:05.875 ID:xbdZCE1i0
明日から本気出す
3: 2020/11/17(火) 16:06:25.828
テクノブレイク
5: 2020/11/17(火) 16:06:56.841
生殺与奪の券を他人に握らせるな
このまま妹ごとお前を串刺しにしてもよかったんだぞ
やな
12: 2020/11/17(火) 16:09:19.079 ID:xbdZCE1i0
>>5
異論は認める
6: 2020/11/17(火) 16:07:18.631
逃げるが勝ち
7: 2020/11/17(火) 16:07:19.487
崖っぷちブリーダー
9: 2020/11/17(火) 16:07:58.498
口は災いの元
本トーにそう思う
人の悪口も仕事の悪口もいっちゃあかん
13: 2020/11/17(火) 16:09:45.842 ID:xbdZCE1i0
>>9
人の悪口は言っちゃいかん
11: 2020/11/17(火) 16:09:12.506
諸行無常🙏
14: 2020/11/17(火) 16:10:19.814
信じるものを疑え
17: 2020/11/17(火) 16:12:09.525 ID:xbdZCE1i0
>>14
それな
信じないものを信じろも然り
15: 2020/11/17(火) 16:10:39.244
思うて詮無きことは思わず
なかなかできないけど
19: 2020/11/17(火) 16:13:33.923 ID:xbdZCE1i0
>>15
人の格言だろ?
おまえだけの格言は?
35: 2020/11/17(火) 16:19:46.982
>>19
じゃあ「いざとなったら死ねばいい」とかで
48: 2020/11/17(火) 16:24:19.243 ID:xbdZCE1i0
>>35
それは誰しも思ってる
16: 2020/11/17(火) 16:10:50.697
明日できることは今日やらない
23: 2020/11/17(火) 16:14:37.276 ID:xbdZCE1i0
>>16
今日できることは明日やらない
28: 2020/11/17(火) 16:16:56.972
>>16
迷った末に出した答えは
どちらを選んでも後悔するもの。
どうせ後悔するのなら、
今が楽ちんな方を選びなさい
18: 2020/11/17(火) 16:12:33.188
他人の物はおれの物
おれの物は他人の物
24: 2020/11/17(火) 16:15:28.833 ID:xbdZCE1i0
>>18
深いな
20: 2020/11/17(火) 16:13:34.367
ごはんたべたいな
26: 2020/11/17(火) 16:16:19.885 ID:xbdZCE1i0
>>20
それでいい
いいなそれ
21: 2020/11/17(火) 16:13:39.530
妥協一生
奮発一瞬
29: 2020/11/17(火) 16:16:57.270 ID:xbdZCE1i0
>>21
人生は一勝二敗がちょうどいい
22: 2020/11/17(火) 16:14:30.789
怠惰を受け入れるべし
31: 2020/11/17(火) 16:17:56.941 ID:xbdZCE1i0
>>22
うーん
難しい
そんな奴が多すぎる
39: 2020/11/17(火) 16:22:17.417
>>31
そう?
受け入れてない人が多いと思うよ
「休日なのに寝るだけで終わってしまった」
「布団でスマホいじってたら一日が過ぎてしまった」
こういう後悔がある内は怠惰を受け入れられてない
むしろ休むべきときに自らに枷をして損をしている
63: 2020/11/17(火) 16:28:55.221 ID:xbdZCE1i0
>>39
どうにもならない時は寝る
どうにかするのは他人だ
そのための布石は打った
25: 2020/11/17(火) 16:16:09.448
周囲や状況に流されるままでも生きていれば何処かには辿り着く
33: 2020/11/17(火) 16:19:09.546 ID:xbdZCE1i0
>>25
ばあちゃんの葬式で思ったよ
27: 2020/11/17(火) 16:16:32.904
自身の目で直に見たもの以外存在するとは限らない
目に見えない世界がある
アホを見てアホだと気付かないのはアホだけ
人間皆未熟
37: 2020/11/17(火) 16:20:18.338 ID:xbdZCE1i0
>>27
人間皆未熟っていいな
30: 2020/11/17(火) 16:17:11.193
目玉焼きには醤油
32: 2020/11/17(火) 16:18:36.726
お金は使った分働かなきゃいけない
by ひろゆき
41: 2020/11/17(火) 16:22:34.826 ID:xbdZCE1i0
>>32
人間借金してなんぼ
34: 2020/11/17(火) 16:19:45.293
努力しない為の努力は惜しまない
45: 2020/11/17(火) 16:23:34.593 ID:xbdZCE1i0
>>34
一理ある
教科書だけで東大いける
36: 2020/11/17(火) 16:19:55.955
俺の作った格言を聞いてくれるのか
思い込みをなくすと同時に熱も冷めてしまう
偏見が無くなると同時に自信も無くなる
一生勘違いしたままでも生きていけるし
賢人だからといって幸せになれるわけじゃない
56: 2020/11/17(火) 16:26:56.900 ID:xbdZCE1i0
>>36
いいなそれ
おまは漱石か
40: 2020/11/17(火) 16:22:27.653
栄光に近道なし
42: 2020/11/17(火) 16:22:56.046
やってやれねえことはねぇ!
継続するかは別としてな
43: 2020/11/17(火) 16:23:21.623
楽するための全力
44: 2020/11/17(火) 16:23:24.508
どうにかなるではどうにもならない
47: 2020/11/17(火) 16:23:39.365
死ぬ気になれば天皇だろうが殺せる
だから生きろ
49: 2020/11/17(火) 16:24:26.912
諦めが肝心
50: 2020/11/17(火) 16:24:33.235
けして焦らない事
けして妥協しない事
51: 2020/11/17(火) 16:25:30.279
国民の生命財産平和な暮らしを守り抜く
52: 2020/11/17(火) 16:25:38.765
結局一番大事なのは自信
54: 2020/11/17(火) 16:25:52.751
君子危うきに近寄らず
57: 2020/11/17(火) 16:27:29.105
理屈はいいからやれ
58: 2020/11/17(火) 16:27:35.528
なんとかなる
59: 2020/11/17(火) 16:28:01.860
明日の今頃には終わってる
61: 2020/11/17(火) 16:28:41.010
適当に生きてても何とかなる
65: 2020/11/17(火) 16:31:26.693 ID:xbdZCE1i0
>>61
死ねと言われれば生きる
生きろと言われれば死んでやる
68: 2020/11/17(火) 16:34:00.917
>>65
生きろ
62: 2020/11/17(火) 16:28:46.733
健康で文化的な最低限度の生活
66: 2020/11/17(火) 16:32:27.798
次元を超えて妄想するより手の届く次元で妄想する方が手軽
よって三次元は二次元のインスタントである
74: 2020/11/17(火) 16:40:19.695 ID:xbdZCE1i0
>>66
二次元は歪んでいるんだぜ
目の前に見える三次元すらも疑うのか?
それは自分自身を疑うことになるんだよ
69: 2020/11/17(火) 16:34:53.387
集団には集団の馴れ合いと集団圧力が発生する
75: 2020/11/17(火) 16:41:43.819 ID:xbdZCE1i0
>>69
大嫌いな格言だが事実だ
70: 2020/11/17(火) 16:35:05.156
死ぬときはドブの中でも前のめりで死にたい
72: 2020/11/17(火) 16:38:38.879
>>70
ファイターな生き方してんな
71: 2020/11/17(火) 16:35:37.593
素材の許す以上の厳密性を期待すべきではない
77: 2020/11/17(火) 16:43:38.342 ID:xbdZCE1i0
>>71
ファジーは許せ
誤差ではない曖昧さだ
人間にそこまで期待するな
73: 2020/11/17(火) 16:39:31.431
サヨナラだけが人生だ
78: 2020/11/17(火) 16:44:20.836 ID:xbdZCE1i0
>>73
命は時の道標
79: 2020/11/17(火) 16:48:57.192
>>78
花に嵐の例えもあるぞ
76: 2020/11/17(火) 16:41:55.659
無知の知
知らなかった気づかなかった、ってせいで人生を遠回りしてる奴が多すぎる
何かを知るため気づくためにの努力は全力でやっといて損はない
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605596765/
コメント